Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131
次のページ(過去)
返信[35]
親投稿
Godot orz_127
myu314さんのCHR$(13)がCHR$(10)になるとの情報、自分でも確認してみました。 もしかしたら他にも勝手に変更される文字とかあるのでは?と。 FOR I=0 TO &HFFFF INC A$,CHR$(I) NEXT で作った文字列をTXTでSAVEした後に読んで確認したところ13だけが10に。 他の文字は変化しませんでした。
0そうだね
プレイ済み
返信[33]
親投稿
Godot orz_127
色々検証してあるし、説明も具体的な例があって解り易いです。 途中を "" で削除したり、2文字以上でも挿入できるとは… B$=A$+"" が COPY B$,A$ 代わりになるとはちょっと思いつきませんでした。 参考にさせて頂きます。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Godot orz_127
四角いマスを半分ずらしてレンガ積み状態にするとヘックスマスの様に扱えますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
Godot orz_127
分冊化かつ時期がずれてもよいので 先ずは、入門編で、つづいて初級編、中級編、上級編とか自分のレベルや知りたい事によって選べる様になっているとうれしいかも。 どこかのモンハンの攻略本で武器ごととかアイテムにかんしてとかカテゴリごとに分けて文庫本サイズでだしてましたが、あんな感じで。 割りと電車のなかでたったままプログラムしているので分厚い本より、必要な部分の本をポケットに入れといてちょこちょこ参照できると嬉しいので。 もしくは、バインター形式で必要な所だけ持ち歩ける様にするとか。
2そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
Godot orz_127
ひとつの方法として 時分をHHMMの形式で文字列で入力を受けます。 12時30分なら"1230" これをVALコマンドで数値にします。 1230という数値が得られます。 これをDIV 100した値を求めると時の値が得られます。 MOD 100すると分の値が得られます。 一旦値を分単位に直します。 DIVで求めた値×60+MODで求めた値 同様にもうひとつの時分を分単位にして計算します。 結果をDIV 60して得られた値が時で、MOD 60して得られた値が分です。 後は好きな方法で結果を表示すれば良いかと。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
Godot orz_127
ちょっと書き損ないました。 B$[0]="B"です。 で B$=A$のところを COPY B$,A$ とするとA$に代入されたメモリ上の文字列の内容をメモリ上の別の場所にコピーしてその場所をB$に代入するようなので、後で A$[0]="B" としても結果は「B/A」となります。 と、長くなりましたが勝手にそう思っている次第です。 仕様は知らないのでほんとかどうかは不明です^^; 因みに自分は、文字を2バイトの1次元配列代わりに使っていますw
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
Godot orz_127
文字列の代入はその文字列が入っている場所が代入されている気がします。 (ポインタ渡し?参照渡し?) A$="A"はメモリ上の"A"の文字列の先頭位置がA$に代入され、 B$=A$はA$に代入されている"A"の先頭位置が代入される事に。 この時点でA$、B$共に同じメモリ上の"A"の先頭位置が代入されているのでどちらから見ても同じ"A"が参照される事に。 最初の例ではA$="B"としてA$側をメモリ上の"B"の位置に変えているので 「B/A」となります。 次の例ではA$[0]="B"としていてA$に代入されているメモリ上の"A"の0番目(最初の位置)のAの文字をBに書き換えています。 A$もB$も代入されているメモリの位置は変えていないので両方から"B"が見えることになり結果は「B/B」となります。 また同様の理由から2つ目の例はA$[0]="B"でなく、B$[0]としても同じ結果に。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Godot orz_127
R+G=Y R+B=M G+B=C R+G+B=W
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
Godot orz_127
ついでに DIV が商を求めるコマンドです。 普通に割り算するとこうなります。 PRINT 5/2 2.5 商を求めるとき PRINT 5 DIV 2 2 余りを求めるとき PRINT 5 MOD 2 1
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Godot orz_127
確かに… 漢字を200文字並べたらそうなりました^^; 表示の位置を少し上にしてボタンを少し下げてくれれば10行目がボタンに重ならないのに T-T
0そうだね
プレイ済み
返信[38]
親投稿
Godot orz_127
ご察しの通り、一旦その回答に。 実際に試したらVSYNC 3に阻まれ、結局2回目の回答に^^; IF THENの間に納める件 どうにかならないかと頑張った結果 ひとつ変数を減らす所まではできましたが… B=!!(B AND 48)*1024+BUTTON() IF (B AND 1087)==48 THEN BEEP この後、Bへの代入がどうにもならなくて…orz やはりプチコン3では無理ですか… 諦めます。
0そうだね
プレイ済み
返信[33]
親投稿
Godot orz_127
SYNC 3にはそういう意図があったのですね。それが理解出来ず、せっかくのヒントも意味がわかりませんでしたorz ちなみに解答例では解りやすい様に1行追加する形式で書かれていますが、最初の問題文のとおり「条件判断」の部分に全て納めることは可能ですか? 解答を見たあとやってみましたがプチコン3では条件式に代入文をふくませようとすると文法エラーで弾かれてしまい旨くいきませんでした^^;
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
Godot orz_127
問題を読み直したら… ABボタンを押した瞬間でした^^; 前の回答だとABを押している時になってしまうorz と言うことでBUTTON(0)は止めます。 試してみたところBUTTON(1)だと押しっぱなしでも反応してしまうようなのでBUTTON(2)で。 以下に訂正します。 (BUTTON(2) AND 63)==48 でもこれだとSYNC 3毎のBUTTON()でABボタン同時押しの瞬間をとらえるのが難しく、ABを同時押ししたつもりでも、BEEPがなかなかならせない…。 違うような気も。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Godot orz_127
普通の電卓でも.5と打てば、0.5の意味になるかと。
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
Godot orz_127
参加してみます。 (BUTTON(0) AND 63)==48
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
Godot orz_127
公式ツールや雑誌やWeb掲載のサンプルプログラムの中で使ってるのをみたぞ、とか言う情報が得られれば少しは安心できるのですが… こちらの意図通りに動いていても実はバグでした、とかで修正されてしまうと事も多々あるので^^; 文字列を+で連結したり、*でその数分の繰り返しができるので、もしや文字列にもINCが使えるかな?と試したところ、使えた…、という感じです。 INCが使えるのなら、DECでも使えればいいのにと思ったりw DEC A$ とかやると文字列の最後の1文字を削ってくれるとか… プチコンだと余り使いみちはないか^^; +で文字列連結が出来るのだから仕様であって欲しいです。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
Godot orz_127
アップデートで使えなくなったりするとこまるので、何方か雑誌やメーカーサイドの書き込みで文字列にも使えるという発言を見かけた方がいないかな?と期待してみました。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Godot orz_127
変数部分が配列で[]内が計算式で長くなる場合、1回分書くのが省略できて便利なので使っているのですが、マニュアルに文字変数にも使えるとは明記されていないので、ちと不安です。 命令表だけては分からないこと多すぎですorz
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Godot orz_127
うぐいすパンにもウグイスが入っていない気が...
0そうだね
プレイ済み
投稿
Godot orz_127
最近、今まで以下の様に書いていた処理を A$="ABC":A$=A$+"DEF":?A$ 以下の様に書き直せる事に気付きました。 A$="ABC":INC A$,"DEF":?A$ このINCコマンドの使い方は正しいのでしょうか? 誰かごぞんじの方いますか?
2そうだね
プレイ済み