プチコン3号 SmileBASIC コミュニティトピックshoum shoum04032017/05/01 21:19:37質問%の使い方タイトルの通り、%の使い道を教えていただきたい 1そうだね 13返信プレイ済み2017/11/03 17:25:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿こういち driton2017/5/1 21:27いくつか使い方があります。 1つめ 変数名の後ろに%を付けると整数型の変数になります。例 VAR A%=0 小数は扱えなくなりますが、いろいろな利点があります。 2つめ FORMAT$()関数で使います。 ?FORMAT$("%d+%d=%dです。",1,2,1+2)4そうだね プレイ済み2017/11/03 17:25:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿MIKI ifconfig2017/5/1 21:333つめ 「ウルトラマンは見た!」のAAで使います。 |% 7そうだね プレイ済み2017/11/03 17:25:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿MIKI ifconfig2017/5/1 21:44浮動小数点型に対する整数型のメリットは 「演算誤差がない」 ことに尽きます。 たとえば浮動小数点数の演算では 0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1==1.0 が真になりません。 プチコン以外の言語だと「整数型のほうが演算が速い」というメリットもあります。 逆にデメリットは 「扱える数の範囲が狭い」 ことですね。 3そうだね プレイ済み2017/11/03 17:25:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿shoum shoum04032017/5/1 21:52なるほど、整数型にしとけばいちいちround( ~ )とかしなくて済むわけですね1そうだね プレイ済み2017/11/03 17:25:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿だにえる haru2016nen2017/5/1 23:094つめ わかりやすい()変数名 RGB%=RGB(R,G,B)4そうだね プレイ済み2017/11/03 17:25:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿shoum shoum04032017/5/2 0:10命令の名前を変数にできるということですか?0そうだね プレイ済み2017/11/03 17:25:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿ほしけん Hosiken2017/5/2 0:51PRINT=0 だとエラーになるけど PRINT%=0 は通るという意味ですね。 あんまり命令と同じ名前の変数は使いたくないですけどRGBに限っては都合よさそうですねえ。4そうだね プレイ済み2017/11/03 17:25:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[8]親投稿SquidSky ugomemo_gorohati2017/5/2 22:12「%」は、いわゆるある変数にだけOPTION DEFINTをするようなものです。簡単に言えば、整数しか扱いません。小数点、例えば1.23だとすると、代入されるのは1になります。 逆に、「#」は小数点を扱えます。OPTION DEFINTをして整数だけ扱えるようにしている場合に役立ちます。5そうだね プレイ済み2017/11/03 17:25:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿あまさと しおん ShionAmasato2017/5/3 15:09文字列変数には$が付く、というのと同じノリなんだよね。 #が付くとき、強制的に64bit実数型になる。 %が付くとき、強制的に32bit整数型になる。 で、何もついてないときがね、 OPTION DEFINTより後に宣言されたものは、32bit整数型。 それ以外は64bit実数型。4そうだね プレイ済み2017/11/03 17:25:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[10]親投稿あまさと しおん ShionAmasato2017/5/3 15:13まあ、プチコンにはlongとかdoubleとかややこしいものはないんだよね。 プチコンの変数型(狭義) 実数、整数、文字列の3種類 狭義って言ってるのは広い意味だと「配列かどうか」も含むからね。3そうだね プレイ済み2017/11/03 17:25:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[11]親投稿あまさと しおん ShionAmasato2017/5/3 15:14あ、さらっと符号言い忘れたけど実数、整数ともに符号付き。 プチコンに符号なしの数値型(数を扱う型の総称)はないのよね。0そうだね プレイ済み2017/11/03 17:25:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[12]親投稿あまさと しおん ShionAmasato2017/5/3 15:16で、しれっと1件目で「bit」っていったよね。 これポイント。bit数がそのまんまメモリ食う量につながる。 ということは、整数型は実数型に比べてメモリを食う量が少ないんだよね。 配列をたくさん使うと結構気になってくるよ。5そうだね プレイ済み2017/11/03 17:25:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[13]親投稿SquidSky ugomemo_gorohati2017/5/4 6:3664bit整数は、-9223372036854775808から9223372036854775807まで扱えます。 普通の数値型であれば、-2147483648から2147483647まで使えると見ています。1そうだね プレイ済み2017/11/03 17:25:41に取得