Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
110 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 3049
次のページ(過去)
返信[17]
親投稿
まず、作りたい物は「紙に書く」。これ大事。 プログラムもそうですが全てにおいて大事な事です。 個人的オススメは5mmの方眼紙。ドット絵も描けるプログラムの友です。100均でも売ってますよ。
3そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
どうもです。 これを応用すれば「Aボタンを押しながらBボタンを押す」とかも出来ますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
解説。 BTで入力した値を「BTSが16で割った余り」「BTGが16で割って出た整数に16をかける」ようにしています。 これでBTSは十字キーのみ、BTGは各ボタンのみの値になる、という訳です。 実際のプログラムではBTSで方向、BTGで各ボタンが押されたかの処理を別々に行えるので動きながらボタンを押してもちゃんと処理が出来ますよ。
1そうだね
プレイ済み
プレイ日記
ちょっとしたテクニック。 シューティングやアクション等で「左へ動きながらAボタン」とかを入れたいけどBUTTON命令で複数のボタンが押されたとかの判定が面倒な方へ。 こうするとBTSが十字キー、BTGがボタンを押した時の値を返します。 お試しあれ。
10そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
FLG=0 FOR I=0 TO 5 IF FLG==0 THEN BEEP:FLG=1 NEXT これで最初の1回分しかBEEPが鳴らなくなります。
1そうだね
プレイ済み
返信[79]
親投稿
WIDTH8とWIDTH16をキーボードから選択できる様にして欲しいです。 WIDTH16でゲームを作っているとリストも反映されますのでコマンドを打つよりもパッと切り替えたい時がございまして。
2そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
>>ishさん あ、ポーカーダイスでしたら作った事ありますよ。キー5A7NW3H4 ロジックは9なら1、10なら10、Jなら100、Qなら1000、Kなら10000、Aなら100000を足して合計に3と2があればフルハウスとかいう落ち物パズルに近い作りです。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
DIM C[130],K[26] ' カードを引いてC[n]にフラグを格納 WHILE I!=5 V=RND(130) IF C[V]==0 THEN C[V]=1:I=I+1 WEND ' K[n]に同じカードの枚数を格納 FOR I=0 TO 129 IF C[I]==1 THEN K[I DIV 5]=K[I DIV 5]+1 NEXT ' K[n]を見てカードが1枚以上あるかチェック FOR I=0 TO 25 IF K[I]!=0 THEN ?K[I], NEXT とりあえずこれだけ。何回か実行したら2がチラホラ出るように。
0そうだね
プレイ済み
返信[63]
親投稿
HPの付録ページで「開発用シート」を公開して頂きたいです。レイアウトを紙上で行う為の。 ネタバレになる事ですので伏せますが3号配信開始前に公式より配布されていたpdfファイルを今も愛用しています。
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
BGOFSで指定するZ座標をGPRIOで指定するZ座標より奥にするといいですよ。
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
作曲は時間が思った以上にかかるので立候補して頂ける方々以外は気長に待つしかないかと。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
>ペンコかいさん 早速ありがとうございます。思った以上に挙動が良くて驚いてます。 >カービィさん どうもです。解析も改造もフリーとしてますので自分なりに生かして下さい。 >かたけ~さん おお!中々出ない手なんですよね。 プログラム自体は普通のでいいですのでじゃんじゃん作って下さいな。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ちなみにポーカーダイスの役判定のロジックですが、 出た目を配列管理して9なら1、10なら10、Jなら100、Qなら1000、Kなら10000、Aなら100000の数字を足して合計を求めます。 例えばQQKQKなら23000になります。 これを文字列に置き変えて「5があればファイブカード」「4があればフォーカード」「3と2があればフルハウス」という判断を行っています。 あと011111か111110でストレート。どれにも属さないならノーハンド。 ちなみにこれは落ち物パズルでの役判定に近い考えです。
1そうだね
プレイ済み
プレイ日記
32x24ドットLCD風ゲーム機のシステム768(ナルヤ)という物を作ってみました。キー5A7NW3H4 サンプルとしてポーカーダイスというゲームを同じプロジェクトに入れてます。1本のプログラムで動かしてます。 こういうシンプルなのに興味を持って頂けたら嬉しいです。
25そうだね
プレイ済み
プレイ日記
技術の進歩により、昨日まで白黒だった画面がカラーになりました。 あとゲームの作りやすさを重視してモノクロ4階調にしようか2階調の方がいいか考えてます。カラーを用意すりゃいいだけのお手軽改良ですが。そしてRGBの値をを変えたら4色カラーにも出来ますよ。
9そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ここでお勉強。 タッチした座標とBGの座標というのは大きく違います。 BGは(上画面で)横25、縦15しか無いので横400、縦240もあるタッチ座標をそのまま指定したら数が大きすぎるという意味でエラーとなります。 ですので、Hanzoさんの通りに「16で割る」事が大事です。
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ゲームポケコンで画像検索すれば「おっ」と言いたくなると思います。というより目指したのがそれですので。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ちなみにこの赤い枠の中に操作説明とかを入れる予定です。 今はまだこの画面が出来上がった所ですがサンプル作ってこのシステムをオープンソースにする計画だったり。
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
レトロなハードっぽいものを作ってます。 年月が経って黄ばんできたような色合いで。
17そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ミサイルの挙動などコミカルで面白いです。 ただ・・・ミサイルが時間ですぐ戻るので中々ゲームオーバーになりにくい(初プレイで7面までノーダメージでした)のと敵機が一定の速度だけなのがちと引っ掛かりました。 ノーダメージは仕方ないとして敵機の移動量を2倍にしたのがランダムで出てくるとか色々と改良出来そうな気もします。
0そうだね
プレイ済み