Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
129 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 4951
次のページ(過去)
返信[3]
親投稿
ASA fusuian
僕の活動の12/6のところに、三角関数を使ったデモを二点載せています。あと、アナログ時計を作るときにも便利です。 三角関数とはいうけれど、円を描くための関数なのです。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ASA fusuian
LAMPさん、ありがとうございます! 正しい公開キーはQDSEE3EDでした。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ASA fusuian
僕の活動の12/8のカニ歩きマンも左右に動くサンプルです、打ち込んでみてください!
1そうだね
プレイ済み
投稿
ASA fusuian
テキストアドベンチャーのサンプル MOMOADV を作ってみました!(公開キー QDSDEE3ED) ゲームとしてはすぐ終わってしまいますが、BGMPLAYやBEEP、IF文やユーザー定義関数TELL、ASKなどを組み合わせてオリジナルのアドベンチャーゲームを作れると思います!
8そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ASA fusuian
そうか、8もハチとハッがありますね。 千の桁まで喋るサブ関数を作って、1234567890だったら12「おく」3456「まん」7890と3回に分けて呼んでやれば楽ができるはず!
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ASA fusuian
僕も100まで数えるプログラムを作ったことがあります。 数字を自然に読み上げさせるのは案外大変ですよね。 100以上は、頭が1と3のとき(300とか3000でにごる)注意すればいいのかな。 千の桁までちゃんと読めれば、万、億の桁は楽に増やせるはずですね。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ASA fusuian
この要領で、ゲームブックみたいなアドベンチャーゲームとか作れそうですね!
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ASA fusuian
どうも、ASAです! 画面半分〜一枚分ていどのかんたんなゲームのプログラムリストをいくつか上げています。 打ち込んで、改造してみてください!
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ASA fusuian
背景でいちばんてっとり早いのは、 BGFILL 0,0,0,24.14,99 ですね。緑の芝生になります。 最後の99を変えると絵が変わるので、他にも使えるパターンがあると思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ASA fusuian
WAITを使うか、FOR文の中にVSYNCを書くかですかね? あと、システム変数MAINCNTは、プチコンを起動してからどれだけの時間がたったか、1/60秒単位で記録されています。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ASA fusuian
画像を読み込むときは、ファイル名の頭にGRP0:をつけます。 LOAD"GRP0:GRP4L" 試してみてください!
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
ASA fusuian
>たまごさん そう、写すだけと言っても、「.と,」とか「:と;」とか、はじめのうちはどうしてもエラーになりがちなんですよね。 僕もはじめはさんざん間違えましたが、ゲームやりたい一心で乗り越えました(笑)やっぱり5,6年生でしたよ、ン十年前ですが^^; スンナリ写せるようになったら、ひとつ分かってきた証拠なんです。そうしたらまた説明書を読み返すと、わからなかったところがわかるかも知れません。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
ASA fusuian
僕が知ってる昔のBASICでは、1はじまりか0はじまりかを選べた覚えがあります。 BASICが最初に作られたときは、人間寄りということで、配列は1はじまりだったようですね。 プチコンが0はじまりなのは、機械寄り。将来パソコンで他の言語を使うときにつまずかないための親心かも知れません ;-)
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ASA fusuian
僕もそこから始めました。写しながら、プログラムを実行した時の命令が呼ばれる順番とか、変数の値の変化とか、説明書で言っていることの意味とか、エラーの原因がどこにあるかとか、そういうことを理解していった記憶があります。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ASA fusuian
すごいですね! 以前追いかけルーチンを作ったときは、敵一匹ずついちいち前方、右方向、左方向…ってカウントしましたよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ASA fusuian
0:4は、スロット0の4行めということですね。 4行めはPRINT文の行です。これは気がつきにくいかな、 PRINT "P"の後の文字が:(コロン)なので文が切れています。 これを;(セミコロン、ヒゲがある)に直せば動くはずです。 キーボードのLの右側に;(セミコロン)、:(コロン)と並んでいて、セミコロンは色が違います。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ASA fusuian
あ、SPCOLの設定は一度だけでいいので、@MAINより上に置いてください。 ちゃんと動いているから、良いと言えばいいんですが^^;
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ASA fusuian
僕の活動のところで、短いプログラムリストをアップしています。試しに打ち込んでみてください!
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ASA fusuian
日付はDAT「E」$なので、AをEに直してもう一度やってみてください!
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
ASA fusuian
これは技ですね!あとで試してみます!
0そうだね
プレイ済み