Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
115 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35131
次のページ(過去)
返信[9]
親投稿
Godot orz_127
あまさとさん 恐らくほとんどの言語でFALSEは0かと。 TRUEが0以外なので厄介。 実装によってBASICでも1だったり、-1だったり。
2そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
Godot orz_127
直ぐに何か出来ると思わない方が良いかも。 数ヵ月かかってやっと何かが出来ると言う感じで、じっくりと、慌てずに取り組むと良いかと。 慣れてくると何かをしたいと思ったとき、何のコマンドをどう使えば良いか当たりがつくようになりますが、初心者だとどんなコマンドがあるのかさえ、まだ分からないと思います。 とりあえず、何を作るというより、このコマンドはどういうコマンド?というのを順番に試していって、使えるコマンドを増やして行くのが良いかと。 最初は苦行かも知れませんが慣れてきてそれなりのプログラムが組める様になってくると楽しいですよ。 あまり最初から何かを作ろうと気負わない方が良いかと。
2そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
Godot orz_127
↑違った赤いシャツに青いオーバーオールだった。
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
Godot orz_127
RPGがわからないなら、RPGとは何なのかをまず整理すると良いですよ。 綺麗な動画を見る(見せる)為に選択枝のない1本道なのにRPG風にしているだけの物もあったりしますが、それを目指すと結構大変かと。 とりあえず、削れる要素を徹底的に削って、最低限これだけはと言う要素だけを残した簡単な物から作り始めると良いかも。 人の家のタンスやツボから白昼堂々と勝手に物を奪えなければだめ、と思うならその要素は残して、別にBGやスプライトが必須ではないと思えばテキストだけにしてみたり。 #RPGとしては必須ではない筈。 #それに多分絵にもかけない美しさは絵に出来ないと思うし。 役割を演じるゲームなので、戦闘シーンはなく、敵も一切出て来ないで、平和な日々を過ごすだけでもRPGだし。 因みに割りとここでは青い繋ぎを着た髭面の配管工がさらわれたお姫様を助けに行くと言うアクションRPGが有名ですw
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
Godot orz_127
移調? 先日聞いてみましたが、現在、おんつくには実装されていません。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
Godot orz_127
ZEXさんのURL先を覗いて見たそこからたどった情報によると5万?で開発環境は整いそう。でもやはり販売については別途らしい。 詳細は開発者登録(無料)をして資料を読めだったので不明。 CERO審査を自分で受けないとかも。審査 料金は非公開らしく不明。 CEROは入会20万、年会費10万。これにはいらないとCERO非会員向け審査費用で割高。 ここまではググれた。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
Godot orz_127
SAKURAmotiさん 違います。 開発環境が5万円です。 製作5万円だと開発環境だけでおわってしまいます。 無給で作った上に、恐らく、別途ライセンスが必要で開発用ライセンス、頒布用ライセンスが別にあり、ひとつ売る毎にいくらとか、頒布用のシステムの使用料諸々の諸経費がかかるかとおもわれるので、それらは全て自腹で払わないと5万円では収まりません。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Godot orz_127
お絵描きツールはお絵描きのところで こりんごさんが使って描いてみた例付きで色々紹介していたかと。 そちらで探してみると良いかも。 スーさんは、うちのプロフのフォローの所を探して見てください。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Godot orz_127
バグだとしても そこまで大きなプログラムは書かないと思うので、影響は特にないかと。
0そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
Godot orz_127
ツララさん Terry turuさんの「大丈夫です」っていう返事は、直上のはるさんの 「主さん>>投稿に関係の無い話しばかりしてすみません。」 に対する返事であって無意味ではないと思いますがいかがでしょう?
1そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
Godot orz_127
はるさん ラズパイ用は、ちょっと特殊かも。 普通マイクラと言うとサバイバルモードありの方を指すかと。 X-BOXやPCは良くわかりませんがPS系では体験版があったと記憶。一度サバイバルモードをやって見ると良いかと。最初の内は夜が怖いですよw Soybeanmanさん Poket Editionは、2011/10/7発売で2012/2/18にサバイバルモード実装らしいです。 Pi:Edition の元になったのがPEで、PEの過去のバージョン(Classicのようなもの)を移植、プログラミング機能を追加したものらしいです。 クラッシック版は、かつてのアルファ版以前に公開された、サバイバルモードテスト、クリエイティブモードとのこと。 なので逆でPEを元にPi Editionかと。
1そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
Godot orz_127
逆にクラフトモードだけのマインクラフトと言うのを知らないのですが…。 PC、PS3/4/Vita、X-box、Androidも全てサバイバルモードはあった気が。 ちなみに、何用のマインクラフトですか? ラズパイ用の教育用?のマインクラフトがあって…。 プログラムを組んで物を配置できるとか聞いた気が。 それだとクラフトモードだけでしたっけ?
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Godot orz_127
? 昔の投稿を確認して貰うと同じ様な投稿があるのでわかると思いますが、999999以上は、そうなるのは以前からの仕様のようです。 SmileBASICの基本仕様として行番号は999999迄となっています。 バグではないので安心してください。
1そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
Godot orz_127
はるさん マインクラフトは素材の概念ありますよ。 サバイバルモードでは敵もでてきます。 ただ積み上げたり壊したり、するのは、クリエイトモードと言う、モードのひとつです。材料を気にせず、好きなものを積み木感覚で配置できます。 空を跳べたりするので高いところでも安全に作業出来ますw で、ここでは良く「2次元のマイクラ」と言って、蟻の巣の観察的に横から見た2次元のマイクラもどきを指しますが、それだと「マインクラフト」と言うより、「テラリア」になるかと。 実は自分的にはPS3のテラリが先で、後からテラリアの3D版のマインクラフトをやりましたw 存在は知っていたけど発売された順の関係で。 テラリアは、クリエイトモードなかった気がする。 どちらもブロックやアイテムを作る際、素材の概念があります。
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
Godot orz_127
やるとしたらプチコンではなく、ビルダーの方を移植するのでは?
2そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
Godot orz_127
最終目的が、マイクラで、まだプログラムの仕方がわからないので基礎を教えて欲しいと言うこと?
2そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
Godot orz_127
覚書を兼ねて補足 回答欄の色はRGB毎に0~31を1度ずつ使用する事にした。 同じ色がダブらない為と一応難易度を下げる為。 32択ではRGB毎にみると其々0~31を1度づつ全て使い切る。 デバック用のフラグは残してある。 「DEBUG=0」を0以外にするとデバックモードとなる。 回答欄の色に其々の値が表示される。 何となく色を選びたいときデバックモードにして32択表示させてみるといい感じの色が見つけられる、かも。 RGB(R値*8,G値*8,B値*8)とすると ARGB=8888形式の色(GCOLORヘルプ参照)として使える。 実は最初8bitで6桁の出題として作成。 それだとRGBの各値が00,08,10,18,…,F0,F8となり、一桁目が0か8。 F8とFFが同じ言う違和感も。 なので5bit(RGBA=5551形式。FONTDEFヘルプ参照)で、に変更。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Godot orz_127
普通はゲームのアイデア等は著作権が発生しないらしいのですが、 テトリスの場合は、あの7種類のブロック形状と絶妙なフィールドの広さについて著作権を勝ち取ったとか。 過去アメリカの方の裁判での判例があるようです。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
Godot orz_127
2017/02/18 セーブデータがSAVE.DATと言う名前だったのでCOLOCHOI.DATに変更しました。 カレントにセーブデータがある前提で読み書きするので別プロジェクトでこのプログラムだけ読み込んで実行するとそこにセーブファイルができてしまいます。 単純な名前だと被って上書きしてしまう可能性があったのでそれを避けるためと、間違った場所にファイルを作ってしまった際、わかり易い名前だと後で何のファイルか判別しやすく、消し易いのでは?と。 既に遊んで、ハイスコア更新している場合は、SAVE.DATをCOLOCHOI.DATと言う名前に変えれば引き継げます。 そんな奇特な人は居ないと思いますが^^; プロフの公開キーは新しい方に書き換えてあります。 タイトル画面の日付が2017/02/18となります。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
Godot orz_127
あ、プログラムは、プロジェクトに移動して起動してください。 カレントにセーブデータを作りますので m(_ _)m
0そうだね
プレイ済み