プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿スー thanks_0u02016/11/15 21:42個人的には、サンプルって意外に読みにくいと思いますー( ´ ω ` ) 日本語のコメントが全然ないのもさることながら、プログラムがわかる人がサクサク組んで行った感じなので、メイン機能機能機能機能機能機能…、みたいな構成で、順番に見ても全体の流れが把握できない作りになっています。 仕組みはともかくとりあえず処理をお借りして、、、っていう使い方なら良いですが、仕組みを理解するためのお勉強には初心者用のサイトなどの方が取っ付きやすくて良いと思います(・u・)1そうだね プレイ済み2017/11/03 01:38:46に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿スー thanks_0u02016/11/15 21:32パレット欄にこだわりが(・u・)6そうだね プレイ済み2017/11/03 01:38:45に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿スー thanks_0u02016/11/14 23:59大丈夫!ほとんど覚えなくてもプログラムできますよー( ´ u ` ) 今わかる命令で作ってみる→出来なかったら命令を調べたり聞いたりして使う→忘れたらまた調べたりして使う→そのうちプログラムが完成する 完璧なプランです( `・ω・´ )2そうだね プレイ済み2017/11/03 01:39:01に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[24]親投稿スー thanks_0u02016/11/14 23:36使ってみましたー、バッチリです!大変便利かつ、選択状態でのカーソル移動が何となく速くなったような気がして嬉しいですー( ' u ' ) 嬉しくて知ってる筋肉の名前を沢山登録しました。これで腕橈骨筋や大臀筋など難し目の漢字が変換できなくて泣くことはありません( ´ u ` ) ダイアログの手数に関しても、以前の登録方式よりかなり楽なので全く気になりません。内容がある程度確認できるのは嬉しいと思います! あっ、一度の登録量が多いと暫く間が空くことがあるので、処理中、ってどこかに書いて貰えると安心出来るかもしれませんー。パッと気付いたのはそれくらいで、満足感の高いアップデートだと思います!( ´ u ` )1そうだね プレイ済み2017/11/03 01:39:14に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[73]親投稿スー thanks_0u02016/11/14 22:03なんのキャラクターかわかりませんけれど、今動くSPとして配置できるのは鳥人間だけなので、まずキャラクター本体を作る必要がありますー。 動かないキャラクターならひとまずBGと同じように配置するだけなので、MAKEMAPの中でBGPUTのループの後ろくらいにSPSETを入れると出てくると思います(・ω・) ハイスクールの人の番号がSPSET 2なので、2番を使い回すとちょっと楽だと思います。別の番号だと多分マップ切り替えても消えなかったりしちゃうのでー。1そうだね プレイ済み2017/11/03 17:43:23に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[70]親投稿スー thanks_0u02016/11/14 21:47A=999999の部分を何か使ってない番号に変えたと思うんですけど、最初の方のMAKEMAP命令がいっぱい並んでるあたりにその番号でMAKEMAP命令を入れてみてください。ゲーム開始直後に新しいマップになると思いますー。 マップ同士をつなげたりするのはMAKEMAPでBGレイヤー3にイベントを配置→EVCHKでBGがそのイベントならMAKEMAPで移動、って感じになります。0そうだね プレイ済み2017/11/03 17:43:23に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[68]親投稿スー thanks_0u02016/11/14 21:27そこは普通実行されないのでいじくっても平気だと思いますよー? 多分、マップを新しく作る時に全部書くのは大変だからそれをコピペしてから作る、って感じでやってたんじゃないかな、って思いますー(・u・)1そうだね プレイ済み2017/11/03 17:43:23に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[10]親投稿スー thanks_0u02016/11/14 20:24音楽的に音階の間の音をどう使っているか、っていうのを調べるなら「微分音」って言うワードが良いかもしれませんー。実際使っている楽曲の動画とかも見つかる、かも?? 絶対音感は7歳くらいまでに始めないとほぼ無理って言いますけど、相対音感なら成長してからもつけられるみたいですよー(・u・) ギターとかやってる人はコードがわかったりもするみたいです。耳コピとかがすらすら出来たら良いなぁ。。。1そうだね プレイ済み2017/11/03 01:42:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[15]親投稿スー thanks_0u02016/11/14 17:58流石りゅうまごさん、痒いところに手が届く新機能とても楽しみです( ´ ▽ ` )ノ 以前使いながら「入力画面から直に辞書登録出来たら便利かも」って思ったことがあったので、ジャストミートです!後でお試し版ダウンロードさせていただきまーす\( `・ω・´ )/1そうだね プレイ済み2017/11/03 01:39:14に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[65]親投稿スー thanks_0u02016/11/14 17:48はいはーい。ちょっとまだDS開けないので、また後で見てみますね( ´ ω ` )1そうだね プレイ済み2017/11/03 17:43:23に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[63]親投稿スー thanks_0u02016/11/14 17:30イベントの中身はEVCHKっていう命令で決めていて、マップを作るときと同じように、まずマップの番号で場合分けして、次にBG(レイヤー3がどのチップ番号か)の値で場合分けをしています。 そこで指定のBG番号だったら中身の細かい処理を実行する、って感じになっています。処理の中身はマップ切り替えだったり音を鳴らすだったり色々で、自分で好きな処理を作れます。 そんな感じでマップとイベントを作っていきますー。どうでしょうわかりそうですか??(・ω・)1そうだね プレイ済み2017/11/03 17:43:23に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[62]親投稿スー thanks_0u02016/11/14 17:23何がわかったのかは伝わってませんけれど、何かしら得心されたようで何よりです(・д・) 新しいマップですが、MAKEMAPがマップを作っている命令ですので、仕組みをザックリと説明しますね。 まずA(マップ番号)が何か、で場合分けします。新規マップの場合使われていないマップ番号を使うと良いかと思います。 次に、MAKEMAP$[0]〜にマップの元になる文字列を格納します。ここの文字によって壁を作ったり床を作ったりします。 最後に、MAKEMAP$の文字列を1文字ずつ見て、どんな文字が入っているかで場合分けして、BGPUTでどんなチップを置くかを決めます。 BGレイヤーによって役割が違って、BG2がSPより上、BG1がSPより下、BG0が壁、BG3がイベント、って感じになっているので、その通りに設定します。0そうだね プレイ済み2017/11/03 17:43:23に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[59]親投稿スー thanks_0u02016/11/14 12:53ちょっと昨日は忙しかったので今日画像を見てみましたけど、なかなか意味がわからなくて。。。(´=ω= ` ) なるべく日本語で説明していただけると良いかなー、と思いますー。 あと「これ」とか「それ」とかが多すぎて「これ」が何なのかの説明がないのと、矢印がぐちゃぐちゃでどこに繋がってるのかよくわからないのはぜひ何とか伝えていただきたい…( ´・ω・` ) とりあえず銃のSP画像だけは辛うじてわかるのでどうにかしておきますー。 文字打つのは面倒くさいかもしれませんけど、プログラムはもっと面倒くさいので、ぜひよろしくお願いしますー(・ω・)2そうだね プレイ済み2017/11/03 17:43:23に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿スー thanks_0u02016/11/13 12:09音自体はただの波なので特に区切りは用意されていないけど、それだと音楽が作りにくいから便宜上12音に分けている、っていう感じです。 絶対音感の人は多分認識はできても表現の方法が無いから「低めのド#」とか「ドとド#の間」とかそんな感じに聞こえるんじゃないでしょうかー。実際のところは本人にしかわかりませんけれどねー。絶対音感欲しいなぁ(´ω`)0そうだね プレイ済み2017/11/03 01:42:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿スー thanks_0u02016/11/13 11:57吹部は体育会系文化部として有名ですよねー。楽器の練習をしている姿の他、歌ったり走り込みや腹筋をしている姿も目撃される集団です。 絶対音感って、音と音名が強く結びつき過ぎてて音が聞こえた瞬間に音名が一緒に浮かんじゃう状態、ってことらしいので、蚊の飛ぶ音は音楽には聞こえないけど「ラ#〜〜〜」みたいな感じになるのでは、と思っていますー。 半音の間にも音はあって、半音の1/100が1セントです。 ジャズだと1/4音っていうドとド#の間の音を使うことがありますし、吹奏楽やクラシックでも純正律の綺麗なハーモニーを出すためにドミソの和音はミを13.7セント下げてソを2セント上げる、とかそういうことをしています。 他にもポップスや電子楽器はA(ラ)=440Hzで調律されてることが多いんですけど、吹奏楽だとA=442Hzなので、同じ「ラ」でも実質の音は違ったり、色々あります!(・u・)0そうだね プレイ済み2017/11/03 01:42:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿スー thanks_0u02016/11/13 10:42ちなみに、使っている方が少なそうなプログラム出力系の機能も結構便利ですよ( ´ ω ` ) この前SPDEF出力を初めて実用したのですが、大きさなどがバラバラな画像もだいぶ楽にDEF化出来て良かったです。 出力されたSPDEFは殆どそのまま使って、原点などをプチコンの置き換え機能でちょこちょこ変えたら出来上がり。何ドットか数えて覚えておく苦痛から解き放たれました(・u・)3そうだね プレイ済み2017/11/03 01:40:03に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿スー thanks_0u02016/11/13 10:24そうなのですよ!パーツ分割アニメが確認出来れば、パーツ分割キャラが描きやすいのです(・u・) 格ゲーキャラや着せ替えアバター、アクションやRPGのボスのような大型のドットの動きを確認しながら描ける! これによりドットの作風が広がれば、と思い作ったのです。 あと普通に見てて楽しいので、ドット作業のモチベが上がるかも、とかもありつつ。 フルカラーで描けてPCとのやりとりがもうちょっと楽だったら作業環境こっちに移しても良いくらいなんですけど。。。むぅ。 そしてmmlエディタに関しても、ボタン操作が出来てピアノロールのやつがあれば…!って思ってるんですけど、誰か作ってくれないかなぁ(・8・)1そうだね プレイ済み2017/11/03 01:40:03に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティプレイ日記スー thanks_0u02016/11/13 09:10:50ずっとやりたかったパーツ分割アニメ確認機能の完成が見えてきています( ´ ∀ ` *) アニメデータ丸ごと変える勢いで改造したのでなかなかな感じでしたー。今は実際に使いながら、バグ取りや機能改善などをしています。 出力系の機能を作っていなくてアップはまだ時間がかかりそうですが、眺めててもなかなか楽しげですし、ゲーム用グラフィックの制作にも有用な機能だと思うので頑張りたい(・u・)30そうだね 4返信プレイ済み2017/11/03 01:40:03に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿スー thanks_0u02016/11/12 19:05スーさんとすうさんは別人ですね!サブアカでも何でもなく、普通に別人ですね! 間違われる度に、ややこしくて申し訳なく思っていますヾ(*′ω`*)ノ゙ すうさんはミバにはあまりいらっしゃらないけどすごいハイクオリティな作品を作る方です。雪のレインディアやPICS limitedを作った方で、私のような劣等種の名前と混同されますと大変失礼ですので、是非とも正確に覚えていただくとよろしいと思います!(・u・) PICSが良いのは非常に同意。すごい便利!6そうだね プレイ済み2017/11/03 01:40:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[51]親投稿スー thanks_0u02016/11/12 16:42やることがない?そんな時は…ソータさんも別のぷちにっき改造を作る!これですね!( ´ u ` ) 幸い、エフェクト枠増加も鳥人間もスクロールもめだまうでもマップの繋がりを作りやすい補助機能もありますし、画像とかマップの設定とか、そういうのを教えてくださればゴリゴリ実装しますよー。 プログラムの基礎とかがわかってれば諸々仕組みの説明もしますしー( ´ ω ` )1そうだね プレイ済み2017/11/03 17:43:23に取得