Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
110 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 3051
次のページ(過去)
返信[4]
親投稿
ASA fusuian
例えば勝手に右へ歩いてくトコトコプログラムです。スライドパッドで上下に動かせます。 右端につくとエラーで止まる仕様です(^^;
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ASA fusuian
LOCATEで場所を指定してPRINTした文字を動かすには、先に書いた文字を空白でつぶしてから、新しい場所に書き込みます。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ASA fusuian
自キャラの足元(左上点+8,+15)に注目して、その座標のBGを拾うとめり込みと空中浮遊は避けられると思います。 でも今度は壁の半分でスリ抜ける感じになります。 これは注目する足元点を二つ(右足左足)にすると解決できると思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
ASA fusuian
あとCHKBG関数を自作しているけど、今見たらこれはBGGETやBGCOORDで短く書けそうですね。 あとLOADBGはでんぺんさんの短縮版に差し替えできます。
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
ASA fusuian
ひさびさに起動したら動きがメチャメチャ! これは3.0.0対応で、BGOFS OUTの結果の並び順がY,Xになっているからですね。 114行と128行の二ヶ所で、OUTのあとのSX,SYとかY,Xを、SX,SYやX,Yに直してください。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ASA fusuian
Nin★HARUTOさん、放置しちゃってすいません。 あれから打ち込めましたか?
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ASA fusuian
単にSPCOL S とした場合、スプライトSに割り当てられた定義番号のもともとの大きさが、当たり判定の大きさになります。 スプライトはたいていフチが透明なので、U,V,W,Hは小さめの値を指定した方が自然な当たり判定になると思いますが、とりあえずデフォで作ってあとで調整しても良いです。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ASA fusuian
すばらしい! バクダンも動かしたくてたまらない!
0そうだね
プレイ済み
返信[72]
親投稿
ASA fusuian
ラスト。 ソードの当たり判定も、左右それぞれにSPCOLで設定することにしました。
0そうだね
プレイ済み
返信[71]
親投稿
ASA fusuian
敵を左から出すと、ちょっと困った感じになるかも。
0そうだね
プレイ済み
返信[70]
親投稿
ASA fusuian
変数K0は、KOと間違いやすいのでKKに変えました。
0そうだね
プレイ済み
返信[69]
親投稿
ASA fusuian
わかりました! 全部で約100行、4画面あります。
0そうだね
プレイ済み
返信[66]
親投稿
ASA fusuian
敵キャラのコードを、SEL,CUT,PASTEを使ってこの場所に移してください! 敵を倒したあと、次の敵が現れます。
0そうだね
プレイ済み
返信[65]
親投稿
ASA fusuian
おっと、重要なことを見落としてました! 34〜51行の追加部分は、メインループ内に入れてください! あとで画面写真つけます。ちょっと待ってて!
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
ASA fusuian
VSYNCはむずかしいですよね。 これは古いテレビのブラウン管の仕組み「垂直同期待ち(Vertical SYNChronization)」に関係していて、まじめに説明するほど3DSと関係ない話になるのです。 そこでザックリ説明すると、たいていのプチコンゲームは1秒間に60回、メインループを実行します。60回より遅い場合はともかく、60回より早く回してしまうと、あっという間に自キャラが壁に衝突するような困ったことが置きます。 そこで、メインループの時間調整をするのがVSYNC命令です。
2そうだね
プレイ済み
返信[62]
親投稿
ASA fusuian
42行、最後がY1になってますが、変数Y1は0ですね。 ここはY,1のカンマが落ちていると思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
ASA fusuian
僕もタッチパネルでテンキーを使うデモを作りました。参考にしてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ASA fusuian
空白をうまく使うと、読みやすいMMLにできそうですね。 僕も作曲しないので、実はほとんどMMLは使っていないのです(^^;
1そうだね
プレイ済み
投稿
ASA fusuian
プログラム初心者はまずヘビゲームとヨッパライゲームを打ち込んでみると良いと思うのだけど、やっぱりパッとしないと思うかな? 僕の活動の12/10に超短いヨッパライゲームとヨッパライゲームパート2、11/30にヘビゲームがあります。 ゲームプログラミングのはじめの一歩には最適なので、ゲームの作り方がわからないという人には、ぜひ打ち込んでほしい!
5そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ASA fusuian
きっとみんな作りたいゲームとして、市販のきれいなゲームのイメージがあると思うのだけど、プログラミングが初めての人にはヘビゲームとか、ヨッパライゲームとか、コンソールで作るシンプルなゲームを作ってみてほしいな、と思うのです。 なぜかというと、自キャラの動きだけでゲームとして成り立つ最小のゲームだからなんです。 最小のゲームでも初期設定があって、メインループがあって、ボタン操作、自キャラ表示、当たり判定がある。 その次に敵キャラが一匹だけいるとか、弾が一発だけ出るとか自キャラの他のキャラが動くゲームを作り、その次に敵キャラがたくさん出る、弾がたくさん出るゲームを作り、その上でスプライトを、BGを、という順番があるんじゃないかと思うわけです。 というわけで、ヘビゲームとヨッパライゲーム打ち込んで改造して遊んでください^^;
3そうだね
プレイ済み