Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 1549
次のページ(過去)
プレイ日記
製作中のゲーム。バックギャモンという日本には平安時代に盤雙六(ばんすごろく)という名前で入ってきたという歴史のあるボードゲームです。
24そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
どうもありがとうございます。 初代プチコンから携わってきた代表作です。 これからも息抜きのお供になればと思ってます。 効果尚に関しては他からも同様の意見を伺っておりますので、バージョン更新の際に調整しようと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[43]
親投稿
ついに買われましたか。 ならば私を含むここに書き込んで頂いてる皆様のプロフに公開キーが載ってる事がありますので 面白そう、なんか気になってるゲームとかをダウンロードするのがいいかと。 私はパズルゲームばっかり作ってますが。
2そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
かなり簡易的な作りになっており甘い部分もありますが、 私が作った作品に「鉄壁(TEPPEKI):キーEKX8V5DF」というのがあります。 最初はブロックが1個しかないですが、壊れる確率は1/64という鬼畜ブロック崩し 参考になれば。
1そうだね
プレイ済み
返信[54]
親投稿
BASICだろうがJAVAだろうがC++だろうが、ソースの書き方が違うだけで構造は同じですからどれか1つ覚えれば応用が利きますよ。 ちなみに私は専門学校や職場で一時期COBOLを触ってました。フローチャートを書けば大抵の言語に応用できるとの事はここで学びましたね(だから私がいつも紙に書けと言ってるのはこの経験から来てるのよ)。 私が常々言ってる事ですが、プログラムを学ぶという事は物が動く仕組みを学ぶという事。その手順がいくつもあるのに「こうじゃなきゃヤダ!」って事は無いですよね?
5そうだね
プレイ済み
返信[37]
親投稿
mkIIと3号ではアップロードとダウンロードの方法が違うのでmkIIで公開されてるQRコードを読みこんで、という事は出来ません。 また、一部の命令が使えなくなってたり意味が変わってたりするのでリストを見ながらそのまま手打ちしただけでは100%再現できるとは言い難いです。 squidskyさんのように移植すると遊べますよとありますが、3号向けにアレンジしないと難しいですね。
3そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
まぁ作る為の根気はどれも変わらないですね。 3号だから簡単、BIGだから~とかはあまり違いがない、って事。 私のオススメはこなれてる感のある3号ですね。私はパズルばっかり作ってますが。
4そうだね
プレイ済み
返信[36]
親投稿
四の五の言わずに適当に誰かが作ったソフトをダウンロードして遊べばええねん。 で、こんなゲームが作れるんだと思えば考え方も変わるんやわ。 私のプロフからもいくつか作品のキーを載せてますわ。 (どれも持ってないならスルーしようと思いましたが、3DSのを持ってるという事で)
5そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
>だにえるさん プログラムはこんな感じ(DEF文)です。 RGBそれぞれの値に乱数を足して表現しています。 >godotさん 100均とかですと固有名詞が使えないのか西洋すごろくと称されていますね。 >soybeanmanさん これは盤面だけですので。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
あ、よく見たら右端の方の一部に処理がかかってない模様。 どうせなら半々にしてひとつはフィルタをかけないようにすればよかったかな。
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
マット生地のテスト。GSPOITで拾った色を基に濃淡を付けてみました。 いい感じのザラザラ感が出た気がします。
12そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
SCROLL命令はコンソール全体に影響しますので ・SCROLL命令を使わない ・「Aボタンでのばせるよ」の表記をGPUTCHR等コンソール以外の方法で表示 のどちらかで行けるかと思います。
4そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
正月ですので。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
んじゃ私からも。 six dash.キー9KXN44KS 足して6になる組み合わせを探してタッチして消すというパズルゲームです。通信対戦もありますよ。
2そうだね
プレイ済み
返信[42]
親投稿
今年は何とか1本大きなのが作れたなぁ、と。 そして来年はこんなの作りたいというゲームの構想はあります。 皆さんがプチコンを買ってよかったと思えるゲームを作っていきたいですね。
3そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
とりあえずプレイ日記から取れるキーをDLして遊ぶ事から始めるとか。 自分がこういうのやりたいなーと思ったのに近い事をやってる人がいたら参考にするとか。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
私がよく使ってる方法は「別ページに色を塗って、タッチした時にそのページの位置から『何の色をタッチしたか』を読み取る」というのを。 このスクショは開発段階の時のですが、この色情報を隠したまま読み取らせて各メニューへ飛ぶようにしています。
3そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
先日も書いた気がするのですが、「移動先に何があるのか」を調べるようにすれば出来ますよ。 @LOOP KX=0:KY=0 B=BUTTON() IF B==#UP THEN KY=Y-1 IF B==#RIGHT THEN KX=X+1 IF B==#DOWN THEN KY=Y+1 IF B==#LEFT THEN KX=X-1 A=BGGET(0,KX,KY) IF A==101 THEN @LOOP X=KX:Y=KY SPOFS 0,X,Y GOTO @LOOP やっつけですがこんな風に。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
方法は2つあります。 ・移動先にあるオブジェが何なのか(確かBGGET)調べて、通行不可のオブジェなら移動させない ・マップを配列で書いて、移動先のマス目が何かを調べて(以下略 の、どちらかがいいかと。
1そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
目的もなく、ただ真っ白なキャンパスを眺めて「さて何を描こうかな」とぼんやり考えている状態だと見受けられます。 そういう時は「時計やタイマーなど身近な物を再現してみる」「読んだ本の1シーンを再現してみる」とか、一度プチコンから離れてネタを探しに行った方がいいかと。 犬の散歩から帰ってきただけでも何かアイデアは閃くものですよ。 その上で私が誰彼構わず言ってる事が「紙に書け」です。紙に書いて情報を整理して客観的に見てみれば何となくやってみたい事がつかめるかと。
0そうだね
プレイ済み