Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
12 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 2224
次のページ(過去)
返信[2]
親投稿
みなつ tksm372
プチコンだとCRが無意味ですが、例えばUNIX(Linux)の端末ですと CRで「行を移動せず、カーソルだけ行頭に戻す」 LFで「カーソルを次の行に移動する」 と使い分けられるので、進行状況などを同じ行に表示し続けたいときによく使います(*´▽`*) 今のプチコンだと FOR I=0 TO 100 PRINT FORMAT$("現在の進行状況(%d/100)",I); LOCATE 0,CSRY ←LOCATEで行頭に戻す NEXT こうしなきゃいけないところが、もしCRがUNIXと同じように働くなら CR$=CHR$(&H0A) FOR I=0 TO 100 PRINT FORMAT$("現在の進行状況(%d/100)"+CR$,I); NEXT と書けるようになると思います(≧∇≦)b
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
みなつ tksm372
むっほ~~~! ビー玉の描画すごいいい@@; 思わず、ずっとビー玉眺めちゃいます(*ノノ)
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
みなつ tksm372
にゃうほどー、ダメかー(´・ω・`)
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
みなつ tksm372
ふぉぉぉ、これは難しい! 満員電車でぎゅうぎゅうされてるとき、駅に着いてドアが開いたときの様子を考えてみたのですが・・・ドアに近いほうの人からしか動けませんよね。 たぶんコインも、「他のコインに接していて、かつ他のコインとぶつからずに移動できる隙間があるやつ」を探して、「ちょっとだけ動かす」というのを繰り返せばいいのかもしれません。 結局、ぴっちり敷き詰められたコインは液体と似て、外圧がかかったとき、どのコインのペアにも同じ圧力がかかると考えていいんじゃないかと思いましたヽ(´▽`)ノ
4そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
みなつ tksm372
すごい奥行き感ですねっヽ(´▽`)ノ
3そうだね
プレイ済み
返信[53]
親投稿
みなつ tksm372
おおお、MIKIさんのその方式は、おそらく平衡三進法という方式だと思います。 今日調べてて初めて知りましたー@@; 桁が増えた時に、0を中心として正負の両方向に奇麗に広がっていく感じがカッコイイ(≧∇≦)b
1そうだね
プレイ済み
返信[42]
親投稿
みなつ tksm372
>スーさん 確かに、三進数2桁で表せる値の範囲をスーさんのように決めれば 最上位桁だけで正負を判断できますね(*´▽`*) 表せる正の数と負の数のバランスがちょと気にはなりますが(*ノノ) スーさんの例 十進表現:-3,-2,-1, 0, 1, 2, 3, 4, 5 三進表現:20,21,22,00,01,02,10,11,12 私の例 十進表現:-4,-3,-2,-1, 0, 1, 2, 3, 4 三進表現:12,20,21,22,00,01,02,10,11 目的に応じて、表せる値の範囲を決めればいいのかなー
4そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
みなつ tksm372
>たんじぇさん そうですね、大きな絵を表示するときによさそうですね! >すぅさん 速すぎて、ヤムチャの気分でした(゜ロ゜) >SilverBlueさん ですね~、フォントの色を一斉に変えるときとか、便利そうですねー(*´▽`*)
1そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
みなつ tksm372
にゃ・・・にゃんと! 意図した動作ではなかったんですね(゜ロ゜) でも、すごい良い機能だと思うので、真似させていただこうと思ってます(≧∇≦)b
0そうだね
プレイ済み
返信[35]
親投稿
みなつ tksm372
コンピューターのことはあまり意識していませんでしたが、 スーさんのおっしゃる通り、3進数で動くコンピューターがあったら ということであってます!
3そうだね
プレイ済み
返信[33]
親投稿
みなつ tksm372
>全ての進数において、補数表現で「最上位に符号を持たせる」だけで正負の表現が可能。 例えば、三進数2桁の場合、 十進表現:-4,-3,-2,-1,0 ,1 ,2 ,3 ,4 三進表現:12,20,21,22,00,01,02,10,11 となりますけど、最上位「桁」だけでは、正負を表現できなくないかな?
3そうだね
プレイ済み
プレイ日記
みなつ tksm372
GSAVEで配列に格納した画像データをグラフィックページに描画できるGLOAD命令ですが、どのくらいのスピードなのか気になって、試してみました。 描画する画像サイズは、400x240ドット(3DS互換モードの上画面のサイズ)にしています。 結果はこんな感じでした。 旧3DS: 約65回/秒 WiiU:約1200回/秒 旧3DSでも毎フレーム1回は描画できるようです。WiiUは速すぎる・・・GLOADだけでもいろいろできちゃいそうですね。 公開キー【Y5JEXD】
27そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
みなつ tksm372
今気づきましたが、一回止めてもう一回実行しても、BGMが継続されてるっ! すごいー@@;
1そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
みなつ tksm372
れいさんの説明だと、二進数以外でも説明できていいと思います! Aに足して0になる数が-Aであるとすれば、十進数4桁の世界なら (1+(-1)) MOD 10000=0 (1+9999) MOD 10000=0 つまり、-1を足したいときは、代わりに9999を足してもよくて、 以下繰り返しで -2を足したいときは9998を足してもいい、-3のときは9997でもいい、... MIKIさんの説明だと、三進数以上になったとき説明できなくなってしまわないでしょうかー?@@;
5そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
みなつ tksm372
ゲームだけでなく、心臓にも自信がある方は、是非プログラムも参考にしていただきたいと思いました!(  ̄▽ ̄) Σ (゚Д゚;) (∩ω・∩)チラッ キャー(/ω\)
2そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
みなつ tksm372
みんな上手~@@; 私、わんわん叩いちゃう~ ミイラ→わんっ→わんっ の3コンボが見事決まりました(*ノノ)
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
みなつ tksm372
タッチ判定は、色を使うとラクチンな気がしますヽ(´▽`)ノ 余ってるGRPを使って、ボタンと同じ位置(と形)にボタン毎に違う色を塗っておいて、タッチされた座標と同じ場所をGSPOITして、その色でどのボタンが押されたかを判定する感じです。 (この判定用のGRPは表示には使わず、実際に見せるUIは別GRPに表示しておきます。) 鍵盤を押すと音が出るプログラムを作ったときに、この方法を使いました(≧∇≦)b ただ、GSPOITで採れる色はRGBそれぞれ上位5bitなので、下位3bitは使わないようにしておく必要がありました。 あと、判定用GRPに色マップを一旦描画したあとGSAVEで配列にしまっておき、GSPOIT()の代わりに配列を参照する(例えばimg[Y][X])ようにすれば、GRPを消費せずに済むのでお得かもーヽ(´▽`)ノ
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
みなつ tksm372
タイル使ってみました~ べんりぃ~ヽ(´▽`)ノ どうもありがとうございます(≧∇≦)b
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
みなつ tksm372
マップチップを作りたくて使わせていただきましたが、 音が出るのがすごい楽しい~ヽ(´▽`)ノ いろんな機能を使いこなせるように、 ちょっと勉強したいと思います(≧∇≦)b
1そうだね
プレイ済み
返信[60]
親投稿
みなつ tksm372
Σ (゚Д゚;)ハッ りまさんの日記を拝見したら、もうすでに絵を描かれてるんですね(*´▽`*) 失礼いたしましたー(*ノノ)
1そうだね
プレイ済み