Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
149 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69123
次のページ(過去)
返信[4]
親投稿
れい rei-nntnd
横方向の解像度がいい数字になってないので量子化誤差が。 2*2が4未満… 難しいな。 拡大とスムージングが欲しい。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
れい rei-nntnd
俺が生まれた時はもうスカイツリー建ってたんで計算尺とかわからないや。 計算式いれたらC尺が自動で動いて読むべきところ光ってくれたりするとうれしいなぁ
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
れい rei-nntnd
編集するまえであれば作者のIDがファイルに記録されてて表示されてるよね
3そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
れい rei-nntnd
みき氏 アップされてるけど公開されてないのって何? 公開キーないものは公開キーないから公開キー教えられないし… 何か別の方法あるの?
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
れい rei-nntnd
一体何したら無期限くらうんだろ。 俺けっこう嫌われてるし通報もされてると思うけど期限付き停止になったこともない。
3そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
れい rei-nntnd
直す だな
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
れい rei-nntnd
早く治してほしいねぇ 治るまで俺も開発停止。
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
れい rei-nntnd
どっちでもいい。 自分が見やすい方でいい。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
れい rei-nntnd
あれ お風呂はいりながらdsしないの? トイレにメモ置くのは普通だし。
0そうだね
プレイ済み
返信[85]
親投稿
れい rei-nntnd
TAKA氏 > つまり怖がられない表現で意見を言う事だと思っています。 自分がそう思うのは自由だけどそれを他人に要求するなよ。要求するならそれなりの妥当な理由が要る。納得する理由を示せと。 うえこう氏 > 自分がされて嫌じゃないことならいいのでは > そんなに単純ではなく自分がされていいと思うならしていいという話ではない。 どっちだよwもう少しわかりやすく話してくれ。 俺が嫌でないことを嫌がる人はいるし、嫌なことを嫌がらない人もいるんで、「自分がされてイヤな事をするな」って言葉はあまり汎用性高くない。 多様な価値観理解できない小学校低学年向けだな。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
れい rei-nntnd
PWMにしたいならそのまんまモーターにつなぐだけじゃだめだろうなぁ。 カップリングコンデンサ入ってるから低周波成分が伝わらない。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
れい rei-nntnd
用途によるけどパワー足りなくね? プチコンで3DS自走させようと思っていろいろやってみたんだがパワー足りなかった。 LLだからかも。
1そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
れい rei-nntnd
ネット上ではまず「相手をする価値があるかどうか」を考えるべきなんだよ。 きちんと批判しようと思うとすごく手間がかかる。 プログラムなら実行してみていろいろ試して場合によってはソースも見て。人の行動ならその理由調べたり過去の言動とか性格とか場合によっては年齢、社会的立場、そういったもの調べなきゃならない。そうやって手間暇かけるからきちんとした批判になる。 「使えない」とか「全然ダメ」だけって言葉は誰でも何も考えずに書けるだろ。そういうのは何の価値も無い。スルーしていいっていうかむしろスルーすべき。構って欲しいだけだから。
8そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
れい rei-nntnd
とりあえず他人の作ったのをダウンロードして遊んで元を取るのがいいのでは。
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
れい rei-nntnd
ほっとけよ…
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
れい rei-nntnd
必要なので。
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
れい rei-nntnd
え?強そう…なのか?? わからん… 俺の知らない裏プチコン界ではソースコード中のifの数でバトルするプログラム対戦ゲーとかあるのかもしれない。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
れい rei-nntnd
公開停止するのは自由だけど、なんで恥ずかしいと思うのかわからないなぁ。 より優れた作品あったら劣った作品が公開できないほど恥ずかしい、ってなるならほとんどの作品が恥ずかしい作品になっちゃうし。 他人の作品は「もっと優れたのあるのに低レベルで恥ずかしい」って思わないでしょ? なら自分の作品も同じなんじゃないかね。
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
れい rei-nntnd
このままでもいいんじゃないかなー コード使うのは汎用性なくなるうえにわかりづらい ヘボン式にも対応するなら例外ばかりになるので、部分文字列使うのも醜くなるし せいぜいDATA命令で配列に読んでループ回す程度までしかやらないほうがいいし、それならif大量にあってもたいして変わらない
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
れい rei-nntnd
ギブアンドテイクが常識だった昔っていつだよ… 幻想だと思うね。 少なくとも92年のインターネットには「要求だけするな」みたいな話題はあったし、 ネットがthe Internetに統一される前からあちこちのローカルネットでダウンロードしかしないユーザーとか文句しか言わないやつが問題になってた。 最近のネットに多いなんてことはない。 クレクレの名称が一般的になったのは2ch以降。2000年くらいでそれも最近じゃないし。 あと、クレクレはもらうがわだからテイク。ギブは与える側だ。
0そうだね
プレイ済み