Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
14 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
次のページ(過去)
返信[9]
親投稿
みなつ tksm372
マリオメーカーは「ゲーム」部分と「ステージを作成する」部分で出来ていますが、最初はゲーム部分から作るといいんじゃないかなー。遊べますし(≧∇≦)b マリオのゲーム部分は、まずは敵が出ないマリオを作ってみるといいかも。手順としては、こんな感じかなー? 1. スマイルツールのBGツールで、ブロックと空だけで出来た簡単なステージ(最初は、横に3画面くらいあるとよい)を作って、プログラムから表示できるようにする 2. スプライトを表示して、十字キーで左右に動かせるようにする 3. スプライトの位置に合わせて、背景を左右にスクロールする 4. ブロックと重なるときは、それ以上移動できないようにする 5. スプライトの下にブロックが無い場合、落下するようにする 6. スプライトの下にブロックがある場合、ボタンを押すとジャンプできるようにする 7. ステージの右端まで行ったらゴールしたことにとして終了
3そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
みなつ tksm372
USBキーボードのカーソルキーの状態を取得できるようになると いいですねー(・'ω'・)
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
みなつ tksm372
すごい~ヽ(´▽`)ノ トップランディング大好きです~ 止め絵を見ただけでわくわくしてきますね~(*´▽`*)
6そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
みなつ tksm372
OPTION STRICTを使う理由がよく分からない、という疑問は、言い換えると「変数をいちいちVARやDIMで宣言するの面倒くさくないですか?」ということなんじゃないかなーと思います(・'ω'・) プログラムに慣れてくると、プログラムの大部分をサブルーチンの中に書くようになってきます。「敵を移動する処理」「自機を移動する処理」「弾を移動する処理」「背景を表示する処理」みたいに、機能ごとにプログラムを小分けにできるので、全体の構造を把握するのが楽ちんです(≧∇≦)b んでんで、私の場合はサブルーチンをDEFで定義しますが、DEF~ENDの中だけで使う変数(ローカル変数)は、OPTION STRICTが無くてもVARやDIMで宣言する必要があります。 なので、どうせ変数宣言は必要なので、それならOPTION STRICTにしておいたほうが変数名の間違いも分かってお得、という感じです^^
4そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
みなつ tksm372
こちらこそ、日本語入力FEPを使わせていただき、大変ありがとうございます(≧∇≦)b すごく重宝しております! あと、辞書の重さですが、起動してしまえば、結構いけるのですが、 スマイルツールから起動するのときに1秒くらいかかります(*ノノ)
1そうだね
プレイ済み
プレイ日記
みなつ tksm372
なかくんさんの漢字入力FEP「UTIL Ver4.02」用の漢字変換辞書「_UUDB.MNT」を作成しました(*´▽`*) 公開キー【43SXS4JD】 読み:28,133語(20,436語追加) 漢字:45,234語(30,372語追加) 使い方 ・なかくんさんのUTIL Ver4.02のプロジェクト「UTIL402」の中に_UUDB.MNTをダウンロードする ・「UTIL402」プロジェクト内の「UTIL.CFG」のDBファイ名を「_uUDB.MNT」に変更する (上の画像の反転してる行を見てね。) なかくんさんの「UTIL Ver4.02」はこちら https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAADAAB2V0f1R3Voyg 辞書データは「pubdic+ 補遺 (私家版 えんどうさん)(ver.1.14)」を利用させて頂きました。
18そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
みなつ tksm372
補足です。プチコンでは、エディットモードなどで書き換えた後にSAVEしたとき、現在選択中のプロジェクトの中に保存されます。 なので、特定のプロジェクト内のファイルを書き換える場合は、作業用のプロジェクトをそのプロジェクトに変更しておいてください。 UTIL402の場合を例に問ると、 1. 「作業用のプロジェクト」をUTIL402に切り替える 2. 「SimleBASICでプログラムを作る」を選び、編集したいプログラムをLOADする 3. 必要な部分を書き換えて、SAVEする となります。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
みなつ tksm372
なかくんさんのUTIL Ver4.02にある「UTIL」プログラムと「UTIL.TOOL」プログラムの509,510行目を下記のように書き換えておくと、"["と"]"で、"「"と"」"が入力できるようになります。 509行目:VAR uF_TENA$=",.-[]" ←[ ]を追加 510行目:VAR uF_TENK$=",.-「」" ←「 」を追加 ノベルゲームみたいに、セリフがいっぱい含まれる文章を入力するときに便利です(*´▽`*)
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
みなつ tksm372
ピアさんの曲、聴かせていただきました~(*´▽`*) すごい、大人な雰囲気ですね~(゜ロ゜) 何故か、刑事ドラマのイメージが湧いてきましたw 犯人が観念して過去を独白するシーンとか、事件を解決したあと刑事さんがコートの襟を立たせながら、去っていくところとか。。。 あと、ドラムパートすごい勉強になりました(≧∇≦)b
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
みなつ tksm372
文字数的には、0文字でも116文字でもメモリの消費は変わらない、みたいな感じでしたね^^; 私も結局自分のプログラムの中では、文字列配列はやめて数値の多次元配列にしてしまいました(*ノノ)
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
みなつ tksm372
一応、実行結果も貼っておきますね。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
みなつ tksm372
あと、1文字ずつINCして、どこまで文字列が伸びるのか試してみました! 3号だと、FREEMEMが残り25,272バイトになるまでは伸びるようです。 BIGでもやってみましたが、こちらは残り16,777,560バイト残したところでOut of memoryでした。うーん、16MBも残ってるのにぃ、けちぃ(←そういう問題じゃない…
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
みなつ tksm372
2要素で8バイトということは、一応、アドレス1つは4バイト(32bit)のようですね^^; でも、1要素でも変わらないということは、おっしゃる通り、8バイトバウンダリがあるんですかねー^^; メモリにアクセスするとき、64bit(8バイト)ずつアクセスしてるとか@@;
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
みなつ tksm372
でんぺんさん、私の日記にBIGでの実行結果を貼っておきました! ループ回数64985回、残りメモリ110.77MB(BIGの使用可能メモリは128MBです)の時点でエラーが出てましたー@@; 残りメモリいっぱいあるのににゃー(´・ω・`)
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
みなつ tksm372
プチコンBIGで下記のプログラムを実行した際の実行結果です。 公開キー【22VNN3L4】 STR_MEMORY_TEST
6そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
みなつ tksm372
プログラムの詳細については、ひとつ前の、プチコン3号のほうの日記をご覧ください(・'ω'・)
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
みなつ tksm372
Godotさん、興味深い調査結果ですね! 空文字でも116文字でも同じメモリ消費ということは、たんじぇさんも指摘されてますが、連結とかを考えて結構スキマをあけてブロック単位でメモリを確保してそうですねー。 ちなみに、私もたんじぇさんの言う通り、文字列専用のヒープが別にあるのかなーとも思ったのですが、単に文字列に1文字INCし続けるだけだと、メモリの限界まで使えたような気もします。 C$="1" FOR ...:INC A$,C$:NEXT みたいな・・・ 今手元にプチコンが無いので、後で確かめてみたいと思います(≧∇≦)b
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
みなつ tksm372
おっしゃる通り、おそらくプチコンの文字列は配列、というかポインタで、文字列配列のほうはポインタの配列だと思います。 簡単のため5行目がC$="文字列"だとして、Cで書くと char *A[100000]; ←ポインタの配列 for(i=0;i<100000;i++) { char *c=malloc(strlen("文字列")+1);strcpy(c,"文字列"); // 5行目 A[i]=c; // 8行目 } 多分、こんな感じですよねー。 8行目はアドレスを代入してるだけで、メモリが確保されるのは5行目のmalloc()だけだから、Out of memoryが出るのが5行目というのはもっともです。 なので、問題は5行目に相当する「文字列用のメモリの確保」の実装にあるんじゃないかなーと思ってます m9(`・ω・´)
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
みなつ tksm372
実行結果はこんな感じで、5行目の C$=CHR$(1) でOut of memoryになります。
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
みなつ tksm372
すみません、公開キーを間違っていたので再投稿です。 CHR$()でOut of memoryになった記憶があったので、再現できるプログラムを作りました。 公開キー【22VNN3L4】 STR_MEMORY_TEST 3号でもBIGでも、5行目のCHR$()でOut of memoryになります。 ただ、追試して分かったのですが、CHR$()じゃなくて、単に5行目を C$="1" とかにしても同じくこの行でエラーになるようでした。 また、3号だと残りメモリが250KBなので、まぁそんなものかなとも思うのですが、BIGだと残り110MBもあるのに、Out of memoryになります(もちろん、3号で実行した場合に比べてループがもっと進んでからですが)
14そうだね
プレイ済み