投稿
 ゲームを作るコツと言いますと、やっぱりデバッグ(バグを直す事)が出来るか出来ないかによりますかね。  どんなゲームでも、テストプレイをするとほぼ必ずバグが出ます。その原因をどうやって突き止めるかによって変わりますね。命令などの誤字・脱字なら簡単に直せますが、それ以外はどうやって直すかわからない人が多いと思います。  そこで、今回はそのバグの直し方を教えようと思います。[コメントへ続く…]
17そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
まずは、変数の値がおかしい場合です。 本来は赤色のを表示したいのに、 A=2 COLOR A PRINT "あいうえお" では、当然赤色の文字ではなくなりますよね。そこであえて、 A=2 PRINT A COLOR A PRINT "あいうえお" とすると、変数Aの値も表示されます。PRINTを使う事によって、変数に正しい値が入っているかを調査できます。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
どんなに慣れても、結局はこういう作業を繰り返さないと、思い通りに動くプログラムは作れないんですよねぇ…。でも地味な作業だから、避けたがる人もいっぱいいるわけで…。避けては通れないのに…。
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
けい kei0baisoku
デバッグが好きなヘンタイが通ります_(:3 」 ∠)_ コツを掴むと、原因究明がパズルを解くみたいで楽しいです。 ※但し再現できるバグに限る
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
一時期デバッグで、もう嫌だ!と思うこともありました。簡単なゲームなんですけどねw
1そうだね
未プレイ
返信[5]
親投稿
問題の原因がわからない間は、とてもつらい気持ちになります。しかし、原因がわかって、プログラムを修正し、思い通りに動いたとき、とっても脳が喜びます。難しい問題が解決したり、最初にちゃんと動くようになった時は、思わず「ヤッター」と手を上げてしまうくらいうれしくなります。 【取り扱い注意】あまり、この経験を積みすぎると、デバッグ中毒や依存症になるので気をつけましょう。
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
のじーる otakuhideto
デバッグは分からないときは本当に禿げそうですが修正できたときの喜びはハンパじゃないですね
4そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
個人的おすすめはDIALOGかな あれなら表示したあと一瞬で通り過ぎることなく、こっちの確認待ちをしてくれるし
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
DIALOGの手段がありましたか! 我ながら不覚でした…。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
せっかくなので、ちょっと考えてみた。 よくあるASSERTっぽいもの 条件を満たすとダイアログが出てくる DEBUGの変数をFALSEにすると無効化 ほんとなら実行停止もしたいとこだけど…
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
あ、一般的には条件満たさなかった場合に引っかけるんだっけ 結構忘れてるな~
0そうだね
プレイ済み