Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
14 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 2478
次のページ(過去)
返信[4]
親投稿
現状の不自由なDAT仕様を補う情報としてTAGが使える気がするのです。 手間をかける人とそれによって楽できる人が。一致していれば問題ないんですけど・・・
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
以前、ishさんが、同様のことをP3FLで提案しています。 わたしは、その様式のタグを書いていますが、なぜか、普及しません。 手間とそれに見合う便利さが問題かもしれません。ファイラーやランチャーがサボートすれば、便利になると思うのですが、読み書きのライブラリがないといまいち使いにくいのかもしれません。 なお、テキスト以外のDATファイル・プロジェクト対応なども考えると、別ファイルの場合も考える必要があると思います。
2そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
私の書いた例の場合、IFの後にREPEATがあって、ENDIFの後に最初のREPEATに対するUNTILがあれば正常なので、どんなメッセージを出すかはプチコンを作る人の裁量の範囲だと思います。どんな間違いかを最終的に判断するのは、プチコンでは無くプログラムを作った本人の裁量の範囲だと考えます。だれか、入れ子のチェックプログラムかプログラム整形プログラムを作ってくれないかな(他力本願^^;)
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
私の場合だけかもしれませんが、命令を追加・削除するより、仕様を意識しながら、インデントを付けて入れ子の状態を明確にするのが、回り道のように思えても、安全確実かと思います。もちろん、明らかに過不足があるとわかったものは、追加・削除します。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
入れ子の状態を1つ1つ確認してみてはどうでしょうか。 たとえば、 REPEAT IF A THEN UNTIL B ENDIF でもそのエラーになるみたいです。
0そうだね
プレイ済み
返信[65]
親投稿
既出ですが、現在のDATファイルは、ツールを作るのにかなり不自由です。 「ファイル属性を取得出来るようにする」とか、「最初の24バイトを含めテキストファイルとして読み書き出来るオプションを追加する」とか、あるいは、「エラーから復帰できる機能を追加する」とか出来ないでしょうか。
5そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
【QKKPB38D】バグ修正版です。 小数点以下を含む数字など、整数範囲外のデータが含まれる場合、要素数が正しく表示されませんが、処理が早く終わります。 正しい、要素数が必要な場合は、 113-116,127-130,154-157,188-191 の4カ所をコメントアウトしてください。
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
1次元配列のデータ範囲が正常に取得できないバグがありました。 修正版を準備しています、
1そうだね
プレイ済み
トピック

【DKANEDJF】DATファイルの次元を調べる(バグ修正版)

・不具合修正 配列変数へ要素挿入処理に誤りがありました。 ・機能追加 SIZE_CHKを1にするとデータの範囲(U_BYTE,U_SHORT,INT,DOUBLE)と各次元の要素数を調べる事が出来ます。データの範囲はTAG情報のTYPEに追加されます。要素数は、画面にわかりにくい表示をするだけです。(TAG情報のどこに入れるか迷ったためです^^;)データの範囲は、DIMで指定した配列変数の型ではありません。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
バグが見つかったので、公開停止しました。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
基準クロックによるずれと、計算誤差によるずれとが考えられます。後者の可能性は無いでしょうか。以前、MMLを使ってストップウオッチを作ったときは、10時間でもTIME$とのずれがわかりませんでした。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
はい、その通りです。
1そうだね
プレイ済み
トピック
ネタバレ

【NE74N334】DATファイルの次元を非自動的に調べる

前回のプログラムでDAT/GRPファイルの理解が足りなかった点を修正しました。GRPファイルは、区別できず2次元のDAT2として分類しています。 使い方は、前回同様、プログラムの最初の方を見てください。 知っている人には、いまさらですが。 DIM D%[128,64] GSAVE 5,0,0,128,64,D%,1 SAVE "DAT:TST",D% LOAD "GRP0:TST",0 とすると、BGの左上の方が表示できるんですね。今頃気づきました。 DATファイルの扱いがCOPYと違うのは、このあたりに理由があるのかな?
3そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
質問の意味が、「日本語を学ぶと北京語を使えるようになりますか。」ということなら、役に立たないと思います。 しかし、プログラミングは、言語が全てではないので、企画、設計、試験時に苦労した事は、役に立つと思います。 また、手続き型プログラミング言語に共通する基本的な考え方を知ることは出来ます。 プログラミング言語によっては、全く違う考え方に立って作られているものがあるので、そのような言語の役には立ちません。 しがし、がんばれば、その言語の処理系をプチコンで作ることも可能かもしれません。(以前、LISPを作った方がいました。)
2そうだね
プレイ済み
返信[62]
親投稿
既出かもしれませんが、MML内部変数を16個か32個に増やせないでしょうか。
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
THENとPRGEDITの間に「:」があるので、プチコンはTHENの直後に改行した場合と同様に理解します。そのため、期待しているENDIFを見つけることが出来ずにエラーになっているのでは無いでしょうか。
1そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
メモリリーク対処ありがとうございます。 別のメモリリークが見つかったので報告します。 [問題内容] プログラムがエラー終了した時、メモリリークが発生することがある。 [再現手順] 1.【DKXN34KS】をダウンロードする。 2.プロジェクトをダウンロードしたプロジェクトに移動する。 3.CONST_TESTを実行する。 4.NEWを実行 5.CLEARを実行 6.? FREEMEMでメモリが減っていることを確認する。 2回目以降は、8回くらい実行する毎に4kBYTE減っていきます。回数は偶然なのか、偶然に見えているだけなのかは不明です。 以上、ご確認お願いします。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
【N3A4SEQD】コマンド辞書合併ツール 合併元ファイル名と合併するファイル名を指定すると、合併・ソートして合併元ファイルに出力します。 合併元ファイル名に新規ファイル名を指定すると合併するファイルをソートして合併元ファイルに出力します。 合併するファイルを省略すると(Xボタン)、合併元のファイルをソートします。 漢字辞書にも使えますが、ソートしたくない場合は、ソート関連処理をコメントアウトしてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
PRINT -0. でも同じように-0が表示されますね。 プチコンの実数は、0と-0があるみたいです。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
細かいことですが、?HRT$;のように「;」を付けないと一行ずれます。
1そうだね
プレイ済み