Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
148 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 6898
次のページ(過去)
返信[6]
親投稿
ツララ LongIceSword
ラスボスを召還はさしずめシールズ、データを吹き飛ばすは偽装工作師ですか。 みずさわ氏は社会派ですなぁ。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ツララ LongIceSword
これって幾何学模様みたいに絵のパターンが決まっていれば、BGの多重スクロールで表現するのが一番処理が軽く済みそうですね。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ツララ LongIceSword
GCOPYでやるとしたら、こんな感じになるんじゃないですか。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ツララ LongIceSword
ほしけんさんの例をスプライトでやるなら、GPAGEで操作グラフィック画面をSPの絵を置いてある面に指定した後で、SPDEFで定義された調べたいスプライトの定義番号の絵が書かれている所に座標系を合わせて、GSPOITしてやればいいんじゃないですか?
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
こ、これはモンドリアン先生。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
ヘビってことで、自分の体にぶつかっても一マスの幅なら乗り越えられて、体に沿って接しているならば敵の体も一マスなら乗り換えられるような仕掛けがあったら、トグロ巻き大会になってヘビ度が更にアップしそうですね。
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
ツララ LongIceSword
ダイレクトモードでも動く一行一画面プログラムをお題に沿って即興で作るのって、算数のドリルみたいで良い練習になりそうですね。 IF文もWHILE~WENDみたくENDIF入れれば大丈夫ですし。
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ツララ LongIceSword
まずはぴくとさんや、あまさとさんや、sayさんが書いてくれたプログラムを打ち込んで実行してみて、「実行結果」や「流れ」を意識してみるのがおすすめですね。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ツララ LongIceSword
運動会のプログラムとか、そういうところからでもいいですか? 要するに、こういう順番でイベントが進行しますよっていう案内書きみたいなものなんですけど、学校の行事の実行委員なんかを経験してると分りやすいかもですね。 コンピュータのプログラムの場合ちょっと違うのは、徒競走や玉入れなんかの競技名を書いても通じなくて、「歩く」「走る」「しゃがむ」「玉を拾う」まで細分化した単語を組み合わせて説明しなきゃならないのと、場合に依っては競技に使う玉や道具まで、個数や準備で置いておく位置まで書かないとダメだったりするので、慣れないとかなり面倒くさいです。 しかも進行プランに間違いがあっても、イベントがスタートしたら途中でアドリブ効かせて修正なんて不可能。これがキツい! でも大会を成功させて、なおかつ参加者も喜んでくれてたらとても嬉しいですよね。
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
重なった部分のスプライトは消して管理番号の使い回しをしないと、8×8×8でアッサリとスプライトの最大個数ですもんね。 一つのマスを小さくした全体の俯瞰をグラフィックで描いて、近景はスプライトで描いたりするといい感じかも。
1そうだね
プレイ済み
返信[30]
親投稿
ツララ LongIceSword
>KUさんへ アイデアは他の人からアイデアの種を借りて育てて、増やして自分の取り分を作ってから、貸して頂いた人に色を付けて返すって手もありますよ。 良質な種を持ちつつも、その可能性に持ち主が気付いていないケースってのが多々あったりしますんで。
2そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
ツララ LongIceSword
何回も作り直しをしてると、後で手直ししやすい書き方ってのが段々と分かって来るので、きゃっきゃさんなりのスタイルが確立されてくれば、追加組み込みもきっと苦ではなくなると思いますよ。 デカイ!プログラムもなんのそのです。 試行錯誤は無駄じゃあないです。今日の涙は明日の筋肉になる。ナイスバルク!
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
ツララ LongIceSword
ON~GOSUBを使うとGOSUB先からRETURNで戻って来るところはON~GOSUB文の直後になるので、プログラムをENDで終了させた以降の行で@TASUなどのルーチンをサブルーチンとして書いておくと、GOTO @AAAは一回書くだけで済みますね。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
@BATTELのラベル先のWHILE文の中にBUTTON()命令が無いので、BTの値がジャンプ前の処理で代入された16のままなので、カーソル選択のループが即終了してるんですね。 バトルのサブルーチンから最初に戻らない様にするなら、GOTO @STARTをGOTO @BATTELに変えてみるといいかも。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ツララ LongIceSword
コツコツお小遣いを貯めれる計画性があるなら、プチコンで作る方の楽しみ方も向いているかも。 このソフトって将棋なんかと似た様なところがあって、将棋は定石をたくさん覚えておくとより楽しめる、みたいなことがありますから、 慣れると実際に3DSで弄ってない時も楽しめるようになって超お得ですよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ツララ LongIceSword
SPSETとSPCOLは一回実行しておけばその後は再度実行するか、プログラムを終了させるかしなければずっと有効なので、ループの中に入れておく必要があるのはSPOFS命令とSPHITSP命令とIF文だけだと思いますけど、 もしかしたら、当たり判定をする処理のところだけラベルジャンプして素通りしてるとかだったりしません?
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
スプライトで当たり判定をする時の手順は SPSET命令→SPCOL命令→SPHITSP命令で、この順番を経ないとコマンドの引数の未設定エラーみたくなるんですね。 当たり判定は、「当たり判定領域」が「重なった時」にどういう処理をするかって事ですから、一通り設定した後は判定したいスプライトの座標を近づけて行く処理を書いて、それぞれのスプライトの座標も表示するようなサンプルプログラムを書いてみると分りやすいと思いますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ツララ LongIceSword
無難な王道パターンに落ち着いた感じですね。 主語+述語が一番内容も伝わりやすい構成ですし。 でもタイトルが内容を引っ張るってパターンもあったりしますんで、無駄に凝ってみるのも一興かと。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ツララ LongIceSword
いくらフリーでも、作曲者の人への連絡手段があるなら、使用させてもらう旨を伝えるのも忘れずにね。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
どうせならつばさ☆さんの名前入れ込んじゃいましょうよ。 つばさ☆をさずける ー赤い雄牛ー なんつって・・・ う〜む、ヤバかったかな。
2そうだね
プレイ済み