Archiverse Internet Archive
マギー M191246
日本
誕生日非公開
ゲームの腕前-
利用したゲーム機ニンテンドー3DS
フレンド-/100
フォロー-
フォロワー-
投稿数17
そうだね数138
取得日時

投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1130
次のページ(過去)
返信[20]
親投稿
マギー M191246
Soybeanmanさんの次の投稿 GRP→DATAというのを見て もしも透明色部分も厳密に再現しようとすると &H0000~&HFFFFのどれも現れる可能性が あって、別の文字に置き換えるのは ムリっぽいので 例えば、10,34などが入っていたら、 そこだけ文字コードを表す別の数値データに しておいて、読み込むときに 文字に戻してつなぐようにしたら いいんじゃないかと思っていたんです。
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
マギー M191246
もしかして、次に投稿されているように 画像を変換してDATA文にするときのこと? 透明色だとしてもできれば内部で持っている 色データも保持したい。 (例えば、A,R,G,B→0,0,0,16みたいな色) とか? イメージとしてですけど画像みたいに 分けるでは、だめですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
マギー M191246
GPAINTで境界色を指定したときは その境界色以外の色は、無視されるので 例えば塗りつぶし色と境界色を別の色にすると すでに塗りつぶし色で指定した色で 塗られていても関係無く塗ることができるので 『開始点』を円の中央にしても問題ないかな と思います。
2そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
マギー M191246
画像忘れました。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
マギー M191246
こちらで拝見してグラフィックが すごくきれいだったので ダウンロードさせていただきました。 操作もシンプルで ゲームをそれほどしない私でも とてもわかりやすかったです。 少しだけ気になったところが。 (プチコンのバグか仕様のため) 付けている画像の辺りで、もとからプチコンに 入っている部分(クレーンのSPDEFの外側)を 消す(クリア)すると クレーンが回転したときにスジが 出てこなくなるんじゃないかなと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
マギー M191246
そんなに使わないかも知れないけど GLOADのパレット配列で使ったりすると ちょっと便利です。
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
マギー M191246
試してみたら 3.5.2ではSが 3.3.2ではLが返りました。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
マギー M191246
テキスト面の白にかくされて見えていません。 今BGが一つしかないですけど、さらにBGを 追加するとしたら、ほかのタイトル部分との 重なりも考えないといけないかなと思います。
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
マギー M191246
ちょっとした豆知識。 ASC関数は先頭文字の文字コードを 返してくれるので、わさわざ切り取らなくても 大丈夫です。
3そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
マギー M191246
キルル2さんのプログラムを使ってみて初めて気づいたんですけど 定義番号1459のホーム座標違いのキャラが 設定されずに抜けているようなので 1460以降のホーム座標違い(3507~)は 番号が一つずれています。 そこだけは注意したほうがいいみたいです。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
マギー M191246
最終的に完成したプログラムは、 どこかのプロジェクトにファイルとして 保管しているはずなので それを文字列として読んで データの数を数えれば 自分自身を調べることもできそう。 たぶんだけど他のスロットを調べるのと そんなに手間は変わらないと思います。 余力があったら、やってみて。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
マギー M191246
ループは、Pの平方根まで調べれば 充分だと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
マギー M191246
具体的には、 MID$(A$[D],I,1)と書いているところを 消して、その消したところに A$[D][I]と書いたら、OKです。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
マギー M191246
この場合の MID$(A$[D],I,1)は A$[D][I] と書けるという意味だと思います。 あと、B$は配列じゃなくてもできそうです。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
マギー M191246
option defintについて。 今、ちょっと試しただけなので 私の勘違いかも知れませんけど これって、「いつ実行されるか」ではなくて 「どこに書かれているか」に 意味がありそうな感じです。 (サブルーチンやユーザー定義に関係無く この命令の下で初めて宣言される変数は すべて整数になる。) だから、この円周率の処理の下に 別の、小数を扱うサブルーチンを 追加するようなことがあるときは 注意が必要になるんじゃないかと思います。 (数が少なければ、#を付けるとか。)
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
マギー M191246
全命令が知りたいということなので。 画面の何も書いていないところで ヘルプボタンを押してページをめくっていくと 命令や関数の一覧が出てきます。 それから詳しい機能が知りたいときは この一覧そのものが左上のCOPYボタンで 一時的に記憶できるので 使っていないスロットを開いて 右下のPASTEボタンで読み出したら (このままではプログラムとして実行できません。) すでに、説明されていますけど それぞれの命令の上にカーソルを移動して もう一度ヘルプボタンを押すと 説明を見ることができます。
5そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
マギー M191246
まぎらわしいので ちょっと勘違いされたんですね。 MODは、はじめから付いてます。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
マギー M191246
もしくは、終了条件を Xボタン+Aボタンを押した時にする とか?
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
マギー M191246
『レトロ』モード。 地球儀をモノトーンにしたら、アンティークな 地球儀っぽくなるかなと思ったんですけど、 やっぱり、色を変えただけでは ちょっとムリがある感じでしょうか。 『ガラス』モード。 海の部分を透過させて地球のウラ側が 見えるようにしました。中空のガラス玉に 陸地部分を張り付けたイメージです。 あと、世界時計機能を付けてます。 リストから地域を選ぶと、時刻表示が 変わります。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
マギー M191246
実は、前回すでにいくつか謎の機能を つけていたんですけど 今回さらにまた新しい謎の機能を追加しました ひとつめ。夜側の明るさを調節できるように しました。最大に明るくすると夜の地域が わからなくなります。なので 『夜がわかることもある地球儀』です。 それから、その夜側の明るさを最大にしたとき だけ選べる謎モード 『レトロ』モードと『ガラス』モードを追加。
0そうだね
プレイ済み