Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
121 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41131
次のページ(過去)
返信[25]
親投稿
Godot orz_127
めろんさん プチコン3号 Wikipwdiaに 強化された機能 弱化及び廃止された機能 という項目がありました。 これを見るとmk2と3号の違いがわかると思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
Godot orz_127
高品位音声合成ミドルウェア「Ruby Talk® 」は株式会社 日立超LSIシステムズ社製らしいです。 3DSネイティブにプチコンを移植する際、オープンソース音声合成エンジンのGalatea Talkを3DS版として自社で実装したみたいです。 小林社長のツィッターの午前0:23 2014年11月14日に「mkIIと比較するとできることは減ってますが3DS用に移植したので可能性は無限大です (追加できるかどうかは、また別な問題ではありますが」的なつぶやきが。 要望をだすと改善される可能性が。
2そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
Godot orz_127
調べ直しました。 音声合成のライセンス関係の話のモトネタは見つかりませんでした。どこで見たのか失念。誤情報かも知れません。 確かにmk2ではトモコレと同じ、Ruby Talkが使われていたようです。 プチコン3号ではGalatea Talkに変わっています。(プチコン3号Wikipedia)
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Godot orz_127
再現してみた。 もしかして「?」のフォント 自分で定義してますね。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
Godot orz_127
とるてさん こんな感じで表現が多彩でした。 ■イントネーション変更 標準語、ギャル風、外人風、関西弁風 ■話者変更 若い男、若い女性、男性、女性、年老いた男性、年老いた女性、男の子、女の子、若い女性姉妹、アニメキャラクタ、宇宙人、大男 ■感情変更 怒ったように、ビジネスライクに、穏やかに、落胆したように、興奮したように、裏声で、幸せそうに、大きな声で、単調に、元気に、静かに、皮肉っぽく、おびえたように、叫んだように、緊張したように、ささやき声で、歌うように
4そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
Godot orz_127
自分が把握している範囲では…。 mk2で使用していた音声合成ライブラリのライセンスは、国内のみだったとか。 恐らく当初海外版まで出す予定ではなかったのでそれで良かったのかもしれませんが。 そのため、後で海外版のmk2がてた時、TALKはエラーにはならないけど音声が出ない仕様だったとか。 3号は最初から海外版も考えて、音声合成ライブラリを選定し直した結果が今の音声合成ライブラリなのではないかと。 違っていたらすみません^^;
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
Godot orz_127
「RUN」は「走る」の英語です。 ローマ字でかくと「RAN」になってしまいますが。
2そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
Godot orz_127
今回は、最後のOKの所が出ないように一時停止させるのが目的立ったのでダイアログには何も表示させていませんでした^^; ダイアログで表示させるならこんな感じになります。 3つめの引数の「"じこしょうかい"」はタイトル部分に表示されます。 コマンドを入力してカーソルがそのコマンドのところにある状態で?ボタンを押すとヘルプがでてきます。 詳細はそこで確認してみてください。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Godot orz_127
最初に「ACLS」 最後に「DIALOG""」 を入れると良いですよ。 あと「PRINT」は「?」で代用出来ます。 ?"あけましておめでとう" あと「LOCATE」で表示位置を調整したり、「COLOR」で色をつけたりするのも良いかも。 文字数が少ないなら 「ACLS」のあとに「WIDTH 16」とするのも良いかも。 (普通に戻すには「WIDTH 8」)
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Godot orz_127
あけおめです。 このコミュだと デフォルトのWIDTH 8 の 一画面プログラムを OSP (One Screen Program) 後から機能追加されたWIDTH 16 の 一画面プログラムを QSP (Quarter Screen Program) と呼んだりしています。 なのでこれはQSPとなります。 参考まで。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Godot orz_127
とりあえず、C91終了。 そう言えば、1日目、同人ソフトのジャンルのところで「リアルタイムリバーシ」と言うのがありました。 こっちでも誰か作っていた気がする。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
Godot orz_127
パターンを作れば大丈夫と簡単に書いてしまいましたが、その文字コードで対応した文字を表示させるには、自分でその様なプログラムを組むしかないです。 ほしけんさんが公開されている漢字ライブラリのような感じで。 FONTDEFで定義できる文字コードは、キーボードから入力出来る文字と第一水準の漢字の範囲なので、第二水準以上を定義したい場合は、別の使わない漢字をそのパターンに置き換えて代用するしかないです。 ダイアログの方は、ハートボタンを押すと出てくる記号系の一部のみで8x8ドット(と言っても端がきれる)なので他の文字とは親和性がなくなります。 実質無理かと。
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Godot orz_127
すみません。 INKEY$()は普段簡単な入力にしか使っていなかったので失念していました。 キーボードに登録されていれば1バイト文字でなくても入力OKですね。 でもキーボードの登録を変更する事はできないので漢字の直接入力は残念ながらできません。
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Godot orz_127
難しいお話なのでよくわかりませんが INKEY$()が受け付けるのは1バイト文字だけでは? メモリ上では、 UTF-16ですがテキストファイルとしてはUTF-8に変換されている様です。 画面上では、CRとLFはどちらも改行となります。 初期の仕様ではテキストをSAVEしたのちLOADすると改行のつもりのCRがLFに変換されていました。 KEYコマンドで最後はCRにしないとエンター入力と見なされなかったと記憶しているので、完全に同じというわけではないと思いますが。 プチコン3号のコンソールで途中から実装された漢字部分は、美咲フォントの文字パターンの第一水準の部分のみ採用されています。 第二水準は未実装です。 ダイアログのフォントも第二水準までしかサポートしていないようです。 ない文字の復元については、コンソールだと第二、ダイアログだと第三水準以降の文字パターンを全て自作すれば大丈です
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
Godot orz_127
3.2.0辺りから追加された機能だったと。 LOAD、SAVEが楽になりました。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Godot orz_127
喋らない、と言うか日本版と同じ仕様だったかと。 mk2の時は、海外で使用できない音声合成ライブラリを使っていたので、海外版は、音声なしだったと何処かで読んだ記憶が。 3号は、海外でも使える音声合成ライブラリを使っているので、海外版でも音声がでるようになったかと。 但し採用している音声合成ライブラリが英語対応していないので英語は喋らないのでは? 初期の頃海外の方がその制限内でも工夫して英語らしく発音させると言うことをやっていた気がします。
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Godot orz_127
それで大丈夫です。 わかるところから順番に試したり、遊んだりしていると色々わかるようになるかと。 BEEPやTALKも面白いですよ。 コマンドを打ち込んでカーソルがある状態で?ボタンを押すとヘルプがでるのでそれを見ながらお試しを。
2そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
Godot orz_127
ローカルにデータを持つ場合、それと最新情報の同期はどうするか、データが肥大化していく問題はどう解決するか。 検索時は、プチコンからサーバにアクセスすれば、最新情報と同期がとれるが、その場合、ネット環境が使えない人は置き去りに。 色々難しい気がします。
4そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
Godot orz_127
nobuさん それは難しいですよ。 内容がほぼダブった所に、これはこっちに登録したバージョンが新しいのに、これはこっちのほうが新しい、となって混沌とした状態になる気が。 結局nobuさんがそれらをマージして公式データを公開する係りになりそうな予感。 誰かその役割を自分がやると言う勇者が現れれば別ですが。
7そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
Godot orz_127
ミバは任天堂の管理なのでスマブ側からは手が出せないと思います。出来るとしたら、投稿ポスト等、スマブで用意したサーバから情報を検索するしかないかと。 公開キーでサーバからDL出来る仕組みが実現出来ているのでサーバ内を検索してその結果を表示することは可能ではないかと。 でも、これはネット接続前提なので繋げない人は検索できない。でも、検索時に繋げないと最新情報は検索できないと言うジレンマが。 全ての作品を対象とする場合は、公開キー取得の際に大喜利や投稿ポストのように必要な情報を入力しないと取得できない事となり、簡単に公開キーが取得出来ず利便性が欠けるかと。 複数3DSを持っている場合、作成途中で公開キーを取得、他方でDLして動作検証という事が多々あります。 これも検索されてしまう問題も。
2そうだね
プレイ済み