Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
155 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 7578
次のページ(過去)
返信[1]
親投稿
説明書8「プチコンについて」の「BASIC互換性上の注意点」の説明で疑問は解決するでしょうか。 別の意味であれば、ご連絡ください。
1そうだね
プレイ済み
返信[55]
親投稿
重力係数の符号を変えたらどうなるか気になって、 1188と1189の間に、C_GVTY#=C_GVTY#*(-1)を追加したところ、ぷこにゃーの性格が変わって見えました。パラメータ1つで、印象が変わってしまうほど、ゲームプログラムは奥深いものなのですね。勝手に、世界観を変える変更をして申し訳ありませんでした。<(_ _)>
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
もやしもどきさんへ まげさんが、DEF-END内からのGOSUBの問題点を明らかにしてくださいました。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
暫定仕様となりましたが、このような、問題を認識されておられるため、どこかの時点で、変更したいと考えて、将来変更されるとの回答をされたのだと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
訂正します。「書いたりしない」は、正確には「書けない」なのですが、少し見栄を張りました。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
確かに、思わぬところでユーザ定義命令やユーザ定義関数から戻ってしまうことを考えると心配ですね。でも、私は、ユーザ定義命令の中でGOSUBを使わなければならないほど、処理能力を要求されるプログラムを書いたりしないので、気になりません。
0そうだね
プレイ済み
返信[30]
親投稿
もし、SAVE時に作成されたファイルの内容に問題が無ければ、WHILEループの最後で+2している為と思われます。
1そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
ロード時に”SAVE_STR$”の”S”が消えているので、位置の更新時にどこかで、余計に+1していると思います。 どこかは、まだわかっていません。
0そうだね
プレイ済み
投稿
MMLの機能確認のためとMML入力のために、作り始めましたが、いつ完成するかわかりません。とりあえず、一部機能の記録と再生が出来るようになりました。【KEY:NKA8434S】
8そうだね
プレイ済み
返信[27]
親投稿
けいさんへ その通りです。新規追加された変数が重要なデータの場合、デフォルト値を入れておかないと、変な動きをするのは、よくあるはまりパターンの一つだと思います。ゲームの場合には、初期値を設定しないということは、ほとんどないとは思いますが・・・
0そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
保存時のCHKVAR()がFALSE時のエラー通知は必須だと思いますが、読み出し時には、CHKVAR()のFALSEを無視することでバージョンアップ時の情報引き継ぎが容易になるような気がします。もちろんデフォルト値の保証が必要になります。
0そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
けいさんとお話ししたとき、イメージいていたのは、保存時、 1)DATA文に、変数名の一覧を作り、 2)それを読みながら、変数名とデータのセットを区切り文字(改行や”、”)でつないで、1つの文字列を作り、 3)テキスト形式で保存する。 読み出し時は、 1)テキスト形式で読み出し、 2)変数名を切り出し、 3)変数の型によって、文字か数値かを識別し、値を読み出す。 4)2,3を文字列の最後まで繰り返す。 ぐらいのことで、配列変数の保存形式までは考えていませんでした。 インターバルタイマーの時は、VAL()の使い方を知らなかったので、ADD_INT,ADD_STR,GET_INT,GET_STRを作ってやったのですが、とりあえず力ずくでやったという感じでした。
0そうだね
プレイ済み
返信[51]
親投稿
言い忘れましたが、速度的には、関数は、関数として使った方が早いです。
0そうだね
プレイ済み
返信[48]
親投稿
こんなのはどうでしょうか。 DIALOG "テキスト文字列",,"キャプション文字列" が、使えるようです。 OUT引数が1つの場合、命令と関数は互換性があるようです。 数学関連のLOGと文字列操作のMID$とSUBST$しか確認していませんが、スタックとフリーメモリに影響は無いようです。 命令一覧でも同様の関係を満たすものが有り、プチコン内部構造上の許容範囲に見えます。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
まげさんへ 私も他の方に教えて頂きました。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
DATA "A$" A$="ABC" READ B$ ? VAR(B$) これでいいですか?
0そうだね
プレイ済み
投稿
DEF-END内でCHKLABELを実行するとグローバルなラベルを認識できない件について、 「グローバルラベルを参照できるように第2引数を追加しました。次回アップデートで解消されます。」との回答をいただきました。
5そうだね
プレイ済み
投稿
以下のようにラベルにスロット番号指定をすると、GOSUBが実行できる件について、「仕様とする。」との回答をいただきました。ただし、将来、変更になるかもしれないとのことです。 DEF FNC GOSUB "0:@L" END @L RETURN
10そうだね
プレイ済み
返信[38]
親投稿
はっきり言って、運以外のなにものでも無いですが、ぎりぎりクリア出来ました。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
「女苗ノ田ムル」?
0そうだね
プレイ済み