Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
159 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78
次のページ(過去)
返信[8]
親投稿
Syntax errorは「構文エラー」です。 in 0:1は、スロット0の1行目でエラーを見つけたと言う意味です。 1行目を調べてみてください。 わからない場合は、また、コメントしてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
問題の原因がわからない間は、とてもつらい気持ちになります。しかし、原因がわかって、プログラムを修正し、思い通りに動いたとき、とっても脳が喜びます。難しい問題が解決したり、最初にちゃんと動くようになった時は、思わず「ヤッター」と手を上げてしまうくらいうれしくなります。 【取り扱い注意】あまり、この経験を積みすぎると、デバッグ中毒や依存症になるので気をつけましょう。
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ごぞんじかと思いますが、とうどうしゅんすけさんのようにおかしいと考える方は、昔からいたようです。それで、代入を「:=」としている言語もあります。C言語は、代入を「=」等号を「==」として、代入と等号は違うと主張しているように見えます。
1そうだね
プレイ済み
返信[30]
親投稿
そんな深い意味があったのですね。 わたしは、せっかく論理演算子&&と||が導入されたので、条件判定は、基本的に論理演算子を使い、ビット演算が必要なときだけビット演算子を使えば良いぐらいしか考えていませんでした。 失礼しました。
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
失礼しました、HELP1/3で省略型が示されていました。
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
「敵との衝突判定には、グループに&HF0を入れる。」との記述もあります。確かに省略可能になっています。省略不可になったのであれば、それに伴い仕様変更されそうな気がしますが、内部処理の都合かなにかあるのでしょうか。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
でんぺんさんへ mkIIの説明書では、グループ(8ビット)という名前で、各ビットに プレイヤー、プレイヤーの弾、エフェクト、アイテム、敵、敵の弾、ボス、背景の障害物 を割り当てる例が載っています。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
たぶんそうだと思います。 数値表現形式については、10進数でも自分が最もわかりやすい形式にすれば良いと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
スプライトは使ったことがないので、推測ですがHELPの文面から、衝突検出可能となったスプライト同士の2つのマスク値のAND(bit毎のAND)をとって、0であれば、衝突しなかったものとし、1のbitがあれば衝突ありと判断する。 たぶん、スルーさせたいSP同士には、同じbitが1にならないようにし、衝突させたいSP同士には同じbitに1を設定する。 このように解釈できます。なお、2進数についてまだ習っていない場合には、コメントください。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
贅沢かもしれませんが、3パターンあったらいいと思います。 1)とにかくやって覚える。(小学生向け。) 2)しくみを覚える。(理屈っぽい人向け。) 3)1と2の中間(普通の人向け。) どれだけ必要としている人がいるかわからないので、採算が合うかは保証できません。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Xコマンドを新規追加出来ないことがわかり、試験し直したところ、不具合あが多数見つかりましたので更新版をULしました。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ユーザが指定する時間毎に、ユーザが指定する音声または、音(BGM)による合図を出すプログラムです。 基本的に、自分で練習メニューを作っていただく必要があるため、体育系の方に使っていただくことを想定して作りました。 (サーキットトレーニング、インターバルトレーニング、ストレッチングなどでの合図出し。) しかし、上記機能が利用目的に合えば、運動以外の用途にも使えるかもしれません。 経過表示の画面表示は検討中です。
0そうだね
プレイ済み
投稿
【KEY:V343VPZX】インターバルタイマー 不具合がありましたので、更新します。 不具合修正箇所  Xコマンドの行追加が出来ない  コマンドとタイプ編集中断時にエラーになる  その他編集時の不具合  ファイル読み書き時の効果音を抑止しました  新規選択後に確認にカーソルが移動しない
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
プチコンを更新することで、不具合は改善しています。更新版プチコンで該当の不具合はまだ報告されていないようです。 更新すれば、ほとんどの場合、正常に動作すると思います。 問題があれば、また、コメントください。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
プチコンは、最新版でしょうか。3.00版では、プチコン自体に不具合がありました。
0そうだね
プレイ済み
返信[61]
親投稿
変数名の長さの縛りが無くなったのは、3号になって良かったことの一つだと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
BREAKじゃない方の意味が、Aが2未満の場合を指すのであれば、Aに値を設定しているところを調べてはいかがでしょうか。 それとも、CONTINUEを指しているのであれば、これは、後の処理をやめてループの先頭から実行しなさいと言う意味なので、もしかしたら指示通り動いているのではありませんか。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
137行目で使えるメモリーが無くなりましたとプチコンが教えてくれています。 実行したプログラムに不具合があるか、入力したデータがプログラムを書いた人の想定外だった可能性があります。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
あと、プログラムが終わると、また、表示されるので、プログラムの最後に WAIT 120 を追加すると、約2秒終わるのをおくらせることが出来ます。 また、なにかボタンを押すまで、表示させないようにするには、プログラムの最後に REPEAT WAIT UNTIL BUTTON(2) を追加すると、ボタンを押すまで、まつことができます。
0そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
けいさんへ 「ユーザが何をしたいかはユーザが一番知っている。」には、続きがあります。 「でも、やりたいことを、正しく説明出来るとは限らない。」です。だから、コンサルタントやSEという仕事が成立すると思います。 また、表計算にプログラミング機能を搭載したのは、正しかったと思います。ただ、何でも出来るようにしたために、悪意をもった人に利用され、かえって、普及を妨げる結果を招いてしまったと思います。バランスって難しいですね。
0そうだね
プレイ済み