Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 1747
次のページ(過去)
返信[9]
親投稿
あきと SideBurnsM
私は間違った指摘をしてしまったんですね。 これは申し訳ない。 解放と開放が同居してるから誤字って言ってたと。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
あきと SideBurnsM
誤字じゃない。 プログラミングではよく使う言葉。 確保していたメモリーを解き放つので解放。
3そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
あきと SideBurnsM
補足ですがドアに隣接しているかキチンと確認しながら書いた方がいいですよ。作っている途中はプリントして確認しながら作るのが重要です。 doorflag = CheckUDLR(x,y,3,351) LOCATE 0,0:? doorflag IF doorflag>0 && BUTTON(2) AND 16 THEN ・・・ ENDIF
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
あきと SideBurnsM
下の関数を入力してCheckUDLR(x,y,3,351)でいいかと '(x,y)で渡した上下左右16ドット隣にBGPARTSがあるかチェックする 'BGPARTSが無かったら0 見つけたら1以上 DEF CheckUDLR( x,y, BGNO, BGPARTS ) VAR FLAG=0 IF BGGET( BGNO, x,y-16, 1)==BGPARTS THEN INC FLAG '上チェック IF BGGET( BGNO, x,y+16, 1)==BGPARTS THEN INC FLAG '下 IF BGGET( BGNO, x-16,y, 1)==BGPARTS THEN INC FLAG '左 IF BGGET( BGNO, x+16,y, 1)==BGPARTS THEN INC FLAG '右 RETURN FLAG END
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
あきと SideBurnsM
多分主人公と扉が隣あっている時にAボタンを押したらマップを切り替えたいという事だと思いますが、それなら主人公の座標から上下左右16ドットずらした座標にドアがあるか判定しないといけないかと。 今はドアと主人公が重なっているときに切り替わるする処理になっていると思います。 上下左右4回BGGETを呼んで扉があるか判定して、どれか一つでも扉があるならその時にAボタンを押したらマップ切り替え呼び出しですかね。 私なら上下左右の判定を関数にします。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
あきと SideBurnsM
プチコン.NETさんにプチコンMiiverseコミュの検索ありますよ。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
あきと SideBurnsM
ファイル名の先頭に読み込むグラフィック面をつけましょう。 スプライトなら LOAD ”GRP4:114514.GRP”,0 で行けると思います。 後ろの,0は「読み込みますか?はい、いいえ」が出なくなります
2そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
あきと SideBurnsM
発売記念
3そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
あきと SideBurnsM
INKEY$を使えばリアルタイム入力が作れますよ。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
あきと SideBurnsM
PRINTしてるのが実行してる命令でしょうか? プチコン3号では512個しかスプライトは表示できないので3000+iという数値を入れて実行することはできないですね
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
あきと SideBurnsM
読み込むグラフィック面を指定して読み込まないといけないので LOAD "GRP0:GOMI" としてみてください。 スプライトを書き換えるのであれば "GRP4:GOMI"です
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
あきと SideBurnsM
学校の授業のように順序よく教えてくれる超親切な人はそうそういないので、自分なりにゲームの改造をしてみたり簡単なプログラムを写したり、書いてみたりしてうまく動かなかったときにそのコードを画面写真で載せたり公開キーでアップロードしたりしてMiiverse上で指摘してもらうのが、結果的に一番勉強になると思います。 先生を募集しなくてもあなたが今分からない事を具体的に質問すればここの人は答えてくれるということです。
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
あきと SideBurnsM
校庭に大きく「国」という字を書こうとしたが金網が邪魔でやっぱり読めないかなと思って最後の点をうつことに躊躇している。
3そうだね
プレイ済み
返信[33]
親投稿
あきと SideBurnsM
私もshoumさんの理解優先で書き込みしてました。 そうでなければSPFUNCのサンプルソース(昔作った)を公開してはい終わりにしてたかも。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
あきと SideBurnsM
了解。結構かかるのでのんびり待っててください
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
あきと SideBurnsM
狩人もあったね。そうでした。 メンバー管理画面を作って15人ぐらいまでは行けるように考えてます。 0日目犠牲者に役をつけるかつけないかは了解。0日目犠牲者はコンピューターなの?それとも人間もあり?
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
あきと SideBurnsM
やってみるよ。 人狼マスターって事は皆で入力するんだよね? マスター役は立てないよね? 処刑者の投票制度はいらないよね。(決まってから入力する) やることは結構ありそう。 ・メンバー名の入力、保存、書換 ・ゲーム開始時の役職シャッフル ・ゲームの流れ作成 ・役職の各種入力処理 ・勝敗判定 ・人狼はどうやって噛む人を決めるの?(恐らく交代制、他の狼は提案?) ・絶対夜明けまでプレイするんだっけ? 役職は村人、占い、霊能、狂人、妖狐。猫又ありでやったことないんだけど必要?
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
あきと SideBurnsM
もしかしてFOR文の中にBREAK文を入れたことがないかな? 80行目の最後にBREAKを入れてみるといいですよ。4回ループしないでFOR文から抜けることができます。 そのおかげで弾が別々に発射されるようになると思います。 その代わり、Aボタンを押した時だけ弾が止まるようになるでしょう。 この現象を回避するためには「ボタンを押したら弾が出る処理」と「発射された弾を管理する処理」は別々のループで行われる必要があるという事です。
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
あきと SideBurnsM
空きの場所とはMSF[M]が0の場所をという事です。 上のshoumさんのソースはMSFが[0,0,0,0]の状態から一気に[1,1,1,1]になってしまうはずです。 [1,0,0,0]と1つだけ弾が発射した状態にするにはFOR文でループしてMSF[M]が0の場所を見つけたらBREAK文ですぐ抜けないと、たとえばMが5で始まってMSF[5]が0だったら弾を登録した後6,7,8には行かないようにしないといけないわけです
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
あきと SideBurnsM
もう一つ、MSF[]の0の場所を見つけて弾を発射する処理を行ったらBREAK文でループを抜けるようにしないとMSF[]が全部0だったら4つとも1を入れてしまいますね。
0そうだね
プレイ済み