Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
18 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 2830
次のページ(過去)
返信[23]
親投稿
マギー M191246
主人公で上書きしているのかも? もし、そうなら ~CHKCHR(X1,Y1)~を LOCATE X1,Y1:PRINT 主人公 より前に置いてみてください。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
マギー M191246
それだけだとわかりませんけど もしかしたら、 自分自身を取得しているのでは? 違ってたら、ごめんなさい。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
マギー M191246
ファイル種別がDATのファイルのことです。 GRPn:で保存したものと DAT:で保存したものが含まれます。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
マギー M191246
少しだけ追加の説明。 DATA文は、他の命令と違って それだけで何かを実行するというものでは、 ありません。 データが続いて書いてありますよと プチコンに知らせるだけのものなので プログラムの中のどこに(最後のENDの後ろにでも)書いていても問題ありません。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
マギー M191246
『SPSET』自体に空きを探す機能があります。 書き方がいくつかあるので ヘルプで確認してみてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
マギー M191246
なんだか、横槍みたいになってすみません。 私もあまり自信はなかったのですけど その問題点を知りたくて コメントさせてもらいました。
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
マギー M191246
IF (B AND #X+#L)>#L THEN~ 条件式の部分 (B AND 320)>#L では、だめなんでしょうか? (320は、#L、#Xを足したもの) 何か見落としているのでしょうか? これが、大丈夫なら (B OR-321)>-2 とすると、さらに1文字だけ節約できそうな 気がします。 (-321は、320の補数)
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
マギー M191246
KT=VAL(KT$) IF A+B==9 XOR A+B==KT THEN PRINT "BAD" ELSE PRINT "GOOD" ENDIF としてみたら、どうでしょう?
1そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
マギー M191246
意味を取り違えているかも知れませんけど CCCの中の配列Gの型が『曖昧』になります。
3そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
マギー M191246
『説明書』の『プチコンについて』の所にも、 少しだけ、違いについて書かれています。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
マギー M191246
・たしかmklIは、同時表示色数が 255色+透明だと思いますけど 3号は、32768色+透明です。 ・XOR表示モードがありません。 ・標準で平仮名や (50音順の縦横にキーの配置が変わります) 第一水準の漢字が (基本的には、コードの入力が必要) 表示できます。 ・キースキャンコードがありません。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
マギー M191246
書き忘れていました。 BGMCHK()==1 と書いても、 もちろん同じようになると思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
マギー M191246
BGMCHK()は、 TRUEかFALSEを返す関数なので 書くとしたら BGMCHK()==TRUE となると思いますけど もともとWHILEは、続く値がTRUEなら ループの中を実行するという命令なので ==TRUEは、不要ですね。 VSYNCについては、あやふやですけど 待ちを入れないと電力消費が大きいのでは? といったことが書かれているのを 以前、見たことがあるので とりあえず、入れています。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
マギー M191246
何も設定を変更していなければ LOAD"GRP1:ファイル名" とするといいと思います。 (下画面は、グラフィック面の ページ1になっているので) また、見えるようにするためには XSCREENの設定を2~4のどれかに しておく必要があるようです。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
マギー M191246
使ったことがないので、自信はないのですけど WHILE BGMCHK() VSYNC WEND というのは、どうでしょうか? うまく動けば、演奏が終わってから プログラムが終わるような気がします。
1そうだね
プレイ済み
返信[38]
親投稿
マギー M191246
ローカル通信で 周囲に接続待ちをしている端末が あるかどうかを あらかじめ確認する関数があると いいかと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
マギー M191246
DATファイルの次元を確認する関数を 追加していただけないでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
マギー M191246
補足 例えば、『今回は3個目しかいらない。』 なんていうときには、 あらかじめ、READ文を2回実行して 不要なデータを 使わない変数に読み込ませておく。 ということもしたりします。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
マギー M191246
意味が違ったらごめんなさい。 プログラムは、READ文を実行するたび 基本的には、 プログラムの中にあるDATA文のデータを 順に読んでいきます。 プログラム実行中、 今、どこを読んでいるのかは 自分で管理する必要があります。 配列変数に、まとめて読み込んでおいて その中で管理する方法などもあります。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
マギー M191246
バグですね。 検証してみました。 どちらか一方または、両方が変数で 前(左側)が整数、後(右側)が実数なら 同じようになるみたいです。 A=3 B%=10 ? B% DIV A ? B% DIV 3.0 ともに 3.33333325 しかも、実際の実数の割り算の結果とも 少し違うみたいでした。
2そうだね
プレイ済み