Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
142 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 6298
次のページ(過去)
返信[9]
親投稿
ツララ LongIceSword
間違えるの怖くて動けないんだったら何も出来ないですよ? お手本なんて無いことの方が多いですから。 しかもお手本だって間違ってることあるかも知れませんし。 そう思ったらフグを最初に食べた人や、食べれるキノコを最初に見つけてくれた人とか、間違えてくれる人に感謝したくなりません? 元データを上書きしなければ何回でもリロードしてリトライするの簡単なので、せっかくならぜひ感謝される方の人になって欲しいココロ。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ツララ LongIceSword
もしかして「何が分からないのか分からない」の更に前の段階の、「何が出来るのかを知らない」状態なんじゃないです? タイトル画面にある『サンプルを見る』から各サンプルプログラムを実行してみたり、色んな人が公開している公開作品をダウンロードして実行してみたりして、とにかく何が出来そうなのかというイメージを掴んでみるといいと思いますよ。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ツララ LongIceSword
イメージとしては常時更新されているボタン入力に関する読み取り専用のシステム変数を、BUTTON命令を実行したタイミングで任意に用意した変数に代入してる感じですかね。 規定の値と言うか、二進数での各桁がそれぞれ0か1かで各ボタンのON・OFFを表しているので、複数のボタン同時押しとかしない限りは4や8みたく2の乗数になりますね。
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
フラクタルっていうか、進行方向の選択肢に幅を持たせて、ランダムにすることで直線的な線にならない様にしてるようにも見えますね。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
もしかしたら基本とはどんな物かっていう具体的な説明も無しに「基本に戻ってみて」と言われても、それが分からないから小馬鹿にされてると感じちゃうんじゃないです? そこはつばさ☆さんの説明不足だとは思いますけど、基本が大事なのは何事も同じなので、つばさ☆さんは別に間違った事は言っていないと思います。 あと天才だから他人を馬鹿にしていいという訳ではなく、そういう人は他人から誤解されやすいってだけですね。 基本的なことって要するに、ZEXさんが精力的にURLを貼って誘導してくれてる先に書いてあることなんじゃないです? スポーツでも基礎体力が付いてないうちに高度な技に挑戦しようとしてる人がいたら怪我するので、自分がもし指導出来る様な熟練者だとしたら同じ様に忠告しますね、その人のために。
13そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
やりたいことが決まってるなら逆算で考えてみるといいと思いますよ。 BGPUTでBGを配置するとしたら、まずXとYの座標の数値と、置くBGを識別する数値が必要になりますよね。 それをDATA文で書いておいて、丁度いい感じで区切って読み取る処理を書いてやればいいと思いますけど。 画面のプログラムの場合だとFORのIをYに変えて、そのループの中にまたFOR X=0 TO 24みたいなループを作って、MID$(A$,X,1)で取り出した後はあまさとさんの例のような感じで行けるんじゃないかと。 BGPUTを書く場所はXのループ中の最後にすれば、XとYがそのまま画面のBGを置く場所と対応するはず。
2そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
ツララ LongIceSword
>nobuさん 自分も地形を自動作成するプログラム作ってて気が付いたんですけど、別々のロジックで作ったレイヤー的なものを幾つも重ねた方がそれっぽい感じのが出来上がるんですよね。 RPGに限らず他のジャンルのゲームでも、それとほぼ同じ行程踏めば楽しみながらプログラム続けれそうな感じします。 例えでお名前出しちゃってごめんなさいですけど、このコミュで有名人のみずわわ☆めぐり先生は無意識的なのか、一見それぞれ無関係なゲーム作ってる風に見えて、実はその小項目達成法を実践してらっしゃる感じですよね。
1そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
ツララ LongIceSword
レトロなRPGで、キャラクターがゾロゾロと連れ歩く感じのサンプルとしてヘビっぽいプログラムを作ってみたら何か変な感じになってもーた。最初はシマヘビっぽい茶色にしてたのでヤバかった…
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
ツララ LongIceSword
行き詰まったので、気分転換に言葉遊びのプログラムを作ってみたら、意外と面白かった件。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ツララ LongIceSword
ボタン入力待ちのループ抜ける処理までちゃんと書かれてるの、でんぺんさんだけじゃないですかー。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ツララ LongIceSword
つばさ☆さんPETIT WORLDみたいなのも作ってたじゃないですか。 あれのBGの管理番号を文字列に変えて、+演算子で繋いでやれば出来そうじゃないです? 引っ張って来る単語は予めデータ文にして、文字列配列に読み込んで使えば、添字の番号をRND関数にすると自動選択になりますし。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ツララ LongIceSword
それっぽいタイトルを自動で作ってくれる「タイトルメーカー」なんてプログラムでも作ってみます? 普段思い付いた単語を放り込んでおくと、自然と自分で作ったっぽいのが出来上がるみたいな。 文字の装飾に関してはロゴデザイン集とかの書籍が参考になるかと。
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ツララ LongIceSword
あー、すごい見慣れた風景で何か安心しますねー。 折角なんで、ダイヤモンドダストのリクエストしちゃったり。
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ツララ LongIceSword
自動マップ生成にVoronoi図っていうのが応用できるらしいと聞きかじって、とりあえず最初の手順の、三角形で分割するところまでこぎつけたけれど、次は外接円の中心を求めて線で繋がなきゃ…。大変な割に、マップサイズが小さいと見た目がショボい結果になったりしたら泣こう。
1そうだね
プレイ済み
返信[33]
親投稿
ツララ LongIceSword
現実逃避はむしろ逃避先を現実にしちゃえばいいんじゃないです? パラレルワールドって実際本当にあるみたいですし。 逃避先で現実逃避したくなるまでトコトンやり切れば多分戻って来れますよ。 何か現実逃避って旅行と似てますね。 MIKIさんの高度な技術って、旅先での処世術で使えそうじゃないです?
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
もしかして飛び先の@TIMの後の行にもGOTO @Aって書いてません? IF文のGOTO @TIMをENDかSTOPに書き換えてもプログラムが止まらないなら、この画面では見えていないところで変数ZKが0以下にならない原因があるはずなんですけど、それなら一部分だけ見せられても何とも言えませんね。
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
ツララ LongIceSword
ゲームと一口に言っても幅がかなりあるので、おうじさんが思っている「ゲーム」ってのがどんなものかを説明してくれると、具体的にアドバイス出来る人が現れるかもしれないですよ。 自分の場合だと、面白そうと思った事をプログラムにしたら、結果的にゲームっぽくなったのでそのまま終了条件や得点のルールを足して、ゲームとして見れるように整えたってケースが多いですね。
3そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
BGでクォータービュー表示は自分も色々試してみたんですけど、上面の菱形部分を一つのチップとしてしまうと、上下左右のマスとの重なり部分がどうしてもズレちゃうので、8分割してその組み合わせで一つのチップを構成するような仕組みを作る方法しか今の所思い付けてないですね。 重なっている状態のパターンも用意するか、レイヤーを分けて重ねるか、方法も色々あると思います。 BGをピクセル単位で位置を変えたい時は、ZEXさんも言われている通りBGOFS命令を使うか、BGデータを置いているグラフィック面を直接書き換えるかですかね。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
サブルーチンってメインループの後ろに書くのを特に疑問に思ってなくて気が付かなかったですけど、これ凄い便利ですね。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ツララ LongIceSword
もしかしたらまだ「文字列」と「変数」の区別がついてない? プチコンはダブルクォーテーション(「"」←これ)で前と後ろを括弧みたく挟んであげないと、全部変数として解釈して、PRINT命令しても変数の中身を表示しちゃいますので注意されたし。 プチコン「自分、不器用ですから」
0そうだね
プレイ済み