Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
135 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 5588
次のページ(過去)
返信[2]
親投稿
Hanzo rzsense
かっこいい! 自分もプチコロボマニアを自負していたつもりだったけど、さすがにここまでうまく描けないなー
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Hanzo rzsense
短縮形の命令は、元ネタの単語を知っておくとよいでしょう。 CONT→CONTinue(コンティニュー:続ける) DIM→DIMension(ディメンジョン:次元) VAR→VARiable(バリアブル:変数) INC→INCrement(インクリメント:増加) DEC→DECrement(デクリメント:減少) RSORT→Reverse SORT(リバースソート:逆順並べ換え) RSORTはちょっと自信がありません・・・
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Hanzo rzsense
直訳すると「19行目で未初期化の変数が使われた」となりますが・・・ ・・・あれ?このエラーってどういうときに出るんでしたっけ? OPTION STRICTを宣言しているのにVARで定義せずにいきなし変数を使ったり、DIMで定義していない配列変数を使ったりしたときは、Undefined variable(未定義変数)エラーになりますが・・・
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Hanzo rzsense
本作をプレイしていただきまして、まことにありがとうございます。 楽しんでいただけて何よりです。 ところで、タイトル画面で↑↑↓↓←→←→BAと入力すると・・・
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Hanzo rzsense
F-ZEROっぽい作品を作る場合は、れいさんの「F-ねこ」を超えるクオリティが求められると思うので、私の科学力ではまだまだハードルは高いですが、がんばります。最大の課題は、ライバル車のアルゴリズムですね。 障害物は、土管や木のように、どの方向から見ても同じように見えるものは、割と簡単に置けそうですが、看板のようなものは、ちょっと工夫が必要そうです。
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
Hanzo rzsense
I understand it's hard for western people to distinguish 人 from 入. The symbol for person is the former, and I guess the symbol drawn in attached photo is the latter. The latter symbol means "enter" or "insert".
0そうだね
未プレイ
返信[7]
親投稿
Hanzo rzsense
配信停止はしない。 ・・・多分しないと思う・・・ ・・・しないんじゃないかな・・・ ・・・ま、ちょっと覚悟はしておけ・・・ ・・・冗談はさておき、Nあっキー#ジャロさんは、自作ゲームの開発に専念していたから、この辺の情報入手が遅れてしまったんですよね? 今問題になっているのは、プチコンを踏み台にして、3DS本体をハッキングすることが可能になると言うことで、これを危惧した任天堂が、プチコンを配信停止にするんではないかと、こううわさされているわけです。 まぁ確かに、その可能性もゼロではないでしょう。だけど、プチコンは非常にニッチながら、それなりに支持を得ているソフトであり、それをいきなり配信停止にするリスクが決して小さくないことは、任天堂も分かっているはず。配信停止にする前に、スマイルブームに何らかの勧告をして、スマイルブームが直ちに対策を施すでしょう。
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Hanzo rzsense
GRPエディターというアプリケーションの必要上、多くの多次元配列変数を定義しているものと拝察致しますが、一旦定義した配列変数を解放する方法は、原則ありません。POPを使って配列変数を削って縮小する方法もあると思いますが、私個人は、どうもPUSH/POP系に苦手意識があって、実施したことはありません。 じゃあ配列変数を解放する簡単な方法がないかと言うと、そうでもありません。DEFによるユーザー定義関数/命令の中で定義した配列変数は、その関数/命令の実行が終われば解放されます。 プログラムの実行中、通しで状態を保存する必要がある場合以外は、この方法を使ってみてはいかがでしょうか。
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
Hanzo rzsense
SmileBASIC has been already available in Japan. Unfortunately I have no idea when will it be available in Europe, but I believe that SmileBoom is trying their best to release it in Europe. @L. I believe that SmileBoom will renew SmileBASIC to close the security hole immediately before Nintendo hides it.
1そうだね
未プレイ
返信[5]
親投稿
Hanzo rzsense
凍らせて蹴飛ばす! そんな技があったのか! 竪琴によるダイヤゴナル・バルーンショットも相当強力なんですが、自分の前方がガラ空きになってしまうのがたまに傷で・・・しかもそんなときに限って、超音速コウモリが真正面に出現しやがるんですよねー。 4面以降も楽しみにしてます。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Hanzo rzsense
石消去の判定がよくできていますね。 同じ種類の石をひと筆でつなぐと消せる、と。 ひと筆でなぞっている間に、違う種類の石をタッチしてしまうか、タッチを離してしまうと、無効になるわけですね。 この仕様を利用した裏技的なものを発見しました。 一番下の段(地面の直上)に、同じ種類の石が離れて配置されている場合、地面を経由しながら、ひと筆でそれらの石をなぞると、消去成功になります。 ところで、PREASEではなくPLEASEですよ。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Hanzo rzsense
ああ、この投稿のことですか。 印刷物の減算混色について専門的な知識はありませんが、考え方は正しいと思います。 CMYのうち、任意の2色を混ぜることを、その仮説に基づいて想像してみましょう。 CとMを混ぜると、CによってRが除かれ、MによってGが除かれるので、Bだけが残る。よってC+M=B MとYを混ぜると、MによってGが除かれ、YによってBが除かれるので、Rだけが残る。よってM+Y=R YとCを混ぜると、YによってBが除かれ、CによってRが除かれるので、Gだけが残る。よってY+C=G CMY全て混ぜると、RGB全てが除かれるので、まっ黒になる、と。 現実と合ってますよね? R-C、G-M、B-Yの関係は、互いに補色の関係と言い、足して100%(255)になるので、CMYをRGBに変換するのは、まさにその式のとおりと言うことになります。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Hanzo rzsense
エメラルドショットの技術が敵側にコピーされてしまいましたね。 ただ、フェルミ縮退を起こす技術が未熟なためか、敵のエメラルドショットは破壊可能なのが不幸中の幸いです。 それにしても、3面が鬼のように難しい! そう言えば、鬼のように難しいって言い方を関西の人はよくするけど、鬼って難しいものなのか?
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
Hanzo rzsense
今更ですが、ちょっと別のアプローチによる、ストボールのめり込み対策を実施してみました。よろしければ【TXD3Y3D4】を試してみてください。 本アプローチのキモは「めり込みそうになったら、上に2ドット逃げる」および「周りを他のストボールやカベで囲まれて動けなくなったら、速度成分をゼロにする」というものです。 それにしても、256個も表示させるとさすがに9fpsくらいまで落ちますね(旧3DS使用時)
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Hanzo rzsense
添付のような感じですか?
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
Hanzo rzsense
プチコン3号には、様々な果物、菓子、鮮魚、エキゾチックな老若男女、正体不明のクリーチャー、果ては路傍の石に至るまで、ありとあらゆるスプライトがプリセットされていますが、めぐり先生の作品では、それらのスプライトが、もともとスマイルブームさんが想定していたであろう使われ方とは全く違う、それこそ新たなる命が吹き込まれたかのような使われ方をされているように見受けられます。 冷静に考えれば、RPGのRPとは「役割演技」という意味なので、STGであろうがAVGであろうが、めぐり先生の作品は、プリセットスプライトを意のままに操り、新たな役割を与えていると云う意味において、全てRPGと言えるのではないかと、こう思うわけですよ。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Hanzo rzsense
おおっ!めぐり先生の横シュー! やりたい! 残念ながら、出張中で3DS持ってきてないんで、帰ってからやります! ・・・蜂は敵?オプション?
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Hanzo rzsense
添付はいかがでしょう?
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Hanzo rzsense
確かにPCGもスプライトもない昔のPCでは、そうするより仕方ないですもんね。プチコンのありがたさが再認識されます。 添付画面のような「機雷(orウニorイガ栗)を踏まないように、全てのリンゴと鍵を取ってからドアに入れば面クリア」というスタイルも、80'sの定番ですね。
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
Hanzo rzsense
60fpsで動くモード7アルゴリズムの検討を続けてきましたが、現時点で、最もそれっぽく動き、しかもゲームにもそこそこ使えそうな※ものができました。 ※個人の感想です よろしければ、公開キー【DAXP4ND】でプロジェクトをダウンロードしていただき、その中の「HNZMD7F」を実行してみてください。
33そうだね
プレイ済み