Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
124 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44131
次のページ(過去)
返信[5]
親投稿
Godot orz_127
読み返したら「サンフラザ」に m(_ _)m 訂正させて頂きます。 爆風スランプと言うバンドのボーカルの「サンプラザ中野」さんが正しいです。 Wikiによるとバンドは、今は休止中で、芸名は「サンプラザ中野」から「サンプラザ中野くん」に変わっているようです。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Godot orz_127
4人のリバーシなら アナログのボードゲームで 「テンペスト」、「Rolit」と言うのが発売されています。(ました。かも) 「テンペスト ボードゲーム」と言うように「ボードゲーム」も一緒にして検索すると出てきます。 これらのルールを参考にしてみるのも良いかも。 テンペストは発売されたとき店頭で見て「何だこの4面体の駒は!」と思った記憶がw サンフラザ中野さん考案とのことです。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Godot orz_127
アタック25的な感じ?
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
Godot orz_127
ダニエルさんのコメントにあるように結果正解不正解かを配列に覚え置いて FOR文で回すのが普通かと。 例は正解不正解を覚える配列を10個確保。 最初のFORループでランダムに10個の配列に0(不正解)か、1(正解)を格納しています。 次のFORループで結果発表として○(正解)、×(不正解)を表示しています。 最初の投稿の文では何がしたいのかわかりませんでした。 最後のコメントにあるように最初から例を挙げて質問すると良かったと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Godot orz_127
たくさんのキャラが…! 一瞬ファーストクイーンかと。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Godot orz_127
余り似せると公開しにくくなるかと。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Godot orz_127
買って規約通りに使わないと 公開キーとっても直ぐ取り消されます。 また、規約によるとそれを使ってパックマンを作ってはいけなかったとかと。 プロフに パックマン(NES Ver.)(制作中…)と。 公開キーとれないと言うことは、協力者を募って他の人にプログラムを見て直してもらうこともできないので一人で何とかするしか…。 大変ですね。頑張ってください。
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
Godot orz_127
ある程度解ってきたら、作るまでは出来ないとしても改造してみるという遊び方もあります。 どこをどう改造したら良いかを調べたり、試したりしているうちに、コマンドやプログラムに関して理解が深まると思います。
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Godot orz_127
JUMPKUNのプログラムを読み込みエディタで開きます。 最初から見ていってわからないところは、説明書やらヘルプ(コマンドにカーソルがある状態で?ボタン)で確認します。 読んでわからない様なら実際にその部分だけ抜き出して、簡単なテストプログラムにして理解を深めます。 それを繰り返して全て理解できるようになれば良いです。 という訳で、買って直ぐプログラム出来る訳ではないので、地道な努力が必要です。 時間が掛かると思った方が良いかもです。1ヶ月とか1年とか。 少しずつでもわかってくると楽しいので、根気よく頑張って見て下さい。 いきなりJUMPKUNではなく、まずはそれぞれのコマンドの理解から始めることをおすすめします。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Godot orz_127
ダイアログでは、見分けがつきますが、コンソールでは同じ文字パターンを参照して表示しているので表示された文字の形では見分けがつきません。 エディタでは、半角の数字は数字として色が変わりますが、全角の数字は白いままです。 FONTDEFで文字パターンを変更するときは注意が必要です。 同じ文字パターンの領域を使用しているので半角文字の文字パターンを変えたつもりでも、全角の方の表示もそれに変わってしまいます。
4そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Godot orz_127
ダイアログだけで同じ様なものを作ってみました。 プログラムが長くなったw
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Godot orz_127
この場合、#UP、#DOWNは == でよい気がします。 ==16 は ==#A の方が良い気が。 前が #UP、#DOWN となっているので。 メニュー表示している部分、4~6、9~11が同じです。 こういう時はサブルーチンにすると良いです。 BUTTON()を使った無限ループには、VSYNCをひとつ挟むことをお勧めします。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Godot orz_127
他の人も参考にできるし、ここはうした方が良いと自分が気付かなかったところのアドバイスがもらえることもあるので、プログラムも一緒に投稿すると良いですよ。
1そうだね
プレイ済み
トピック
Godot orz_127

C91

プチコン、3DSだと 今回はこんな感じかな? 29日(木) 西め-10a CUBIC STYLE 西め-10b まりも友の会 西め-23b LISP 他に情報があればよろしくです。
3そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
Godot orz_127
よくわかりませんSwitchで、 かつプチコンとは互換性がないとなると自分は手を出さない気がする^^; とりあえずこのトピックは終了します。 どうもでした^^
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Godot orz_127
見つけましたこれでした。 Classic Word Games (Nintendo DS) あと海外のDSi Wareに Extreme Hangman Nintendo DS 作ると割と海外うけするかも。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Godot orz_127
確か海外版のDSソフトでありましたね^^ そういった紙とペンで遊ぶゲームが幾つかセットになっていた記憶が。 ちょっとソフト名は思い出せません^^;
1そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
Godot orz_127
nobuさん 「みずさわ☆めぐり 巡り」かも 消えためぐり先生の足跡を辿って先生を探し出すと言うアドベンチャーゲームテイストの。
4そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
Godot orz_127
暫くでしたか^^; 多分、プログラムに手を染めた人は、既存のシステムにあきたらず、こんなの使えない、自分で作ってやる!となるかとw 次にこのコミュに復活するときはRPGツークールのめぐり先生バージョンの「みずさわ☆めぐり ツクール」をひっさげての予感w 期待しながらお待ちしています。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
Godot orz_127
このソフトをゲームという人にとっては難しいかもです。 最初の認識から間違っているので。 購入はもう少し、リサーチしてからの方が良いかも。
3そうだね
プレイ済み