プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[20]親投稿れい rei-nntnd2015/6/29 19:07プチコンはコード用のメモリ一杯あるし、コードを小さくする必要ない。 オブジェクト指向も関数型プログラミングもイベント処理も割り込みもサポートないので、必要なら自前でやらなきゃいけない。 それってつまり大きなdefは使えないってことで、そんなのぐちゃぐちゃになるにきまってる。 スパゲティでいいんだって。動けば。 動くようにつくったら自然ときれいになる。 わざと汚くしないかぎり。 きれいにしようと思う必要ない。1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:07:33に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿れい rei-nntnd2015/6/29 12:26読んだ。 Statだと統計だと勘違いするんでstartのほうがいいけど、これだけあると圧倒されてみつからなかったw 角のすくない順で円の角は零個という解釈でならんでたのね。 円の角の数は無限大というか、内角の和の大きさ順のほうがしっくりくるかな。 (線分) 三角形 四角形 … 円 このまま数学便利ツールが増えていくのか、 ゲームや違うものをつくるのか、 今後が楽しみ。1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:08:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[43]親投稿れい rei-nntnd2015/6/29 8:30説明書のtypo。 ショートサーキット演算子がショートカット演算子となってる。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:27:38に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[17]親投稿れい rei-nntnd2015/6/29 8:27ショートカットじゃ近道って意味なんでニュアンス違っちゃう。 Typoなら報告しといたほうがいいか。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:09:22に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿れい rei-nntnd2015/6/29 1:17やってみた。 メニュー作成の苦労が偲ばれる… 文字で魅せるタイプのアドベンチャーゲームならもうすぐにでも作れる感じだね。 どのファイルから始めたらいいのかわからなかったけど どれから始めてもきちんとトップに戻れるところとか丁寧でいい。 っていうかどのファイルから始めていいのかわからないってのはプチコンの問題だよなぁ2そうだね プレイ済み2017/11/03 20:08:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[12]親投稿れい rei-nntnd2015/6/29 0:58ここまでみんな不健康組。 そんなんだからスパゲッティになるんじゃないのかね。 健全なプログラムは健全な生活から。 早寝早起きしたらきれいなコード組めるようになるよ。 おれはスパゲッティでいいからもう少し夜遊び。1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:07:35に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿れい rei-nntnd2015/6/28 23:40夜食は夜食自体がわるいわけじゃない 腹減ったら食わないのはだめ。 夜食を食わねば腹が減るような生活が問題。 23時過ぎまでミバで遊んでたりするのはだめ。4そうだね プレイ済み2017/11/03 20:07:35に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿れい rei-nntnd2015/6/28 23:04スパゲッティなコードでもいいじゃん。 ソースがよく絡んで、味わい深い。3そうだね プレイ済み2017/11/03 20:07:35に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[14]親投稿れい rei-nntnd2015/6/28 20:30正直htmlは使いづらい。 マークアップに<>の二文字必要で、パース大変。 SGML作った人頭悪いんじゃないかと。 おかげでXMLもいまいち。 JSONだらけになるのわかる。 と、いうようなことも作るとわかるよね パースの大変さは実感してるかと。1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:07:54に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿れい rei-nntnd2015/6/28 20:23それはまた… 貢いだね。 小林社長が喜んでるよ 1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:07:46に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿れい rei-nntnd2015/6/28 19:05ドラクエ的な基礎知識教えてくれる人って 「おお勇者kamonegi。Syntax errorしてしまうとは情けない。そなたにもう一度チャンスをあたえよう。ifのあとはthen、forのあとはto。再びこのようなことがないようにな」 って感じの人? そーゆーストーリーモードが欲しいって前からいってるんだけど スマブはデバクで忙しそうだし、だれか作ってくれないかなぁ2そうだね プレイ済み2017/11/03 20:08:26に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿れい rei-nntnd2015/6/28 18:54中間コード生成するタイプのコンパイラ型だという話。 3dsのスペックとプチコンのスペックの比較したり、振る舞いを見るにコンパイラというよりは中間コードが二段階あるスクリプト言語とよぶ方が適切なんじゃないかと思ってるけど。1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:07:56に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿れい rei-nntnd2015/6/28 18:50むかーしむかし、あるところにゼロックスという会社があってな… あるとき、プリンターの仕様が(中略)と、こうしてpostscriptができたとさ。1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:07:54に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿れい rei-nntnd2015/6/28 18:46もうレンダラもあるのか 簡易html的なものは色々考案されてて、近い発想のものいくつかあるように思う。 せっかくだからそういったもの使ったらいいんじゃないかな。 自分で全て作るのも勉強になるが、他人の作った規格見るのも勉強になる。 両方やるといろいろ見えるようになるよ。 2そうだね プレイ済み2017/11/03 20:07:54に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[25]親投稿れい rei-nntnd2015/6/28 18:40机の上で理論をこねくりまわすならメインも関数にしたら便利だけど わざわざdefするほどではないかなぁ Defは本来全部ローカルな変数にしたいわけだけど現実では無理だし、 オブジェクト指向もプリミティブには色々例外作らねばまともに動かないし。 原理原則とかこうあるべきってのは重要で大事だけど 泥臭さい作業、醜い部分も重要で、ないとプログラムうごかない。 清濁必要なきがするんよね。 GOSUBも、汚い現実との妥協点って感じする1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:09:55に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿れい rei-nntnd2015/6/28 17:54勇者ってこんな絶景で夕日みるのが日常なのか 優雅だな2そうだね プレイ済み2017/11/03 20:08:09に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[15]親投稿れい rei-nntnd2015/6/28 15:08ショートカットは間違い。 なぜかと言うと… ここにはそれを証明する余白が足りない。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:09:22に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿れい rei-nntnd2015/6/28 14:26プロ生ちゃんは読み込まないけど、画像の読み込みは対応してるのかな プロ生ちゃんは読み込まないけど。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:08:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿れい rei-nntnd2015/6/28 13:58またいい感じの公開キーだ いや、悪いのか? あとで試す! 1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:08:24に取得