Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 2151
次のページ(過去)
返信[3]
親投稿
ASA fusuian
なるほど、SPANIMの"UV"にはこんな使い方もあるんですね!
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ASA fusuian
僕の活動の1/10のところに選択式メニューのサンプルがあります。打ち込んでみてください!
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ASA fusuian
ダウンロードもいいけど打ち込むと身につきますよ! 僕の活動の1/24のとこに、ダイレクトモード遊びや画面半分くらいでなんか動くプログラムのまとめがあります。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ASA fusuian
僕の活動の1/18のところに、一画面くらいのプログラムの一覧があります。ゲームもあります。探して打ち込んでみてください(^^)
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ASA fusuian
リスト2/2 半分はBGのぬりつぶし。 なお1枚目の頭のBWは一画面分のBGの幅で、25以上なら好きな値にできます。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ASA fusuian
プログラムリスト1/2 このBGSCR関数がほぼ全て。 西方向は宿題です。
0そうだね
プレイ済み
投稿
ASA fusuian
やっとできました! ゆったりmgおかぴーさんのリクエストの、2枚のBGを使ってどこまでも東に飛んでいくプログラムです。
9そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ASA fusuian
配列LABELS$の0〜9にジャンプ先のラベルを入れて、タッチされたスプライトの番号Sを使って GOSUB LABELS$[S] でいけるかな。
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
ASA fusuian
今調べたんですがドレミファソラシドってイタリア語だったんですね。なぜかずっとドイツ語だと思ってた。反省。 昔、トレミフソラシとカタカナで書くMMLもあったとか… 音楽用語はイタリア語と英語と日本語が入り乱れて訳がわからない。クラシックももうハ長調とかやめて全部Eメジャーとかにしちゃえと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ASA fusuian
WindowsもMacも、GUIをOSと言って売っている節があるので、パソコンみたいな画面にしたい!という気持ちがOS作るという言葉になるのかな、と思いながら眺めています。 まあ、あんまりそこに無自覚だと図書館でOSの本を見つけてなんじゃこりゃってなるのかなあ…それも経験だ! 今のWindows を作った時の苦労話が闘うプログラマーってノンフィクション本になってたりしますよね。 何にせよプログラムを作ろうという意欲はいいことです。 将来スマホやPCのGUIを作る人がここから出るかも知れない。
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
ASA fusuian
やった! 白いキャラはRGB値がだいたいいっしょで変わり映えしないので、2/5のリストみたいに/2とかの方がきっと面白いです。
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
ASA fusuian
すいません、SPSETと書くつもりで間違えました。 今度こそいけるはず!
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ASA fusuian
ごめんなさい間違えた! SPCHR 1060 OUT U,Vだとエラーになっちゃうんですね。 SPCHR S OUT U,Vは、スプライトの元画像の座標を取るので先にスプライトを定義しなくちゃいけなかったのです。 3行から SPOFS 0,1060 SPCHR 0 OUT U,V 6行のSPCHRはカット としてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
ASA fusuian
とりあえず作ってみますが、BGは単なる塗り潰しでいいですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ASA fusuian
嵐というFEPを使ってたんですが、Windowsでは動かないのでEmacs Lispで実装してそよかぜと名づけて使っていました。 Emacsのバージョンアップについて行けなくなったのかな、すっかり使わなくなっちゃいましたが…
0そうだね
プレイ済み
投稿
ASA fusuian
昔使っていた多段階シフト方式の漢字入力、つまりキーボード全面に候補を出す単漢字変換が、比較的辞書が小さくてプチコン向きではないかと思ったけど、それでも100キロバイトくらいはあって途方にくれる。 ここは音声転送ですかね?
4そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ASA fusuian
スプライト0が自キャラ、1・2が残像でもうSPSETずみとして、 SPCOLOR 1,RGB(200,255,255,255) SPCOLOR 2,RGB(160,255,255,255) …と、RGB関数の頭の数字を減らすとだんだん透明に近くなります。 最初は、これを全部0番と同じ座標に配置します。 0番がX1,Y1に移動するとき、 SPANIM 1,"XY",-30,X1,Y1 SPANIM 2,"XY",-60,X1,Y1 と、"XY"とあとの数字をどんどんマイナスにして、番号の大きい残像ほど遅くついてくるようにします。 試してないけど、たぶんこれでいけるはず。 うまく行ったら、残像を増やしてみましょう!
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ASA fusuian
モンハン間違えたモンストでしたね! モンハンは4だけちょっとやりましたが村の溶岩が止まってどうこうって超はじめのところで止まってます…(´・_・`)
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ASA fusuian
スプライト5つくらい使って、同じキャラが後をついてくるようにしてみようってことですね!>けいさん それぞれのキャラにSPCOLORで半透明をセットすると、分身の術みたいに見えます。 SPANIMをうまく使うと案外カンタンかも!
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ASA fusuian
僕おじさんだからわからないんですが、モンハンとかパズドラってどういうゲームなんですか?
0そうだね
プレイ済み