Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
139 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 5998
次のページ(過去)
返信[39]
親投稿
ツララ LongIceSword
>nobuさんへ 似た様なコメントを何度も書くのも、書いてる本人にしてみればプチコンの命令を使ってるうちに新しい使い方を思い付くみたいな感じで、案外無駄なことじゃなかったりすると思いますよ。 あきとさんの言われてる手打ち入力と同じような「理解が進む効果」が教えてる側にも発生するんじゃないかと。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
箱庭っぽくするならマップチップの構成セルをパーセンテージ化して、その割合に応じた属性を持たせるとか、マップチップの並びパターンを解析して特定のパターンの配置が出たら特殊な成長要素が加味されるとかどうです? 基本地形のセルは時間経過でライフゲームみたく半自動で切り替わって行くとか。 自分絵が苦手なんでマップチップの絵、参考にさせて頂きやす。。。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
戦闘中に折れても当たり(クリティカル)が出ればおまけでもう一本みたいな。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ツララ LongIceSword
ワンパクくんみたく疑問に思った事があったらMiiverseで具体的に質問してみればいいんじゃないです? 昔のトピックを検索すれば同じ様な質問内容でトピックをすでに立ててる人がいるかも知れないので、投稿回数を消費しないで解決できる場合もあるかと。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
もしシッポが杉の木だったらクサスギって名前でもいいかも。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ツララ LongIceSword
分からなくなった時は神に会(かい)てみればいいんじゃないです? じぶんは出雲(いつも)そうしてますけど。 問題なのはメインループ中で繰り返す回数な気も。108回くらい回さないと実用的な数値は返って来ない感じですね。 あと4つのスロットをフル活用してうどんプログラムにしてみるってのも手かも。
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ツララ LongIceSword
>nobuさんへ パラメーターってどっちが高いとか優劣を決めるためのステータスじゃなくて、範囲内でのポジションと見なす事もできません? つまりステータスの数値を表示しないで隠しといて、パラメーターの数だけネタを作れば・・・ しかも掛け合わせを考えるとその数は累乗になるわけで・・・ これを着せ替えでやると、絵描きさんが死ぬほど大変なのは作った事がある人なら分かるはず。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ツララ LongIceSword
NOって答えたら薪割りされて暖炉にくべられそうですね・・・
2そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ツララ LongIceSword
絵は別に体全体じゃなくて表情だけでもいいんじゃないです? ペンコかいさんのゆっくり作品みたいな感じで、ゴブリンバージョンも行けそうな気もしますけど。 軍隊の階級の描き分けならケロロ軍曹を参考にするとかありますし。 なんなら漫才部分はnobuさんと合作という手も・・・
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
うーむ、これでゴブリンのグラフィック付きだったらもっといいのに・・・。 2体作れて戦わせれたら ・・・というのもありきたりなので、2体のゴブリンのクラスに応じたどつき漫才でも始まったりなんかしちゃったりなんかしたりして。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ツララ LongIceSword
ガスバーナーの炎の上のドアップに見える
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
AND演算すると演算する数値をBIN$()で表示して1になってる桁だけ取り出される感じになるので、-65は&B1〜10111111だから、AND演算すると1~63と、65以上の数だと64をマイナスした数が残って、それを3と==判定してるってことになるんですね。 もしかしたら(I MOD 64)==3と同じ結果になりません?
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ツララ LongIceSword
バーガーとポテトだけなんです?ドリンクも欲しいっすー。 曲のランダム要素は各メロディのサビや最後の音階だけにするとか、メインにしたいメロディを4小節の1番目と2番目に持って来るとか、同じメロディを連続して繰り返しするとそれっぽくなるかも。 ターゲットも折角複数あるなら取る順番で何らかのボーナス要素欲しいかも。 全体的にメロディが暗い感じなのが、みずさわ☆めぐりさんのイメージとのギャップで面食らいました。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ツララ LongIceSword
基礎は暗記しかないんじゃないです? 要するにそういうルールだよっていう部分ですから。 語学が得意なら英語みたく暗記帳作ってみればすんなり頭に入ってくるかも。 あと化学は数学を、生物は保健体育の参考書も読んでおくと糸口が見えて来るかも。 基礎の基礎ってやつですね。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
どうせなら無機質なタイル状じゃなくて地雷原みたく原っぱにしてみたり、周りの4辺から接した部分からスタートして、クリアリングした場所に接したところからしか新しい場所を開けないとか。 地の色がグレーだと文字の色が中間色系なら白や黒で縁取りしないと見辛いですね。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
爆風の表現ってボンバーマンの縦と横方向にドカーンっと広がって行く方式だとマップ全体を見回せた方が面白そうですけど、円状に一定範囲に広がる方式だと見えない部分がある方が面白かったりするんですかね。 索敵範囲のプログラムが応用出来そう。
1そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
ツララ LongIceSword
BGでクォータービューっぽく表示する仕方は何となく分かったけど、さて本題は高さなんだよなぁ…。
4そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
当たり判定をしてるIF文を入れ子にすればいいんじゃないです? 最初のIFはSP同士の距離で判定、次のIFはSP同士の方向で判定って具合に。 スプライトの高さをSPH、SP管理番号0と1のY座標をSPY[0]、SPY[1]とするとして SPHITSPで判定してるなら IF SPHITSP(1,0) THEN IF SPY[1]+SPH<SPY[0] THEN そのまま終了 ELSEIF SPY[0]+SPH<SPY[1] THEN 音を鳴らして終了 ENDIF みたいな。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ツララ LongIceSword
カナリア プラナリア ヨークシャテリア アルファケンタウリア ワラビモチクルミイリア
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ツララ LongIceSword
三角関数を使う方法だと角度の単位が度とラジアンの2種類混在したりして大変なので、TERA(LL)さんのサンプルを基に全部自分で作ってみた方が実は手っ取り早いかも。 というか、アイアン・ノカーナさんが作ってるプログラム中にSIN()やCOS()関数があるならベクトル使ってるのはまず違いないと思いますけど、弾の飛ぶ方向が8方向や16方向だったり、切りのいい角度にしか飛ばない仕様だったら別に三角関数使わなくても大丈夫だと思いますよ。 斜め45度の方向に飛んでる弾ならX軸とY軸の移動成分の比が1:1みたいな感じの固定の比率で設定可能なので。
0そうだね
プレイ済み