Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
111 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 3144
次のページ(過去)
返信[11]
親投稿
ほしけん Hosiken
ですが、あまりにいろんな人が「ありますか?」と聞いてくるので、いろいろな人がイヤになって、「ここでは聞いてはいけない」という雰囲気になってます。聞かない方がいいですが、でもMiiverseのガイドライン違反ではないので、そこは気にしないでください。 面白い公開キーといえば、マリオメーカーみたいにステージが作れる「ゆうしゃの冒険」というゲームはどうですか? インターネットで「プチコン ゆうしゃの冒険」で検索すれば、公開キーと作者の方が書いた説明が見られます。全ステージクリアしたらステージを作るモードが選べるようになります。 公開キーはここにも書いておきます。B35443A4
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
ほしけん Hosiken
マリオメーカーの公開キーがない理由をちょっと説明します。 マリオメーカーを作るのがはやってます。これは「最初に作り始めた人がいた」→「でも公開できない」→「じゃあ自分用に作ろう」という人が多数あらわれたためです。公開できない一番の理由はマリオの絵を使ってるからです。この絵を自作に変えれば公開できそうです。が… ・はやりはじめたのはつい最近(10月くらい)です。マリオメーカー的なものは簡単に作れず、完成まで数ヶ月かかってもおかしくないです。なので、公開できるところまで作ってる人はまだいません (とりあえず見た目を再現して楽しんでる人が多い) ・時間がかかるので、完成する前に飽きて作りやめる人もいます。 ・完成させた人がいたとしても、わざわざ絵を変えてまで公開してくれるとは限りません。公開しないつもりで作ってる人が多いです。
1そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
ほしけん Hosiken
プチコンは文字列と数値の足し算が出来ません。 以下は変数Aに数値の「3」が入っている場合です。 × "TOBISAKI"+A → "TOBISAKI"+3 これだと Type Missmatch という型が違うエラーになります ○ "TOBISAKI"+STR$(A) → これは "TOBISAKI"+"3" ということで、文字列同士の足し算になるのでエラーになりません。 また、上記の通りAがそのまま文字列になるので、 「全部1になる」ということはないです。
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ほしけん Hosiken
これをCALLに置き換えるという判断は間違いだと思います。 @TOBISAKI_1,@TOBISAKI_2,@TOBISAKI_3,@TOBISAKI_4 … というラベルがある場合、 GOTO "@TOBISAKI_"+STR$(A) とやればその答えてくださった方の想定通りにいくと思います。 STR$は数値を文字列に変換する関数です。 GOTOの行き先や、CALLの関数名のように文字列を指定できるのは、プチコンの独自機能であまり類を見ません。(個人的にはかなり変態的な仕様だと思います。すごく便利ですが) ただし、この場合、Aの値が想定外で、ないラベルに飛ぼうとするとエラーになります。CHKLABEL でラベルの存在確認が出来るので、これによりエラー回避が出来ます。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ほしけん Hosiken
Vは音量 Qは音の長さ(音符の長さではない)です。 音色を@147に変えるとファミコンみたいな音になります この音色でVやQの数値を変えてみるとわかりやすいんじゃないかと BGMPLAY "@147 V127 Q5 CDEFG"
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ほしけん Hosiken
私のプロフィールにある「プチフォントエディタ」と「プチコン漢字ライブラリ」をご覧くださいませ。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ほしけん Hosiken
どっちも同じ意味で、しかもCALLを使わない方が読みやすいように見えます。 CALLのメリットは、関数名(上記例でいうと「KANSUU」)を文字列で指定できるという一点です。 ここを変数で作ると、かなりトリッキーなことができます。しかしよーく考えて設計しないと一気に訳が分からなくなります! DEF に相当慣れるまでは一旦忘れていい感じです。 (ちなみに、GOTOやGOSUBの飛び先も文字列にできます。)
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ほしけん Hosiken
GOSUBの上位とは…ちょっと違います。 その前に、DEF~ENDは使ったことありますか。 こっちがGOSUBの上位版といえます。 RET=KANSUU(5,10) PRINT "AかけるBは";RET DEF KANSUU(A,B)  PRINT "A+B=";A+B  RETURN A*B  ' もどりちをかえす END GOSUBと違う点は「プチコンの命令と同じように数値や文字列をパラメータとして渡せる」「RETURN で戻り値を返すことが出来る」「DEFの中と外で変数名がかぶっても大丈夫にできる」という点です。 それで、上記の RET=KANSUU(5,10) は、RET=CALL("KANSUU",5,10) と書くこともできます。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ほしけん Hosiken
グラフィックだったら GPUTCHR で 1,2,4,8倍のどれかの大きさで表示できます
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ほしけん Hosiken
エラーで止まったところで、ダイレクトモードから PRINT X,Y と入力するとなんと表示されますか? たぶんマイナスになってそう。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ほしけん Hosiken
> ゲーム・アニメのキャラクターを使うのはダメなんでしょうか? > それとも公開しなれけば良いのでしょうか? 公開するのはダメです。公開しなければOKです。 ただし、初音ミクなどの一部VOCALOIDキャラクターや東方プロジェクトなど、個人がキャラクターの二次使用できると決められているものは、そのルールをちゃんと読んで理解すれば公開してもOKです。 > ついでに…BGMとはどう作れば…? (ここは答えなくても良いんで…) BGMPLAY "CDEFG" と書くとドレミファソ と鳴ります。 MML と書いてヘルプボタンを押すと、"" の中身のヘルプが出てきます。 これを理解したとしても、作曲するには作曲の知識とセンスが必要です。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ほしけん Hosiken
1. ダイレクトモードで SAVE "ファイル名" と入力する 2. LかRを押しっぱなしの間、下画面の上にセーブボタンが出現します どちらかでOKです
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ほしけん Hosiken
そのサンプルは EX8TECHDEMO→DEMO のやつですよね。 プチコンの場合、ざっくり言うと横に細長く細切れにしたスプライトを縦に並べて、それぞれをSINやCOSなど使って動かしたり拡縮したりして、うねうねさせる感じになります。結構なスプライト枚数が必要です。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ほしけん Hosiken
> ・SPを台形に表示(奥行きをつける、それも斜めに)する命令 ないです。(できません) 奥行きをつける場合、細長い大きさに細切れにして並べる場合が多いです。 > ・SP関連のU VとかW Hって何に使うの? SPDEFに使います。 > ・SPDEFってなんぞや たとえば SPSET 0,0 でイチゴが出てくるじゃないですか。 これは、0番の絵は左上(0,0)から16x16の大きさ、というのが初期状態で決まっているからですが、これを変えることができます。 UとVは、スマイルツールで描いた絵のどの部分から切り出すか(左上の座標)、WとHは縦幅と横幅です。 ・ファイルのDATって何のデータ? 配列変数を保存できます。また、グラフィックを保存してもDATになります。 別の言い方をすると、EDITにロードして編集できるファイルがTXT、できないファイルがDATです。
3そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ほしけん Hosiken
マリオメーカーを作るのが流行りだしたのはつい最近なので、完成まで作った人はいないし、公開キーはひとつもありません。仮に完成させた人が出てきたとしても、絵をオリジナルに変えないと公開できないので、公開しない人も多いでしょう。 少し似てるゲームなら「ゆうしゃの冒険」があります。 (インターネットで「プチコン ゆうしゃの冒険」で検索してください。) フォローは不要です。
3そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ほしけん Hosiken
「文字の色が青色で見づらいから、色を変えた方が回答がつきやすい」とアドバイスした方をブロックしたようですが、なんでそんなことをしたのでしょう?
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ほしけん Hosiken
最初「プログラムのことをほぼ何も知らない」のはみんな同じで、 「プログラムのことを知ってる人」になれば良いという話です。簡単! ネットで初心者講座のたぐいがいくつか読めるので、 それを「読みながらプチコンに触る」のをおすすめします。 私は「プチコンmkII初心者講座」をいつもおすすめしてます。 理解するまで時間がかかるので焦らずどうぞ。 ちなみにmiiverseでよく行われている 「聞いて代わりに作ってもらう」のは手っ取り早いですが、 完成したプログラムを得るだけで、結局何も出来ないままという パターンに入ってしまいます。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ほしけん Hosiken
もしかして今必要としているのは、スプライト用の SPCOLOR OUT じゃなくて、グラフィック用の GSPOIT じゃないでしょうか。 そうでしたら、GSPOIT(200,120) でとることができます。
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ほしけん Hosiken
規約の引用された部分をそのまま受け取るとNGですね。「あるフリー素材」じゃなくて、そのサイトまでたどり着ける具体的に名前を言っていただけるともっと正確に判断しやすいです。 しかしプチコンマガジンはあくまで個人の作品を公式で配信する形態で、規約を作った人が想定している「法人利用」とはまた違うので、問い合わせて聞けるのであれば、直接聞いて判断してもらったらOKというケースはありえます。
1そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
ほしけん Hosiken
>次にどうすれば良いですか 少しは考えるか、初心者講座を読んでください。
1そうだね
プレイ済み