プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿ネタバレマギー M1912462015/5/29 23:22もしかして、『この行の効果を知りたい』 ということでしょうか? 0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:48:33に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿マギー M1912462015/5/27 23:45例えば A$="12345"のとき A=VAL(A$)で Aに数値の12345が、入ります。 1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:50:13に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿ネタバレマギー M1912462015/5/27 23:24『変数に文字列変数を入れる』って、 A=A$? こういうこと? 0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:50:13に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[15]親投稿マギー M1912462015/5/27 22:47この場合に限ってのことなのですけど 式の前後に同じ変数Xがあることに 着目すると理解しやすいのでは、 ないでしょうか 0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:50:22に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[8]親投稿マギー M1912462015/5/27 5:52一番最初の画像のままでも(一切触らずに) エラーは出なかったと思います。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:50:46に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿マギー M1912462015/5/25 17:51変数の二重定義ですね。 これは、ヘルプでは出てきません。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:51:59に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[29]親投稿ネタバレマギー M1912462015/5/24 20:52今は、1~4のスプライトが最終的に スプライト0にリンクしているので 0(左の砲台)を動かすと 位置関係を保ったまま 全体が一緒に動く状態だと思います。 スプライト1(右の砲台下)の方を動かすと いいのではないと思います。 例えば SPOFS 1,48,32 とするとエビ(?)の両脇に砲台が並びます。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:55:26に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[26]親投稿マギー M1912462015/5/24 18:1010行目から SPLINK 3,1 SPLINK 4,2 SPOFS 4,0,-32 SPOFS 3,0,-32 SPOFS 2,32,32 ↑一番下は、とりあえず エビ(?)と砲台を離しています。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:55:26に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[25]親投稿マギー M1912462015/5/24 18:07例えば SPLINK 1,0でつなげられた状態の時 SPOFS 1,20,20 とすると、 スプライト1は、スプライト0の場所を基準に 20,20離れた所に表示されます。 プログラムを見ると 今は、砲台の上がエビ(?)の下 エビ(?)の上が砲台の上に つながっているようで 少しわかりにくいので リンク先を変えましょう。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:55:26に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[22]親投稿マギー M1912462015/5/24 3:13例えば、二つのスプライトを使う時に 一方には、あるグラフィックの全体 もう一方には、 その同じグラフィックの一部を 設定したいということであれば、 できます。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:55:26に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[20]親投稿マギー M1912462015/5/24 0:17別個の管理番号に同じ定義番号を 設定するというふうにすると 見た目は同じものを同時に表示できます。 SPSET 0,3 SPSET 1,3 という感じです。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:55:26に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[16]親投稿マギー M1912462015/5/23 19:2118行目を SPOFS 0,X,Y だけにすると一緒に動きます。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:55:26に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[14]親投稿マギー M1912462015/5/23 18:07例えば SPSET 0,1447 SPSET 1,1459 としているとして SPLINK 1,0 SPOFS 1,8,-32 ↑ここは、二つのスプライトの 位置関係なので好きなように。 この状態でSPOFS 0,200,120 とすると 画面の中央付近にくっついた 二つのスプライトが表示されます。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:55:27に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[11]親投稿マギー M1912462015/5/23 17:392つのスプライトをくっつけるというか 同時に動かしたりするには SPLINKを使います。 例えば、 SPLINK 1,0 とすると スプライト1は、スプライト0と 一緒に動きます。 離れた所をついて動くようにするには、 SPOFSを使います。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:55:27に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿マギー M1912462015/5/23 17:19スプライトのゼッケンのようなものです。 この番号を使ってスプライトを移動させたり、 回転させたりします。 スプライトを2つ同時に表示するには 2つの管理番号を使います。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:55:27に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿マギー M1912462015/5/23 16:20SPDEFは、SPSETが使いやすいように あらかじめ、グラフィックの場所と 大きさなどをセットで置いておくものです。 プログラムにもよると思いますけど 初めからあるグラフィックを 表示するのだったら、 使う機会は少ないと思います。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:55:27に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿ネタバレマギー M1912462015/5/23 13:55前の投稿を読むと とりゅふさんは、 画像データまたは、グラフィックのことを アニメーションと表現しているみたいですね。 『ハカセのアニメーション』→ 『ハカセのグラフィック』 としたらいいです。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:55:27に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿ネタバレマギー M1912462015/5/21 21:11厳密な方法は、おちゃめさんが ご存じかも知れませんけど 整数化(VAL(STR$(LOG… とすると、実際と合うみたいです。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:58:14に取得