Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 1978
次のページ(過去)
プレイ日記
【EE345VAE】テキスト専用ファイラー ・変更点 1.ビューアーの46桁表示時、行番号を左側に表示するようにしました。 2.L/R+十字ボタン左右で表示桁数を変更するガイド表示を追加しました。 3.ツール終了時、使用フリーメモリを全て解放するようにしました。(正常終了時にSLOT4使用メモリ解放) 4.前の版で入れたデバッグ用機能は使いにくいので廃止いました。
5そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
プチコンは、第一引数が、変だと思っているみたいなので、SPSETを実行しているかを確認してみてはどうでしょうか。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
命令名候補にも多少影響が出てしまいましたが、大丈夫かと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
公開キー【NRXJP4ND】
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
ユーザ定義定数支援ツール 別名:エディタもどき ・不具合修正 1)テキストの最後の改行文字を改行文字の1つ右側からBSで削除しようとすると、エラー停止する。 2)改行文字をBSで削除して次の行と連結すると、テキストが壊れることがある。 3)削除した改行文字をL/R+DELで復活すると、テキストが壊れることがある。 ・機能追加 1)かな漢字変換中スペースキーを押すとカーソル位置までで、最も長い文字列と一致する変換候補選択に移行するようにしました。候補選択中スペースキーでも候補決定するようにしました。 十字ボタンの操作回数が減ることを期待しました。
7そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
VAR関数は、便利だけど配列より遅かった気がします。
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
プログラム作成限定であれば、てらこやさんのDIFFをよく使っています。 他にも、よく使うツールはいくつかあります。
4そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
他にもあるかもしれませんが、Uninitialized variable usedは、以下の場合に出ます。 1.A=のように右辺がない代入文 2.呼び出しで引き数を省略したとき、DEF内で省略した引き数を使った。  省略した引き数に代入するとTypemismatchになります。 3.呼び出し時に指定した戻りを、DEF内で値を設定し忘れた。 4.DEF命令(命令定義)で、引き数と戻りに同じ名前を使った。
2そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
例 DEF FN X,Y OUT X1,Y1 X1=X*2 Y1=Y*2 END X=10:Y=5 FN X,Y OUT X,Y ? X,Y
2そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
1.BUTTON関数には、待ち合わせ機能はありません。 もし、Aボタンを押すまで12行目以降を実行するのを待ちたいのでしたら、10行目と11行目の間に@ラベルを追加して、11行目のIF命令にELSE GOTO @ラベルを追加するなどして、待つ事をプチコンに指示する必要があります。 2.「PUDATA2」と表示されるのは、10行目に表示した文字の上に19行目で上書きしているので、上書きされなかった「PU」が残ったままになっているためです。 3.ぶるぶるはわかりません。
2そうだね
プレイ済み
返信[96]
親投稿
PRGGET$()関数に複数行を一度に取得する機能追加は可能でしょうか。 理由:1行ずつ読み出すと遅いのでまとめて読みたいです。書き込みと削除はまとめて出来るので、読み出しがあれば一揃いになります。
2そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
DEF命令の引き数と戻りに同じ変数名(仮引数名)を使えません。 呼び出し時には、同じ変数が使えます。
2そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
【A33ECW4V】CONSTDEF61本体 前にコメントした、重大な3不具合修正版です。 プロジェクトに移動して使ってください。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
似たような間違いがないか見ていたらまだありました。 問題3)L/R+DELで文字の復活時、別の行が削除されることがある。 ・原因:行指定をTC_LOWとすべき所T_LOWを指定しているため。(タイプミス) ・試験で見つからなかった理由:テキストのはじめの方ではT_LOW==TC_LOWとなるため正常に動作する。 ->試験項目抽出失敗、または、試験手順作成失敗 ・対処: 旧)636: DEL_LINE T_LOW 新)変更: DEL_LINE TC_LOW 問題2を対処済みの場合、行番号は638になります。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
問題2)改行文字の右側からテキスト最後の改行文字を削除すると、エラー停止する。 ・原因:存在しない行を連結しようとしているため。(設計時の考慮漏れ) ・試験で見つからなかった理由:試験項目抽出漏れ(試験していない) ・対処: 旧)532: TC$[TC_LOW]=SUBST$(TC$[TC_LOW],L,TC$[TC_LOW+1]) 新)追加: IF TC_LOC!=LEN(TB$)||TC_LOW+1<LEN(TC$) THEN TC$[TC_LOW]=SUBST$(TC$[TC_LOW],L,TC$[TC_LOW+1]) 追加: ENDIF
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
問題1)改行文字の右側から改行文字を削除すると、次行が残る。     場合によっては、別の行が削除されることがある。 ・原因:行指定をTC_LOWとすべき所T_LOWを指定しているため。(タイプミス) ・試験で見つからなかった理由:テキストのはじめの方ではT_LOW==TC_LOWとなるため正常に動作する。 ->試験項目抽出失敗、または、試験手順作成失敗 ・対処: 旧)533: DEL_LINE T_LOW+1 新)変更: DEL_LINE TC_LOW+1
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
わたしは、プチコンで、数値変数を使うとき、以下のようにしています。 1.必ず整数として扱いたいときは、「%」付きの名前を使う 2.必ず実数として扱いたいときは、「#」付きの名前を使う 3.どちらでもいいときは、「%」「#」なしの名前をつかう (本当は1と2の方がいいのですがメンドくさいので^^;)
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
少し補足します。 1.プチコンは、「変数名」と「変数名%」、「変数名#」を別の変数として理解します。 2.プチコンは、「変数名%」の変数を整数型変数と理解します。 3.プチコンでは、「変数名」の変数を実数型変数と理解します。OPTION DEFINTを指定した時は、その行以降に書かれた「VAR 変数名」の変数や初めて使った「変数名」の変数を整数型変数と理解します。 4.プチコンは、「変数名#」の変数を実数型変数と理解します。 整数型変数に入れることの出来る数値は、「符号付き32ビット整数」(-2147483648から268435455までの整数)になります。 実数型変数には、倍精度実数型と呼ばれる形式が採用されています。
3そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
【NK24PX2D】CONSTDEF6 とりあえず公開することにします。 でんぺんさんが公開したら、参考にして変えるかもしれません。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
でんぺんさんが言っていた、スマイルボタンを押したときの現プロジェクト名を覚える機能と現プロジェクト名を切り替え機能を入れてみました。 なるほど、これは便利です。 失敗する場合は、たくさん想定できますが、そこそこ使えそうです。 現在行の1つ前と2つ前の行の中で"["と"]OK"で囲まれたプロジェクト名があればそれを、1つ前の行の先頭が"OK"か失敗したときは””にしています。 公開はどうしたものか? プチコンのシステム変数に追加して欲しいです。
0そうだね
プレイ済み