とりあえず、
*電子説明書
*ネット上の講座(非公式も含む)
に少しでも目を通しておけば
わかるようにはなるよ。
作品集なら、
プチコンWiki
命令の利用方法は
プチコン.NET
おすすめ。
3そうだね プレイ済み
»しょぼーんs
わざわざ変数に代入しての利用は
余計な変数や工程(手間)が多くなり、
プログラムが読みにくくなると思うので
やらない方がいいかと。
僕は折り返し機能OFFでやっており、
変数名が「2文字以上6文字以下」
になるようにして、文字が右に隠れて
しまうのを極力防ぐ方法をとっています。
3そうだね プレイ済み
4つめ
わかりやすい()変数名
RGB%=RGB(R,G,B)
4そうだね プレイ済み
3号→プログラム作成ツール
創刊号→(プチコンユーザーによって
作られた)ミニゲーム集
って感じで、
創刊号に入ってるやつでも
(対応してれば)3号でダウンロードすれば
遊べるよ。
1そうだね プレイ済み
新ルール例:
*それぞれのバッジに番号が振ってあり、
順番通りに1つづつ獲得していかないと
リセットされる。
*赤色のバッジが混ざっており、
獲得してしまうとリセット。
(狙うSTG→避けるSTG
みたいな発想ですが)
0そうだね プレイ済み
なんだか、
「バジとれ」と同じように
「5回でギリギリコンプ可能」っていうのは
ウケが悪いと思います。
ゲームバランスにもよりますが、
面白い感じがしません。
そこで提案なのですが、
新しいルールがあるハードモードなんか
を追加したりしてはどうでしょう?
0そうだね プレイ済み
4:BAX描画(←BOX AND X の略である
BOX描画とX描画を重ねてるだけっていう
0そうだね プレイ済み
2:BOX描画
GBOXを利用しています。
なので、スケールが
3<=MIN(X,Y)
でないと意味ないやつです。
0そうだね プレイ済み
1:スケール対応描画
言わずもがな数字はスケールを表しています
0そうだね プレイ済み
派生描画紹介#1
(4種類)
【スケール非対応ノーマル描画】
スケールに対応してない分、
描画速度が速いやつです。
一週間後に公開するので
それまでに幾つか作成&紹介。
18そうだね プレイ済み
あ、上コメ、
目付き悪いようにみえるかもだけど
驚きの表情なので;
1そうだね プレイ済み
うへー、
SLOT3に出力とか
TXTでも可能とか
2,16進数とか
左上に1*1表示とか…
僕のやつに凄い似てるー
これからDLするすー
1そうだね プレイ済み
海外コミュのalonsoさんの
STGも凄いグラフィックですよ。
製作途中っぽいですが。
1そうだね プレイ済み