投稿
けい kei0baisoku
まとまったプログラムを作る時は、作るものを細かく分けて書き出しましょう!(^0^) 書き出して目に見えるようにすることで、次何をやるべきかや全体の状態が把握しやすくなります。 ノートの方が書きやすいですが、私は手元に筆記用具がない状態で作る事が多いので、プログラムの最後にリストアップしてます。
24そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ちなみに、プログラマーたちは、このリストのことを、 TO DOリストと呼んでいるらしいです。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
けい kei0baisoku
私のだと■が未対応で、□が対応済みのこうもくです。上から順に優先度が高い順に並べてますので、上から順々に一つずつ作っていけば完成する、という考え方です。 途中で順番を入れ替えることもよくあります。途中で項目が増えることもよくあり過ぎます。 ちなみに、趣味でなく仕事で大きなプログラムを作るときも全く同じです。違うのは、いきなりゲーム全体ではなく、それをいくつかの中項目にまず分けてから、その中項目をさらに細分化してこんな感じで作っていきます。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
けい kei0baisoku
あ、疑問に思った方もいるかも知れないので一点補足です。コータさんのおっしゃる通り、普通これは「TODOリスト」と呼ばれます。 私が書いてる「作業キュー」は私独自の命名です。「キュー」というのは、後から追加された要素を一番後ろに追加して、先頭の要素から順番に処理していくというデータ構造のことです。 そんな風にタスクをこなす事が多いので、キューと名付けました。でも実際には、追加するときは普通に間に割り込むことも多いです(´ω`)
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
スー thanks_0u0
TODOリストよりもAZARASHIリストの方が好きです(´ω`) 私は計画を立ててると「はやく動いてるの見たい!」ってなってすぐ飽きちゃうので、組みながら考えてしまうのですが、その結果処理が複雑に絡み合ってしまい、今グラフィックエディタの機能追加が難しくなっています。 キチンと計画を立てて作るのは大切ですね…(´=ω=`)
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
こうやま kouyama1967
 旧プチコン時代、複雑な処理をやるのにフローチャート(流れ図)を書いているとツイッターでつぶやいたら、プログラムの上手い方(コニミルさんやおちゃめさんだったかな?)から「フローチャートは書きません!」と言われましたw  なおまったくの初心者で、フローチャート(流れ図)というものも知らない!という方は、フローチャート(流れ図)をネットで調べてみましょう。プログラムを作るための勉強になるかも知れません。
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
くろちく FoliageLamp
なるほど…紙に書くという話がちょいちょい出てくるので 自分はフリーマインドのようなものを書くのかなと イメージしてました。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
複雑な処理を考えるときは、(清書まではしませんが、)落書きみたいな、フローチャート、シーケンス図、状態遷移図くらいはノートに描きますよね。もしかして、私の頭が、悪いせい?
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
けい kei0baisoku
>スーさん スミマセン、AZARASHIリストとは何でしょう?(´ω`) 追加が難しくなるのは、計画の有無というよりはプログラムを大きくする時に全体で統一性のある規則的な構造になっているかの方が大きいかもしれません。そっちも、「早く動かしたい!」が先に来ると結局整理しないままプログラムが肥大化するので同じですが(´Д`) >こうやまさん フローチャートは知ってますが、そう言えば実戦で使ったことってほとんどないです………。何ででしょうね。私の場合は、簡単に分かりやすく作れそうになく、ソースにコメントとして概要を書き出した方が早くし分かりやすい………みたいな印象です。 ちなみに、データや処理同士の関係図は頻繁にノートに描いてます。
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
僕はアウトラインプロセッサが好きですが、今はあまり良いのが無いので使っていません。マイナーなんですかねー…。 フローチャートも描いてませんね…。フローは結構流動的になりやすいので書きづらいってのもあります。 ただ状態遷移やシーケンス等は必要に応じて描きます。 まあそんなところです(^^;
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
あと、条件分岐が複雑になったときは、分析ツリーや分析表を作って、もっと簡単にならないかと考えたりもしています。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
けい kei0baisoku
>LAMPさん ランダムなメモとか図を書くときはアナログなノートが有利です。特に、図はデジタルツールではどうしても描くのがハードルが高いですから。楽にパパっと書けるのが大事です。 >コータさん 複雑な処理を考える時は、私もほぼ必ずまず図にしてます。まず落書きレベルです。 後輩にも、いきなりプログラムを書こうとしてたら「頭を動かす前にまず手を動かせ」って言って図などを書かせてます。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
nobu divine-creator
3そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
けい kei0baisoku
>でんぺんさん アウトラインプロセッサという名前は初めて聞きましたが面白いですね。うまくプログラミングとハマれば、コーディングがかなり楽になりそうてす。関数とかを解析して一覧する方なら、一般的なソースエディタにも付いてますが。
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
アウトラインプロセッサは直接プログラム時に使うというよりは事前の設計や企画段階が多いですね〜。まあプログラム中も情報をまとめたり整理する際は使いますが。 関数とかを解析するとかなら一般エディタにも付いてますし、その方が便利だったりもしますが、もうちょっと自由度が高くて手になじむようなのが欲しいんですよね。 といいつつ、そういうのがマイナーなのか良いのがなくなってきてるんで、残念ながら今はメインで使ってるツールが存在しない状態です…
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
アウトラインプロセッサは、もとは、文章を作るときのツールだったと思います。文毎にレベル番号を割り当て、あるレベル以上の文だけを表示する機能があって。文章の概要を把握するのが容易になります。また、文の移動なども容易になっています。プログラムも、コンピュータに指示するための文章ですから、設計時の思考ツールとして相性が良かったと思われます。最近は、開発環境のツールが格段に良くなったので、使うことが少なくなっているのでは無いでしょうか。
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
スー thanks_0u0
トドリストとアザラシリストはほんの冗談ですよー。プログラムに詳しくない人間のお話を間に受けてはいけません(´=ω=`) 全体で、統一性のある、規則的な…なるほど、諦めましょう(u_u) 思いついたときにコメントで「このあたりにこんな処理を入れたい」ってメモするくらいで、プログラムも遊びだと思っているので、早く動かしたほうが楽しい、と思ってしまいます。 ちゃんとしたプログラムは地道な努力で作られているのですね。尊敬です。
1そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
アウトラインプロセッサが使われなくなったというよりは、ワープロに機能が取り込まれたため、専用ソフトの市場が小さくなったと考えた方が自然かもしれません。
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
nobu divine-creator
TODO(トド)でしたか~♪それでAZARASHI(アザラシ)だったのですね♪面白いです♪ 皆さんが真面目な話をされていたので、ネタバレにしておいて良かったです♪ でも、ゆるキャラでリラックスしていただけたら、良い心理的効果があるかもしれません♪
3そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
今はなんでも取り込まれすぎて肥大化して小回りの効かないものが多い気もします。 スーパーペイント好きだったんですけどねー…。(これはアウトラインプロセッサーではないですが)
2そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
ねこはち neko80001
あの伝説のAZARASHIリストを知る者が生き残っているとは…! これは大魔王様に報告せねばならんな…。
2そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
TODOリストの良いところ ・リストに追加したときちょっぴり仕事をした気分になれる。 TODOリストの課題 ・後で見たとき、まだこんなにやることがあるのかと恐ろしくなる。(たまに、リストを見てやる気が出てくるという強者がいるが、その境地になれるのは、いつのことやら。)
0そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
けい kei0baisoku
>スーさん やっと理解しました!w(^O^) ググっても一件もヒットしなかったので「ん?」とは思っていたのですがw 一本とられましたわ(´з`) 地道に努力しているというよりは、楽をしたいから頑張って整理しているという方が近いですね。 でないと、後々自分が苦しむことが経験的に分かっているので………(´Д`)
2そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
TODOリストの課題 チェックで消化するよりも追加で増える項目の方が多い…
1そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
けい kei0baisoku
最近の統合環境は割りと何でも入っていますが、あまり私も好みではないですねー。それに頼ろうとすると、環境が変わるごとにまたゼロから覚え直しになるので………(そして環境はだいたい毎回変わります) 普段は秀丸でプログラム書いてますが、開発にデフォルトで付いてくる統合環境にエディタがあっても、それの機能より手に馴染んでる強みの方が上と判断して結局使わないことが多いです。
0そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
おかっぺ Japanese_WASABI
TODOを小さく定義することで、たくさん片付けた、等の満足感を得るテクニックもありますね。(GetThingsDone)
2そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
けい kei0baisoku
>ねこはちさん 幹部「残りのOTTOSEIリスト、SEIUCHIリストを一刻も早く探し出せ!」
1そうだね
プレイ済み
返信[27]
親投稿
REM文使って、メモの代用にしたいた頃思い出した。
1そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
プログラマーの三大美徳のひとつは怠惰ですしね
3そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
「楽をするために、努力を惜しまない」という逆説ですね。
3そうだね
プレイ済み
返信[30]
親投稿
スー thanks_0u0
キチンと整理した方が長い目でみるとお得、ってことでしょうか。 プログラムをいくつも作ったらそういう実感がわくのかもしれませんね♪( ´▽`) 私のように目先の楽しさに捉われて事前に計画を立てなくても、ある程度後から読める程度には綺麗に書ける方法があれば最高なのですけれど…! アウトラインプロセッサはちょっと良さそうですね。プロットから具体的な内容を作っていくなら計画性も生まれる気がします。 アザラシリスト、検索までしていただいてすみません∑(゚Д゚) ???「まだASHIKAリストの存在はバレてはいないようだな…ふふふ」
3そうだね
プレイ済み
返信[31]
親投稿
pinfu ANNAININ
隊長「これより、プロジェクト『ジュゴン』を発動させる・・・」 ・・・この投稿は混沌としていますね(笑) 関係無い話ですが、 ラスボス近くの村に住む人達で協力すれば、ラスボス倒せませんかね? そして、よくよく考えたら、勇者から金とるって・・・ 飯食う人の悲しさ・・・ですね。
2そうだね
プレイ済み
返信[32]
親投稿
nobu divine-creator
4そうだね
プレイ済み
返信[33]
親投稿
けい kei0baisoku
TODOリストとフローチャートと統合開発環境とアウトラインプロセッサと魔王の話と可愛いアザラシの絵が同時に見られるのはこの投稿だけ!(`・ω・´) 余談ですがこの投稿のコメントの中に、私が今作っているゲームの主人公の台詞と、偶然ほぼ全く同じものが1つ混ざっています。どれかはまだ秘密です(・ω・)
1そうだね
プレイ済み
返信[34]
親投稿
けい kei0baisoku
作りながら整理するコツは、まずは同じ処理は関数化するとか、直値は使わず定数化するとか、定石の部分も多いのですが、全体を通して規則性を持たせようとすると、結構経験による所が大きいのかなという気がしています。私も、自分でやっている事をさらっと言葉で説明出来ないです。 こういった経験によるノウハウを誰でも分かるような文章にできれば、多くの人に貢献できそうな気がします。
3そうだね
プレイ済み
返信[35]
親投稿
nobu divine-creator
この投稿だけ!←何て魅力的な宣伝文句なのでしょうw♪ 余談で謎のミッションが追加されてしまいました…! どうする?→調べる→何も見つからなかった…       考える→何も思い付かなかった…       相談する→アザラシとジュゴンしかいなかった       諦める→諦めたらゲームはおしまいですよ…       逃げる→逃げちゃダメだ…!
0そうだね
プレイ済み
返信[36]
親投稿
せいら sutenukoice
私もお仕事でTODOリストよく作りますよー かきだすってたいせつですね
0そうだね
プレイ済み
返信[37]
親投稿
せいら sutenukoice
クリオネ食べたい…
1そうだね
プレイ済み
返信[38]
親投稿
2017Ruka N.N.ID09
◼︎が未対応、◻︎が対応済なんですね。 私はたぶん逆にすると思います。 ◻︎が未対応、◼︎は対応済。 「目から鱗」でした。
0そうだね
プレイ済み
返信[39]
親投稿
おかっぺ Japanese_WASABI
この投稿から「主人公の台詞(とほぼ同じもの)」を探すゲームですね。 楽しい。 □が対応済で1700行ってことは、超大作!!開発中のゲームのヒントがちらほらで、想像するのも楽しい! とってもエンターテイナーです。
0そうだね
プレイ済み
返信[40]
親投稿
けい kei0baisoku
おっ、意外なところにコメント(°ω°) >Rachelleさん 良かったら理由を教えてもらえませんか? ちなみに私は□が中が空っぽに見えて、■がまだ中が詰まってるように見えるからです。
1そうだね
プレイ済み
返信[41]
親投稿
スー thanks_0u0
主人公のセリフ、どれでしょうねー( ´ ▽ ` ) 私的には「プロジェクトジュゴン」が楽しそうなのでやってみたいです。 TODOリストのは、チェックボックスにみたてると、未が□で済が■っぽい気もしますね。
1そうだね
プレイ済み
返信[42]
親投稿
nobu divine-creator
私もRachelleさん方式が良いと思います♪ 理由は□が未チェックで、■がチェック済みと考えるからです! ここでやっと、真面目なコメントができた…w♪
1そうだね
プレイ済み
返信[43]
親投稿
2017Ruka N.N.ID09
 ハイ、見え方は同じです。  □は、空の箱、  ■は、中身の詰まった箱。  私の考え方では、  □は、何も書いていないノートのように、「まだ何も手をつけていない状態」を表します。  ■は、真っ黒になったノートや、手垢だらけ書き込みだらけになった問題集のように、「もう書くところがない(書くべき事は全て書いた)状態」を表します。□を塗りつぶしたイメージです。  そして、□と■の間に、□レ(レ点。チェックマーク。)というのもあって、これが「取り組み中、始めたけどまだ終わっていない状態」があります。  これは、例えば事務方として電話を取り、伝言メモを書く時に、定型メモの□折り返しTEL要 にレ点を付けておきそれを渡すと、対応した人が□レ を、○で囲んで、1/18 TEL済 けい って帰ってくる感じです(□にレ点は「物事が完結していない」、というイメージ)。  すみません、発想がアナログです。
1そうだね
プレイ済み
返信[44]
親投稿
2017Ruka N.N.ID09
 けいさんの方は、「残っている作業が満タンな状態」が■なんですね。  「『終わったー、残りの作業は0。』という状態」が□なんですね。  言われてみれば、そちらの方がTO DOリストとしては相応しいのかも知れません。
0そうだね
プレイ済み
返信[45]
親投稿
つまり、けいさんは、未決済の書類箱で、Racheleさんは決済済みの書類箱をイメージすれば良いのでしょうか。
3そうだね
プレイ済み
返信[46]
親投稿
済みませんスペルを間違えました。Rachelleさん申し訳ありません。
0そうだね
プレイ済み
返信[47]
親投稿
けい kei0baisoku
伝えようと思ったことを、コータさんがすこぶる簡潔に代弁してくださいました。ありがとうございます。 なるほど、チェックボックスだからデフォルトが空欄で、チェックしたら埋まるのですね。腑に落ちました(^O^) 参考に作業管理の考え方だけ。 私の作業キュー、保険のためと達成感(笑)のために今は終わったものも残してあるのですが、本当は済んだ行はそのまま消す方が適切なんです。「やるべき事」だけが残っていて、リストから消えたものは完成品の一部になった、というわけです。 知りたいのは「何をやるか」と「いつやるか」の2つだけなので、そこに絞ってます。
0そうだね
プレイ済み
返信[48]
親投稿
けい kei0baisoku
>おかっぺさん 企画がそこそこバレそうなので少し迷ったのですが、想像しても当たるとは限らないし、あれこれ予想するのも楽しいかなと思って、思いきってリアル作業リストをアップしました(^^; 楽しんでもらえてるようで良かったです(^O^) ただ、大作ではないです………(^^; サブ要素や演出が多くて膨れ上がってるのと、私のプログラムの書き方で長くなってるだけでございます………(´з`)
0そうだね
プレイ済み
返信[49]
親投稿
けい kei0baisoku
皆さんがここの話を覚えてるうちにリリースしたいところです………(´з`) 個人的には ???「まだASHIKAリストの存在はバレてはいないようだな…ふふふ」 が一番気になります!(`・ω・´)
0そうだね
プレイ済み
返信[50]
親投稿
2017Ruka N.N.ID09
 コータさん、お気になさらないで下さい。  「TO DOリスト」自体が書類箱で、□が未決済の引き出し、■が決済済の引き出しです。  キューとはqueueですね、これをリストとして書き起こしたものをTO DOリストと呼ぶのですね。それですと、「作業待ちの列」というイメージが沸きますから、「一杯にたまっている状態」を連想しやすい■が、「未」を表すのももっともですね。  とても勉強になりました。  ありがとうございます。
0そうだね
プレイ済み
返信[51]
親投稿
2017Ruka N.N.ID09
0そうだね
プレイ済み
返信[52]
親投稿
2017Ruka N.N.ID09
0そうだね
プレイ済み
返信[53]
親投稿
2017Ruka N.N.ID09
 スーさん、nobuさん、皆さん、そしてけいさんありがとうございました。  冗長な文に加え自分にしか分からない絵まで描いて申し訳ございません。  私にはとても実りあるひとときとなりました。  心より感謝いたします。  皆さんますますご活躍下さい。  陰ながら応援しております。
1そうだね
プレイ済み
返信[54]
親投稿
けい kei0baisoku
>Rachelleさん 分かりやすいイラストをありがとうございます(^O^) やっぱり文章だけだと分かりづらいですよね! 私の言ってた「キュー」は、入れ物よりはその名の通り「行列」でイメージした方が近いかと思います。ラーメン屋にずらっと30人くらい並んでて、先頭の人から順番に入っていって食べ終わったら帰る感じ。 せっかくなのでプチコンの話に絡めますと、ちょうど↑の処理を行う「SHIFT」という命令があります。 SENTO=SHIFT(ARY) で、SENTOには配列ARYの先頭要素が入り、ARYは先頭が無くなって1つ短くなります。 もし今後、似たようなことをしたい時がありましたら、この時の話を思い出して見てください(^^)
1そうだね
プレイ済み
返信[55]
親投稿
2017Ruka N.N.ID09
 けいさん、優しい言葉を添えていただきありがとうございます。とても嬉しいです。 食べ終わったら帰る...破棄 食べる...けいさんがプログラムを作る 並んでいる人々...項目 とても分かりやすい喩えですね。  SHIFTは、例えばアルファベットをAからZまで()の中に入れておいて、ある処理が終わったらAから順に消していくようなものでしょうか。いまいち使用シーンが具体的でなくてすみません。  今日は色々とお世話になりました。重ね重ね、ありがとうございます。
1そうだね
プレイ済み
返信[56]
親投稿
せいら sutenukoice
さっき思い付いたのですが、手元に書くものがないときはゲームメモ機能を使うのもありだと思います。 起動がめんどいデメリットがあるのでプログラムに直接書くのもありですが、図解したいときや言葉じゃわからないときに使うのもいいかと。参考までに。
4そうだね
プレイ済み
返信[57]
親投稿
けい kei0baisoku
~プチ怖い話~ せいらさんの二つ目のコメント >クリオネ食べたい… は書き込んだ覚えが無いことが発覚。 ゲームメモ?………とかありましたね(´ω`) 完全スルーしてリアルメモに書いてます。
0そうだね
プレイ済み
返信[58]
親投稿
ゲームメモは意外につかえます。 写真にして保存し、あとからカメラ機能の落書きや、コミック工房に渡して追記できます。
1そうだね
プレイ済み
返信[59]
親投稿
こうやま kouyama1967
 BASICなどの高級言語でメモをする場合、注釈(プチコンでは「'」)を使って、コメントで書いておく方法もとれます。よく参照する変数も一覧のほか、慣れると表なども書けます。  しかし一番いい方法は、一目書いたり見ただけで、何に使うラベルや変数か、連想し易くしておく事です。AやABCより、LEFTやNOKORIの方が思い出し易いですね。ただし長くならないように。
1そうだね
プレイ済み
返信[60]
親投稿
けい kei0baisoku
>とうどうしゅんすけさん 画面も保存できたんですか!(°Д°) 知りませんでした。後でちょっと練習してみようかな……… >こうやまさん 分かりやすい変数名、関数名は大事ですね。 私はかなり気を使ってますが、逆に長くなりがちです……… どのくらいのさじ加減か、その人の個性が出そうなところですね。
2そうだね
プレイ済み
返信[61]
親投稿
変数名の長さの縛りが無くなったのは、3号になって良かったことの一つだと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[62]
親投稿
せいら sutenukoice
私、なんでクリオネ食べたいと口走ったのでせうか…たぶんトドとかアザラシ繋がり(南極の海的な意味で)連想したんだと思います。クリオネって食べられるのでせうか。 最近、記憶違いが多くて困っておりますゆえ、さっきまで使っていた機能をすっぽり忘れてしまうんですよね…
0そうだね
プレイ済み