Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
168 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78
次のページ(過去)
返信[4]
親投稿
ループ変数とINPUT命令の入力変数を同じにしているのは、4以上の入力を終了条件とするためと推察します。 しかし、この場合は、WHILEやREPEATでループを作って、0や負の数の入力を脱出条件とした方が、プログラムの意図がわかりやすくなるような気がします。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
この例ですと、日付範囲指定の合計や、日付範囲指定の一覧表示、グラフの表示などが、必要になったときに役に立つと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
15桁までなら出来そうです。 例) A=0 FOR I=1 TO 16 A=A*10+9 ? FORMAT$("%4D %16.0F",I,A) NEXT
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
申し訳ありません。誤解させてしまいました。 聞くことは、悪いことではありません。 プログラムを作る作業は、「自分のやりたいことと、コンピュータが今できることの差の間を埋めていく作業」という側面があります。その土台として、プチコンにどんなことが出来るかを何となくわかっていると、これからやるであろう作業を想像しやすくなるということです。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
以下の関数があります。 切り捨て:FLOOR 四捨五入:ROUND 切り上げ:CELL 説明書を一通り読んでみてはいかがでしょうか。すべて、覚える必要はありません。後で、必要になったとき、「こんな機能が、あったような気がする。」程度で、十分役に立ちます。学校のテストと違って、見ても怒られませんから。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
STICK命令の出力結果を、PRINT命令で表示してみては、いかがでしょうか。HELPを見ると、XとYの値の範囲が、-1から1の範囲だと書いてあります。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
変数の考え方は間違っていないと思います。ただし、プチコンは、A$のように$をつけないと文字列用の変数だと理解できません。また、文字列「こんにちは」は「”こんにちは”」と書かないと、プチコンが理解できません。そのため、プログラムを書く人が、それに合わせてあげる必要があります。なお、説明書36~39の「命令・関数リスト」で「”」で囲まれた引数は、文字列変数で置き換えることが出来るようです(すべてを確認したわけでは無いので例外があるかもしれません。)。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
「スポーツで使うプログラムタイマー」が、ストップウォッチのことなら、1秒以下の精度を出すためには、多少の工夫が必要になると思います。(非開示の情報を使うため機種依存になるかもしれません。) もし、サーキットトレーニングやストレッチングなどの合図出しを目的とするなら、秒単位の時計機能とTALK”音声文字列”、BGMPLAY”MML文字列”を使って作れるのではないでしょうか。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ハード時計からソフト時計への更新タイミングの可能性も考えられます。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
フレームの周期は、画面のちらつき防止のために決められたもので、時計機能とは、微妙に異なるようです。目的が異なるので当然ですよね。(3DSの仕様に依存します。) 精度や累積誤差が問題になる場合には、注意が必要と思います。 公開された仕様では無く勝手に調べたので、いつ変わるかわからない役に立たない情報ですが、プチコン3号Ver.3.00では、89秒か90秒毎に15フレームの差が発生するようです。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
そうですね。PROJECT命令もダイレクトモード専用ですし、 1)ランチャー終了。 2)プロジェクト変更 3)RUN  で似たようなことになりそうですが、不便すぎです。なにより、「作品をみる」から実行した場合は、1で終わっちゃいます。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
こんな感じでいいですか。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
SAVE”TXT:ファイル名”,文字列変数 はどうでしょうか。(SAVEのヘルプを参照してください。)もし、暗号化が不要であれば、間に合うと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
申し訳ありません。先ほどのメッセージには誤りがあったので、削除しました。 もし、ファイルのコピーを作るだけで宜しければ、プロジェクトとファイルの管理のコピー機能を使ってはいかがでしょうか。
0そうだね
プレイ済み
投稿
タイマーを作ってみました。 KEY:QD2E332D 誤差1秒ですが、問題なければ、使ってください。 タイムアウトを通知する音が気に入らない場合は、 DEF ALMの中身を適当に書き換えてください。 (BEEP,TALK,BGMPLAYを使って自分の好みにしてください。)
2そうだね
プレイ済み