Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
119 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 3951
次のページ(過去)
返信[7]
親投稿
ASA fusuian
とまで書いて気づいた、Cが大きいと逆に転がり出してしまう!w UがCより小さくなったら、Uを0にしなきゃいけない。 Vも同じ考えで、Eより小さくなったら0にしています。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ASA fusuian
というわけで摩擦係数Cを導入します。 縦移動量Vが0のとき、ボールが転がっているとして、横移動量UからCを引きます。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ASA fusuian
そこで反発係数Eを導入します。 これは値が小さいとじゅうたんやフトンみたいにボールがはずまなくなります。 でも困ったことに止まらない!BEEP 7がうるさいのでVによって2に変えましたがまだうるさいですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ASA fusuian
Gの値を変えるとボールの動きが変わりますが、0.5だと変な動きをしますね^^; あと0.4くらいだとボールが弾んでるうちになぜか天井に当たってしまう。これはひたすらVにGが足されていくのでどんどんスピードが上がってしまうんですね。 これは、床に当たったときに勢いが変わらないのがおかしい。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ASA fusuian
重力係数Gを導入。放物線の動きになります。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ASA fusuian
このときLIST ERLで飛ぶのはIF文の次の行なので、その行ばかり見ていると前の行でTHENが抜けていることがわからない!
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ASA fusuian
3行めのWAIT文がある意味プログラム終了のようなものなので、その上にPRINT文を入れなればメッセージが出せると思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ASA fusuian
いつかGRPで作ったプログレスバーのサンプルが応用できるかと思いましたが、スプライトを使ったやり方のがいいですね!
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
ASA fusuian
あと、セーブの仕方は上にも書いてますが、このエラーの出た画面(ダイレクトモードといいます)で、 SAVE"PROG1" と入力してエンターを押してください。 PROG1というファイルができるので、また読み込む時は LOAD"PROG1" コマンドを使います。 新しく別のプログラムをセーブするときはまた違う名前(ファイル名)をつけます。 英語と数字の組み合わせならなんでもいい(全部で十数文字ていど)のですが、プログラムの内容に合った名前にするのがいいです。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ASA fusuian
sprintサブさん、こうなっているのは、走らせたプログラムの中にタイプミスか何かがある時ですね。 Syntax error in 0:2とは、プログラムの2行目に文法エラーがあるよ!というメッセージなんです。 僕の12/28の活動に、Syntax errorの解説もあるので、見てみてください。 実際のプログラムはどうなっていますか?
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
ASA fusuian
IF〜ENDIF文でTHENが抜けてもSyntax error出ますねー。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ASA fusuian
リスト2。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ASA fusuian
リスト1。 BGで壁を作ったら一画面でおさまらなかった…
0そうだね
プレイ済み
投稿
ASA fusuian
ボールのプログラム。 PONG的反射から物理シミュ的な動きを目指します!
13そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ASA fusuian
休みはRです。 BGMPLAY"CDERCDERGEDCDED"
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ASA fusuian
まず、ドレミファソラシドがCDEFGABCになります。 最後のC(ド)はオクターブ上がるので<をつけます。 命令としては BGMPLAY "CDEFGAB<C" ですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
ASA fusuian
BASICが生まれたのは51年も前(1964年)なんですね。僕も去年聞いてびっくりしました。もともとは大学でコンピュータの授業をするために作られたそうです。 50年前のコンピュータだから、ディスプレーはなくてパンチカード。想像がつかない! それが70年代にマイコン(マイクロコンピュータ)が登場して見直され、パソコンとはBASICが使えるマイコンだ、という時代もありました。 マイクロソフトもその頃は下請けでBASICを作ってた、小さな開発会社だったんです。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ASA fusuian
スライムをつつくとプルプルふるえる動きは、物理シミュレーションで作ってるようですね。興味深いけどむずかしいテーマです。どこから手をつければいいんだろう?
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ASA fusuian
僕の活動のところに、画面半分〜一画面くらいのミニゲームやデモプログラムをいくつか置いています。打ち込んでみてください!
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ASA fusuian
僕の活動の12/30のところに、スプライトで4方向に動くサンプルがあります! リストを見て打ち込んでみてください!
0そうだね
プレイ済み