Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 2047
次のページ(過去)
返信[2]
親投稿
あきと SideBurnsM
COLOR 文字色,[背景色] なので 白い文字で良いのであれば COLOR #WHITE,0 で背景が透明色になるはずです。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
あきと SideBurnsM
こういうのがでます
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
あきと SideBurnsM
角度を取得するにはATANという命令を使います。 また距離は2点間の距離の公式を使うのが良いと思います。ドット単位で算出されます。 サンプルを作ってみました。 実行するとアナログスティックで勇者を移動できます。画面中央の「手」が常に勇者を指しています。 画面左上にラジアン、角度、距離が出ます
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
あきと SideBurnsM
既に上のプログラムでは8つの頂点を回転させてるんですよね? その頂点を3点ずつ結ぶデータを作れば面がかけると思いますよ
0そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
あきと SideBurnsM
まだ基本的な操作を覚えてない状態だったんですね。プチコンを立ち上げるたびにプログラムを入力し直すのは大変でしたね。 最初のメニュー画面にある「Webプチコン入門」のなかにある「はじめのはなし」を読むことをおすすめします。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
あきと SideBurnsM
今ボーネンさんのプログラムではGLINE命令で線を描いていますね。 ということは2つの点を結んで「線」を引いているわけです。 ポリゴンというのは「面」なので最低でも3点指定する必要があります。 プチコンにはGTRIという命令で三角形を描くことができるので、線分の2点ではなく3点を結ぶデータを追加してGTRIを使うことで面が描けるようになると思いますよ。 例えば一つの4角形の面ABCDがあったとき、今まではA-B,B-C,C-D,D-Aという4つの直線を引いたと思いますが、今後は三角形ABCと三角形CDAを結ぶデータを作って2つの三角形を描けば結果的に面ABCDを描くことになるはずです。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
あきと SideBurnsM
私もりゅうまごさんが書いていた方法が楽なのでは?と思いました。 GPUTCHRでスプライト面に文字を書き込み、SPDEFでスプライト化して表示するサンプルです。 スティックで動かせます。
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
あきと SideBurnsM
もしも動かないようであれば、今打ち込んでいるプログラムの画面を貼り付けて貰えば何か間違いをみつけることができるかも。
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
あきと SideBurnsM
「?」ボタンで命令の説明は読んでいますか? とりあえず全て打ち込んでからSTARTボタンを押して実行してみれば動作はするはずです。 WHILEはWENDとの間に書いてある命令を繰り返し実行します。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
あきと SideBurnsM
あ、もしかして一つ一つの命令の意味を知りたいって事だったのかな。それこそソースコードを入力してから「?」ボタンで確認していった方がいいですね。 RND,INPUT,PRINT,WHILE~WEND,IF~THEN,BREAK,BEEP命令を調べる事になると思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
あきと SideBurnsM
一番上の「かずあてゲームとかどうでしょう」以外は全部入力する必要があります。 INPUTという命令にカーソルを重ねて下画面キーボードの右上の「?」を押すと命令の説明が読めますよ
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
あきと SideBurnsM
数あてゲームとかどうでしょう Q=RND(100) WHILE 1 INPUT "0-99をいれてね";A IF A==Q THEN BREAK IF A<Q THEN ? "ちいさいよ" IF A>Q THEN ? "おおきいよ" WEND BEEP 71 ? "せいかい!"
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
あきと SideBurnsM
描きたい物をよく見ることなのでは。 動くスライムは存在しないので観察できませんが、おもちゃの銃ならすぐ手に入りますよね。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
あきと SideBurnsM
私もサンプルを作ってみました。 【X32473HE】ファイル名「CIRCLEIN」 下画面にランダムでスプライトが配置されて中央に魔女がいます。 画面をタッチすると円が表示されて、円の中のスプライトは赤くなります。 ソースの「@RADER」「@CIRCLEIN」の箇所が判定処理になります
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
あきと SideBurnsM
ヒットアンドブローとか。
1そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
あきと SideBurnsM
今回は小林社長が書き込みされたので追記は少なめで。 ・遅くとも年内発売 との事でしたね。
4そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
あきと SideBurnsM
昔作ったサンプルです。メイドさんが左右に歩きます。 BUTTON命令を3回呼んで「押した瞬間」「離した瞬間」「ベタ入力」を別々の変数に保存してるところがミソです。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
あきと SideBurnsM
「腑に落ちない」とか全然反省してない。
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
あきと SideBurnsM
落として動作確認出来という事でいいですか?しばらくしたら消しますね。 床の判定とかまだ怪しい所もあるようですが頑張ってください
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
あきと SideBurnsM
SPSETを何度も行うのをやめたらマップ移動したときにエラーが出たのでその対処も行いました。 元のソースではSPCLRを呼んで主人公も敵キャラも丸ごと初期化してましたが、主人公は消す必要は無いので敵キャラが割り当てられている1~100番までをSPCLRするようにしました。 ちゃんと動くようになったら難易度高い系の面白いゲームになりそうですね。期待してます。
0そうだね
プレイ済み