Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
14 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 2449
次のページ(過去)
返信[7]
親投稿
むしろその友達にやり方を教えてもらう方がいいのでは。 多分我々がああしろこうしろと言ってもそのボタンの場所すら分からないようならば実際やってる所を見せる方がいいと思いますので。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
そもそもRND命令の使い方がちと間違えてます。 RND(3)で得られる結果は1,2,3のどれか「ではなく」 0,1,2のどれかとなります(0から始まるのは他にはDIMやLOCATEなどあります)。 つまりA==1やA==2はともかくA==3にはならないので注意(解決するには0と1と2にする事)。
2そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
あと2日。 迫るの「しんにょう」の部分を何度か描き直したのはここだけの秘密。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
言えない・・・大喜利の発表が出た8月半ばから開発を始めて エントリー開始の2日後くらいに応募した作品があるなんて言えない・・・
5そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
手前味噌ですが私のプロフィールやプレイ日記に色々と作品とキーを挙げてますので。 他にコメントを頂いた方々やそうだねを入れて頂いた方々のプロフィールとかを漁るのもいいと思いますよ。 あとプチコンマガジンを薦めてみるのはどうでしょ。 第3回大喜利でノミネートされた作品が遊べる作品集です。 私?3回には応募してませんでしたので。
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
・たまに画面を見せてた「15パズルx迷宮脱出ゲー」ですが、テストプレイをお願いした方から「難しすぎる」との返答がありもっと簡単にする事が出来ないため消滅しかかってます。面作るのが大変というのもありますが。 ・新しく作りたいゲームのアイデアを色々と構築中。今はプライベートが忙しいので取り掛かるのは来年になってからですかね。全部は言えませんが通信による対戦作りたいと思ってまして。 あと >ちょうもときさん、yeaさん 迷ったり行き詰ったら私が散々言ってる「紙に書く」を実践しましょう。思いついた事や思いついてるけどまだ作れてない事を書けばいい。それだけです。 そこから取捨選択すればいいですので。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
配列変数を身近な例で説明しましょう。 野球は9回の表と裏がありますよね?で、それぞれ違う点数が入ってる。 そのスコアボードが「配列変数」となります。 例えば A:000 012 030:6 B:200 002 001:5 こんなスコアを配列変数で書くと 最初にOMOTE[10],URA[10]と設定しておいて(9回なのに10となってるは1から9までに数字を入れる為) 1回表のAチームは0点なのでOMOTE[1]=0 6回裏のBチームは2点入ったのでURA[6]=2 8回表のAチームは3点入ったのでOMOTE[8]=3 こんな感じで書き表す事が出来ます。 こうやって身近なものを「ひょっとしてこれってこう表現できるのでは」とひらめく事が大事ですよ。
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
BEEPそのものは作成できません。 「MMLで効果音を作る」方がいいと思います。
1そうだね
プレイ済み
プレイ日記
以前作成した「WAVSET用簡易波形エディタ」をチマチマと改良中。 0F~FFの下位ビットF固定による16諧調だったのを256諧調へと変更したのと十字キーによる微調整を追加。 今の所32サンプルのみですのでもうちょい煮詰めて512サンプルまでやってみたい・・・けど多分1行の制限(データだけで1024文字になる為)がどうなるやら。
5そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
INPUTを使わずにINKEY$()を使うという手があります。 これは打ちこまれた1文字だけを返す命令(しかも打ちこまれて無い時はストップしてくれない。つまりBUTTON()と同じ理屈だと思えばいい)ですのでINPUTと勝手がかなり違う為使いこなすのに慣れが必要ですが。
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
DLしてないのでよく分からないですが、ひょっとして「全部のウインドウをいちいち描き直して」いませんか? もしそうならば移動させない時は描き直さないとか工夫した方がいいかと。スピードアップにもつながりますので。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
アクションに限らず全てのジャンルに言える事ですが、まずは「何が必要なのか」を理解する事から始める方がいいと思います。 主人公の移動や当たり判定、ゴールへ向かう・アイテムを全て回収などゲームの目的、敵キャラのアルゴリズム等。 流石に全部をここで書いてなんてのは困難ですのでまずは何か1つだけでも組んでみるのが大事です。 言い換えれば犬小屋を作る為にホームセンターに来たけど何を買えばいいのか分からない状態からスタートだと考えれば何となく道筋は見えてきますよ。
3そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
プログラムというのはコンピュータという計算機に式を教えて計算させる事。 こう書くと難しそうにも思えますがゲームやアプリケーションなどはすべてそういう式で成り立っています。 それが楽しいかどうかまでは保証出来ませんが、物づくりの楽しさは保証しますよ。
3そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
私も初期状態のままですね。 むしろ「こんな○○っぽい配色はどうか」なセットとかあれば教えて欲しいくらいです。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
RPGに必要な「要素」を纏める事から始めるのがいいと思います。 マップ作成、フラグ・イベント処理、キャラのパラメータ調整、等々。 分からない事があるなら分かる事だけでも紙に書いて整理するといいですよ。紙に書くという事は私が常々言ってきているプログラム制作において大切な事です。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
@L B=BUTTON() IF B==#B THEN @OWARI GOTO @L @OWARI END 軽く書くとこんな感じになります。BUTTON()のカッコの中に何も書かない場合(0)と同じ状態となります。 あとMMLが流れているかどうかを見るにはBGMCHKを使うといいですよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
画像は用意出来ないのでいくつかヒントを。 ・GPAGE4がスプライト用エリア(SPPAGEで変更出来ます)。 ・スマイルツールのお絵かきでSPを選んで自由に描く ・GPSETの他にもGLINEやGTRIなどで描画する事も可能 こんな所でしょうか。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
面白そうなアイデアが思いついたら取り掛かる。それだけです。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
私もプロフィールやプレイ日記で色々と公開しています。 参考になれば。 ・・・というより、他の方のトピックに「そうだね」を入れてくれた方のプロフィールを漁ると意外とキーが見つかったりします。実は手っ取り早くキーを入手する方法ですので。
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
採用されないというより、「注釈」という意味ですので無視されると言った方が正しいかと思われます。 行の頭に'を付けて「無視させる」事も出来ますよ。 あと個人的な意見ですが、'文は位置を揃えると見やすくなります(上の私のリストを参照して下さい)。
0そうだね
プレイ済み