Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
160 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78
次のページ(過去)
返信[20]
親投稿
わがまま言ってすみません。
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
けいさんへ お願いします。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
私も、りゅうまごさんの意見に賛成です。 わたしは、インターバルトレーニング用のタイマーという、このコミュニティに場違いな物を、作ってULしています。 それでも、体育系のかたもおられ、助けてもらっています。
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
nobuさんへ 私も反省の日々です。特に人間のミラーニューロンは、人の表情に最も働くらしいので、文字だけの場合には誤解が生じやすいです。同じ言葉でも、人それぞれの経験で異なる感情と結びついていますので、難しいです。
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
けいさんへ 推測ですが、私みたいに勝ったり負けたりするのが楽しい人もいれば、なかなか勝てない方が燃える人もいますし、9割ぐらい勝てないと満足できない人もいます。「ユーザが何をしたいかはユーザが一番知っている。」と言う設計思想なのかもしれません。
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
nobuさんへ 世の中には、意見を否定されると、全人格を否定されたように感じる方がおられます。敬語をうまく使って、全人格を否定しているわけでは無いことを伝える必要があります。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
けいさんへ ユーザの腕前を感知できて、それに合わせてくれるゲームがあればいいのにと思います。私の場合は超初心者レベルを自動で設定してくれて、腕が上がってくるにつれて難しくしてくれるようなやつがいいです。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
私は、人には自尊心があるので、それを傷つけまいとするために、そのような習慣になっていると思います。敬語が、他の国と違った形になっている(他国では絶対的敬語ですが、日本では相対的敬語になっています。)のも、それが、基本になっていると思います。ある検討会で、間違いを指摘されたとき、お礼をいったら周りの人に変なやつだと思われたことがあります。
1そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
nyannziさんへ ANDはビット毎にANDをする演算子なので、2進数をイメージして、1になっているビットはそのままで、0になっているビットは0になります。その特徴を利用してマスク計算に使っている例が、ボタン状態読み取り時によく見られるANDだと思います。ビット演算子は、32個(プチコンの場合)の1桁2進数を同時に論理演算する機能と考えることも出来ます。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
指摘してもらえると気がつけるのですが、日本人は、優しい人が多いので、あまり言ってくれないんですよね。世の中では、クレーマーが問題になっていますが、そんな人は極々一部だと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
不具合や使いにくい点などありましたら、私の力の及ぶ範囲で修正します。ご連絡ください。 このプログラムは、プチコンの公開規定により改造再配布が自由です。 ただし、基本設計を整理しないまま、mkII時代からの建て増し(当時はサブルーチンでしたが)で機能を追加してきたので、それほど長いくないプログラムでるにもかかわらず冗長な点やわかりにくい点があると思います。また、手打ちによる3号への移行であったため、コメントをすべて削除してしまいました。ごめんなさい。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
それがなかなか出来ないんですよね。それに、カタカナばかりで読みにくい物になっちゃうんです。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ボタンの状態判定については、2進数の仕組みと、ビット演算子と論理演算子の違いを平易に説明していただけるとありがたいです。たぶん、それが、わからないと話についていけなくなるおそれがあるような気がします。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
私は、同時押しに、特別な意味を持たせたプログラムをつくったことがないので・・・すみません。
0そうだね
プレイ済み
投稿
プログラム作りで、一番難しいのは、説明書作りではないかと思います。プログラムを自分で設計して、プログラムの試験でさんざん使うため、プログラムができ上がる頃には、使い方が当たり前すぎて、初めて使う人の気持ちがまったくわからなくなっている自分がいます。
27そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
はい、私は、 IF (B AND 16)!=0 THEN と言う意味で使っています。
0そうだね
プレイ済み
投稿
【KEY:V34834AF】インターバルタイマー(スポーツトレーニング用補助プログラム)を更新しました。 変更点は、1)ユーザ定義命令を呼び出す機能を追加しました。引数は、文字列定数1しか使えません。2)表示関係の不具合を修正しました。3)DATA文に記述されたMMLを鳴らす機能で、ラベルの実装確認をするようにしました。 1)の使用例として実行時に画面の色を変えるサンプルを使わせていただきました。pinfuさんありがとうございます。 体育系の方、使ってみませんか?
3そうだね
プレイ済み
返信[46]
親投稿
済みませんスペルを間違えました。Rachelleさん申し訳ありません。
0そうだね
プレイ済み
返信[45]
親投稿
つまり、けいさんは、未決済の書類箱で、Racheleさんは決済済みの書類箱をイメージすれば良いのでしょうか。
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
確かに、すごいと思います。しかし、ゲームを作れなくてもプチコンは楽しめます。実は、私も作れません。 BGMPLAYとMML文字列を覚えれば、プチコンで曲を鳴らすことも出来ます。 PRINT文が使えるなら時計だって作れます。たとえば、 CLS REPEAT LOCATE 0,0 PRINT TIME$,DATE$ WAIT UNTIL BUTTON(2) 'ボタンを押せば終了 とするだけです。LOCATE で引数を変えれば、表示位置を好きなところに変えることができます。算数や、理科、数学で習ったことを使ってプログラムを楽しむことも出来ます。 がんばってください。なにかをしたいと言うことがプログラムの第一歩です。
2そうだね
プレイ済み