Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130131
次のページ(過去)
返信[2]
親投稿
Godot orz_127
DSでLinuxを動かせるのは知っていましたが、Windowsですか…! でも2000は既にサポート切れてますよ。 2003もサポート切れた気が…。 どうせなら2008の方が良いですよ。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
Godot orz_127
変換ミス^^; 「行巻」→「行間」 さっきの『ドグラマグラ』でダイアログのタイトルに作品名と著者を表示してみたらいい感じだったので『桃太郎』でも表示してみた。 それとトップの画像だといまいちどんな感じなのか伝わらない気がしたので本文の画像を添付。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
Godot orz_127
とりあえず、「巻頭歌」部分だけ打ち込んで表示してみたw 本当は行巻を1行づつ開けるので 1ページには収まりません^^; …他の部分を取り込む予定はありません。悪しからずw
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
Godot orz_127
と言うことはプチコン3で タカラトミーのTwitter専用ガジェット「ついまる」(の様な物)が出来るということですかw
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Godot orz_127
もしや文字コードの変換も脳内?w`
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Godot orz_127
となると、テキストブラウザが実装できそうですね^^
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
Godot orz_127
忙しいみたいですよ^^; 1ヶ月以上前に公式ページに質問した回答が先日来ました。 その回答が「今他の優先作業中なので落ち着いたら公式ページに公開します。」と言うような内容でした^^;
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
Godot orz_127
そうです。 虚無への供物も何度か買ってトライを試みるもいまいちよみすすめることができず^^; 本好きは、2冊づつなんですか? コレクターは、普段用、そのバックアツプ、永久保存用で同じ物を3つ買うのが基本と聞いていますが…w 自分の場合は、前に買ったのを探すのが面倒なので、買ってしまえで、でも読まずに1巻目ばかりがたまったりしますw プログラムは、とりあえずダイアログに表示してみたらどんな感じかな?と試してみただけなので、特に難しくはなっていない筈です。 適当にダイアログの1ページ分づつ順に表示させているだけです。 ルビの処理や、文末の禁則処理も特にはしていません。 ちなみに、コメントを外すと«…»のルビは一応消えますが…。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Godot orz_127
ドグラマグラは長いので嫌ですw あれは何度も読もうとしてめげてます^^; でも、昔映画化されたDVDを観たし、文庫サイズの漫画で読むシリーズ(だったか?)で読んだので内容は知ってますw 黒死館殺人事件も結局、多分同じシリーズの漫画で。 あとは虚無への供物の漫画化待ちw
0そうだね
プレイ済み
投稿
Godot orz_127
何となくダイアログで電子書籍っぽい事ができないかな?と、とりあえず簡単にテキストを表示させてみた。 が、結局、書籍データをネットから落として来れないと、無理… orz ということで断念^^; とりあえず、他の方の何かの参考になればと思い暫定公開。 公開キー「KDQQ3C4」 実行は「7F_TXTRDR.000」。 使用したデータは以下。 青空文庫 図書カード:No.100 作品名:桃太郎 著者名:芥川龍之介 ファイル:100_ruby_1154.zip
8そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
Godot orz_127
あと絵と文字を合体させれば完成という意味で「合体」だったんですね^^; 自分はまだ描いた絵を表示させる様な事はやってないので説明できませんが 前の方の投稿で絵を描いたけどどうやって表示させたら良いですか?という質問が何度かあったので、探してみると参考になるかもです。
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
Godot orz_127
どこまで出来て居ますか? 時計の部分は、もう作ってあって 背景にしたい絵も描いたので この絵を時計の背景にしたいという段階ですか?
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
Godot orz_127
海外とか、言語の話がでてきたのでちょっと…。 実はゲームのボタンにも言語の壁があります。 ここでPSの話で恐縮ですが…^^; 直感的に判るように大概、日本では○がOK、×がNGに設定されていますが、海外では、○がNG、×がOKとなり、逆になります。 海外では一般のテストでもチェック印がOKで丸印はNGという意味になるそうです。 もしかしたら同じように日本では当たり前のABボタンの割り当てだけど海外では違う、と言う事もあるかもです。(未確認) 確か昔のソフト(MDだったか)でカセットの中に日本語版、英語版が組み込んであって、言語を切り替えるとボタンの機能も切り替わる作りになっていたものがあったような…。
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Godot orz_127
そうですね。 最近の市販のゲームはだいたい最初の方の面は、操作説明を兼ねたチュートリアルステージになっていますね。 …そうか、 だから皆、説明書を読まないのか!w
10そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Godot orz_127
質問がちょっと何かしたいのか わかりにくいかも。 もう少し具体的にどうしたいか説明があると答え易くなりそうな気がします。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
Godot orz_127
TALK文とTALK文の間はWAIT等で間を空けなければならなかった気がします。長い文をTALKで喋らせた後、直ぐにTALK文を実行すると前の文を読み終わる前に次の文を読みはじめてしまいます。前の文はそこで途切れます。 以上は以前mk2でTALK文を使っていたときの話なので、プチコン3では違うかも知れません。 とりあえず参考になれぱ。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
Godot orz_127
とりあえず PRINTする文字とTALKする文字で異なる文字を意識する必要があります(は→わ、へ→え、を→お 等)。他にもTALK側で間を空けて話させたい時もあります。簡単な方法としてはDATAの2重化だと思います。 WHILE TRUE READ A$ IF A$=="END" THEN BREAK READ B$ PRINT A$ TALK B$ WEND DATA "きょうはやまへしばを" DATA "きょうわやまえしばお" DATA "お・わ・り" DATA "お わ り" DATA "END"
1そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
Godot orz_127
なんか昼間流し見していたTVでプログラミングの話が。 秋葉原で小学生相手にプログラミング教室を開いたりしている人の話で、教える場合は、1対1としているそうでその教室では生徒15人に対して教える人が11人だとか。それも凄いなと思いましたが、生徒の質問に対して極力答えを教えない、与えるのは次につながるヒントのみという方針も凄いなと。 答えを安直に教えてしまうと考えなくなる。結局、教えられるのを待つようになり、受動態になってしまって自分でやってみようともしなくなり、質問もしなくなるからだと。 その教室の主催の方は、小学生5年のときrubyのプログラミング大会(高校生以下の部門だと思いますが)で賞をもらっているとか。で、現在、中学生。達観しているなぁと。 参りました^^;`
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
Godot orz_127
体重と身長をの取得と計算の間に問題があります。 体重、身長は文字列変数に取得しています。 計算は数値変数です。 別な変数なので計算式では入力が活かされていません。 よってMとKGは0で計算が進みます。 P=0/100(==0) S=0*O(==0) A=0/0 22行目でSが0なので0で割り算したと怒られています。 体重、身長の取得変数をKG、Mとして計算式と同じ変数で取得するか、もしくは、以下のように計算式で使用している変数に入力で得た数字を数値に変換して渡してやると良いかと思います。 KG=VAL(KG$) M=VAL(M$) あと、関係ないですが、複数のコマンドを1行に書く場合は、間に「:」を入れて書くようにすると良いですよ。省略して書くことも出来ますが、「:」を入れた方が、コマンドの区切りがわかりやすくなるので。
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
Godot orz_127
あ、別の3DSセーブし直して公開したので、公開ファイルに着いているアカウント名はこちらの3DSでのアカウント名と異なっています。 もし、気付いてしまっても気にしないでください。 … って言わなければ気付かないかw
0そうだね
プレイ済み