投稿
タッチ式の電卓の作り方を教えてください。教えてくださった方にはフォローを既にしている場合は共感を差し上げます。要らない場合はいってください。
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ASA fusuian
まず、下画面の0〜9番のスプライトに数字の0〜9を割り当てて並べておきます。 それぞれ当たり判定を設定して、もうひとつ透明なスプライトに1ドットだけの当たり判定を設定します。 そうしたらメインループでTOUCHをみて、タッチされたら透明スプライトをタッチ座標に移動します。 ここで透明スプライトのSPHITSPを見て、番号が入っていたらそれがキーの数字になります。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
GSPOITを使う方法なら私のプログラム「ボウリングスコアドリル(キーNKEN4PJX)」にあります(GFILLなどで作った色のボックスをタッチした座標のGSPOITで読ませて分岐させる方法)。 問題は色味が少し良くないという(作ってから気付きました)・・・
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
当たり判定の付け方がわかりません…
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
otta777 otta777a
TOUCH命令で画面をタッチした時間、タッチした画面の座標が 取得できます。 タッチした位置がボタンの右上座標とのボタンの左下の座標の 間にある場合はそのボタンが押されたと判定できます。 この判定ボタンの数だけ行えばタッチ画面で数字や記号の 入力が行えます。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ASA fusuian
スプライトに当たり判定をつける命令はSPCOLです。 各キーの当たり判定はスプライトの大きさいっぱい、0,0,16,16にして、透明スプライトの判定は0,0,1,1にします。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
ボタンをグラフィック以外(スプライト、BG、コンソール)で作るならば当たり判定のみグラフィックを使うのが最も簡単です。 各ボタンと同じ大きさで透明グラフィックを表示すればいいのです。 例えばボタンの左上の座標が20,40でサイズが横40、縦30だとするとGFILL 20,40,59,69,RGB(0,0,0,8)のようにします。最後の数字を8の倍数で指定すればGSPOITで32種類のボタンを判別可能です。(最大で32768個のボタンをIF文を使用せずに判別可能) 作るのが一番簡単なのは各ボタンの色を変えてグラフィックで作ることです。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
全くわからない><
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
R.M MAKKUdaisuki
電卓ではないです。電話みたいですが、演奏用です。 とりあえず、タッチで数字を打つことは似ていると思うので…。 参考になるかどうかわかりませんが、よかったらどうぞ。参考にならなくても、楽しかったらそれはそれでうれしいです。公開キーは画像の一番上のやつです。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ありがとうございます!
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
ASA fusuian
僕もタッチパネルでテンキーを使うデモを作りました。参考にしてください。
0そうだね
プレイ済み