Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
133 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 5388
次のページ(過去)
返信[1]
親投稿
Hanzo rzsense
You can put BG tile with BGPUT. You can set 864(closed chest) or 865(opened chest) as the last argument of BGPUT.
1そうだね
未プレイ
返信[3]
親投稿
Hanzo rzsense
テロップみたいに表示させたいと言うことでしょうか? ACLS TX$=" "*30+"文字を流れるように表示させることは可能です。"+" "*30 FOR I=0 TO LEN(TX$)-30 VSYNC 4:LOCATE 10,5,0:?MID$(TX$,I,30) NEXT I 当然、文章は何でもよいですが、なるべく長い方がよいでしょう。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
Hanzo rzsense
甚だしく簡単に言えば、サンプリング=録音すること、です。 ひとつ注意が必要なのは、例えばサンプリングレートが8180Hzなら、8180Hzまでの音を録音できるかと言うと、確実には録音できません。確実に録音できる限界は、8180Hzの半分、つまり4090Hzの音までなんです。このことを「サンプリング定理」または「標本化定理」と言います。 MIKIさんがおっしゃるとおり、CDのサンプリングレートは44100Hzですが、その理由は、人間の耳が20Hz~20000Hzくらいまでの音を知覚できることから、CDを開発した人が、サンプリングレートを20000Hzの倍くらいに設定したためと思います。あくまで推測ですが。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
Hanzo rzsense
Could you try D3A8QPD6? I hope it will match your request.
1そうだね
未プレイ
返信[1]
親投稿
Hanzo rzsense
STRICTは「厳密な」とか「厳格な」などの意味があり、根がいい加減な私にとって、最も嫌いな英単語のうちの一つです。 もちろん、使ったことはありませんし、使わなくても全然余裕※です。 変数表を作ってプログラム中の全ての変数を管理するような、きっちりした性格の人向き※の命令(定義)だと思います。 ※いずれも個人の感想です
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
Hanzo rzsense
I'm sorry I cannot imagine your target because of lack of my English ability. I understand that you want to cause something when you open (select) the top right door, but I don't know what it is. Is it correct that a hand is put between "correct" and "one" in the sentence "Pick the correct one"?
0そうだね
未プレイ
返信[10]
親投稿
Hanzo rzsense
tanxの周期はπですよ。sinxとcosxは2πですが。
2そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
Hanzo rzsense
うーん残念! スペイン語やフランス語では、Hは発音しないんですよ。 なので、Holaは「オラ」になってしまうんです。
1そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
Hanzo rzsense
度数→ラジアンの変換(またはその逆)は、プチコンでは必須です。sayさんが憤っておられるとおり、プチコンでは、SPROTやBGROTの引数は度数なのに、三角関数の引数はラジアンというように、統一されていないためです。 ただ、この変換にRAD(DEG)を使うか使わないかは、人それぞれ、と言うわけです。 コーンクリームポテトさん> cos0が最大(1)でcosπが最小(-1)なので、cosの引数とπとの差が小さければ小さいほど、cosの値も小さいと言うことになります。|3-3.14|=0.14、|4-3.14|=0.86、|2-3.14|=1.14、ゆえにcos3<cos4<cos2となります。 ・・・という一連の流れを、頭の中で0.5秒ぐらいでできてしまうのが、東大生なんでしょうね。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
Hanzo rzsense
夏ですねー メガネ外した記憶がないのに、いつの間にかメガネ掛けてなくて、家族に「オレのメガネ知らない?」って訊いたら、黙って私の額の上を指さされたことがありましたが・・・ ホラー・・・でも何でもないただのギャグ
1そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
Hanzo rzsense
大きな質量の周囲では、空間の一部が欠損するので、360度回らなくても一周できてしまいます。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Hanzo rzsense
I guess one of the easiest way to do it is to apply GRP5 to sprite with SPPAGE 5.
3そうだね
未プレイ
返信[6]
親投稿
Hanzo rzsense
It has been already back to the e-shop in Japan. Then I guess it'll be back in North America soon.
5そうだね
未プレイ
返信[1]
親投稿
Hanzo rzsense
ACLS:BACKCOLOR #BLUE COLOR #TWHITE,#TBLACK を実行してから、PRINT文などで文字を表示してみてください。 ご質問の意図と違っていたら、ご容赦ください。
3そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Hanzo rzsense
Could you refer to the program in JEKEDNNE? Please download it ASAP because I'll keep it on the cloud server temporarily.
0そうだね
未プレイ
返信[4]
親投稿
Hanzo rzsense
そうですね。 単純にBGGETが0ならば落下、で問題ないと思いますよ。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Hanzo rzsense
添付写真のように、紅白の路肩と、道路外の部分が、1つのBGタイルに共存している場合にどう判定すればよいか?ということだと思います。 実際には、そこまで厳密に判定しなくても問題はない気がします。 私なら、自車の真下のBGタイルの番号をBGGETで取得して、以下のように処理します。 1.全面アスファルトのBGタイルなら、自車の減速はしない 2.紅白の路肩が描かれているBGタイルなら、ガタガタ音を鳴らすけど、自車の減速はしない 3.上記1.2.以外のBGタイルなら、自車を減速させる これで不都合が起きれば、また別の方法を考えます。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
Hanzo rzsense
・プリセット楽器の波形データを配列などに取り込めるとありがたいです。権利関係で難しいかも知れませんが。 ・8ビットマイコンBASICの「SOUND」命令に相当する命令が欲しいです。発音周波数を連続的に変えたいためです。VSYNCループの中でBEEPの周波数パラメータを連続的に変えても、1/60秒ごとに発音が不連続になるため、60Hzのハムノイズが混じって聴こえてしまいます。
7そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
Hanzo rzsense
モチのロン! Aを配列変数として ARYOP #AOPADD,A,A,1 とすればできます。 当然ながら FOR I=0 TO LEN(A)-1:INC A[I]:NEXT I よりはるかに高速です。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
Hanzo rzsense
戦争では、敵の命を奪えば奪うほど英雄視されると言うけど、本音のところでは、人の命を奪わずに済むなら、その方がいいに決まっています。 「ああ、今日は誰の命も奪わずに済んだ」つまり「ゼロ・キルだった」、これが「OK」の語源であるという説もあるようです。
3そうだね
プレイ済み