Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 2147
次のページ(過去)
返信[1]
親投稿
あきと SideBurnsM
手を入れてみました【JRKEDVKE】 とりあえず一番の大きな間違いは移動ルーチンの中で何度もSPSETをしていることです。 スプライトの絵を変えるだけであればSPCHRで行えます。主人公のSPSETを上書きしてしまうことで当たり判定が無くなりSPCOLが無効になっています。 また敵キャラの当たり判定を行うためにFOR文で100回当たり判定を行っていますが、主人公が何かと当たることしか無いのであればSPHITSP(0)一回で済みます。 GOSUBを使って処理を分けたり、字下げをしてIFやFOR文の処理の中であることを分かるようにすると流れがわかりやすくなりますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
あきと SideBurnsM
Twitter上で小林社長が3DSと違ってWiiUは接続できるコントローラーの種類が多くてそれぞれの対処をしないといけなくなったと書かれてましたね。
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
あきと SideBurnsM
【KNYV3N4】 こびにぃさんという方が作ったこのゲームが似てますよ。(正確にはマリオカート似てるわけではないが) このプログラムをを丹念に研究すれば作れるようになる!かも!
2そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
あきと SideBurnsM
「自分でSPSET」ではなく「自分でSPDEF」ですね。失礼しました。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
あきと SideBurnsM
あ、「IF STX THEN BEEP 1 」だとアナログスティックを動かせば音は鳴るはずですね。 勘違いしてしまいました。 あとはループの中にvsyncが入ってないか、STXを上書きしてしまっているのかもしれません。 150行と結構長いソースみたいなので、必要なところだけコピーして最小のソースでテストしてみるのもいいですよ
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
あきと SideBurnsM
STICK 命令で返ってくる数値はXYともに「-0.9~0.9」ぐらいのようです。アナログスティックを動かしてないときは0。画面のソースでは1と比較していますがそれだと成立しないかもしれないですね。 もう一つSPCHRでキャラクターを反転させていると書いてありましたが、そうするとドット単位でグラフィックを指定しているのでスプライト定義Noは取得出来なくなります。 番号を取得したいのであればキャラクターを反転したスプライト定義を自分でSPSETしてしまうのが良いと思います。 デフォルトで定義されてるRPGぽい人物キャラ達もグラフィック上では右向きの絵しかないけど反転した登録もSPSETしておくことで左向きキャラとしても使えるようになってますね
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
あきと SideBurnsM
こびにぃさんすごいですよね。 【KNYV3N4】
4そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
あきと SideBurnsM
いきなり3Dでゲームを作るのは大変なので、青鬼みたいな上からみたマップ表示のゲームか、キャラクターの会話がウインドウで表示されるゲームみたいなのを作ってみた方が良いと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
あきと SideBurnsM
何が問題なのか分からないという人もいるのでテンプレートみたいなのがあるといいんですかね。 ⚪起きている問題は? ⚪公開キーかソースの添付 ⚪発生しているエラーの種類と行数は? 等。 あと質問した人は回答して貰った内容を実行したらどうなったか返信して欲しいですね。
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
あきと SideBurnsM
スマイルブール公式の大喜利ページや「プチコン3号 まとめwiki」、Miiverse上のハカセのスレで紹介されている公開キーを落として触ってみるのも楽しいですよ。 プログラムするだけではなくて、ゲームを遊んだり、絵を書いたり、音楽ツールで作曲してみたりできることは色々あります。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
あきと SideBurnsM
素晴らしいと思います。 そしてこの講座のプログラム自体が他の講座にも使えそう。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
あきと SideBurnsM
75行目と79行目をよく見ましょう。 あと74行目は私のコードを写し間違っていますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
あきと SideBurnsM
とりあえずあたり判定の所でGOVに1を入れていますが(77行目)下でゲームオーバーにするIF文(80行目)はGOTという違う名前で判定していますね。 これが原因で@GOVERに飛びません。 また、それを直すとジャンプしていても当たるようになってしまうので、 IF X<(EX+15) && EX<(X+15) THEN IF Y<(EY+15) && EY<(Y+15) THEN GOV = 1 ENDIF ENDIF とすることで判定できるようになりました。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
あきと SideBurnsM
スロットつくったことありますよ。 日記見てみてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
あきと SideBurnsM
ブラウザ機能は持っていませんね。 何を表示するか分からないし、チャイルドチェックとかも必要になるのでこれからもつかないでしょう。
5そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
あきと SideBurnsM
すれ違い通信をしてともだちの助けを借りるという部分は出来ませんが、戦闘システムをまねするだけならできるかもしれません。 あとMiiの表示も3dなので無理かな。 プチコンはスーパーファミコンのゲームぐらぃまでなら作れると思います。
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
あきと SideBurnsM
・ちょうどそのファミリーベーシックと同じぐらいの複雑さだと思います。その頃よりもパワーが上がっているので出来ることは増えています ・LRを使わないゲームを遊べば良いだけですが、本当に両方とも壊れていると文字入力か大変かもしれません ・太鼓っぽいソフトは存在しています
2そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
あきと SideBurnsM
【527Q3394】は落とせないですね…。
2そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
あきと SideBurnsM
違いましたか。大変失礼しました。 つばささんごめんなさい。 同じ計算式だというだけでレスすべきではありませんでした。
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
あきと SideBurnsM
ちなみにZの値で奥から描くプログラムは私も作ったのですがそれでも立方体の表示はおかしくなります。最終的に面の法線を算出して隠面消去を行う必要があります。
0そうだね
プレイ済み