Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
158 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78123
次のページ(過去)
返信[8]
親投稿
れい rei-nntnd
夢は夢のままであった方がいい場合もあるんだよ… みき氏の美声はみんなの心の中に。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
れい rei-nntnd
スティックで早く動いてくれると 標準エディタとおなじで嬉しい
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
れい rei-nntnd
こんな感じ。 濃淡に緑を選んだのはさすがだと思いましたまる
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
れい rei-nntnd
1秒サンプル指定してるのに2フレームしかまってないのでサンプルたりてないときあるよ。 殆どデータが入ってなくてもったいないしおかしな高調波でちゃう MICPOS監視いれないと。 で、監視してる間に前回の結果を描画してると快適なんじゃね?
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
れい rei-nntnd
後ろ姿? 髪の毛多くて体かくれてるからわからない。 特徴ある髪型で、体が見えるのがいいんじゃない? ハゲが理想だけど、いくらなんでもね。 アフロおすすめ。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
れい rei-nntnd
同じ判定何個もやってるんでそれもまとめられるねえ。 中学校でならう分配法則、結合法則ってやつ。
0そうだね
プレイ済み
返信[32]
親投稿
れい rei-nntnd
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。 経験必要だって言うのって自分は愚者ですっていってるようなもんだよね。俺だけど。 本当は自分の経験から得た綺麗なコード書く手法やデバッグ方法、コードの読み方を伝えるべきなんだけど。 経験からいうと、俺が伝えるより自分で経験積んだ方がはやい。 自分の経験しか根拠がないって、ほんと不毛。 あ、そもそも綺麗なコードなんて書いたことないから経験すらないや。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
れい rei-nntnd
だからあれほどバックアップとれと…
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
れい rei-nntnd
まだだよ。 まだ誉めるにはやい。 このままいくとラベルの数が増えて大変になるはず。 1.根性で完成させる 2.新たなプログラミングスキルを身に付ける 3.諦める ゆず氏のOn GOTOはどうなるのか期待
6そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
れい rei-nntnd
いちおう名前空間はある。 スロット毎にグローバル変数別(それグローバルじゃないし)にはなってるし、def毎にべつにもなってる。 作り込み甘くてアチコチバグあるのと、ドキュメントがないのが問題。 いくつかまえのトピでgodot氏困ってるのとか。 一応使えなくはないんだけど。 あたりまえだけど、構造化に関してはC++以下といったレベルだし、 コーディング規約ととのってないから他人に使ってもらえるライブラリってのはまだ無理かなぁ プリプロセッサに期待してたんだけど、方向性違うっぽいし。 プチコン機能拡張するならこの辺だと思ってた。
2そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
れい rei-nntnd
他人が使うことを想定してもコピペ。 むしろ他人が使うことを想定するからこそコピペ。 変数の衝突は関数にしとけばかなり減るし、短ければ問題にならない。 コードが大きい場合や複雑な場合は、公開手法を考える前にそのコードの設計を考えた方がいい。 大きくて複雑な場合、一般には処理に時間がかかる。 プチコンはスレッドも割り込みもないので、処理している間はフリーズする。 別スロットの共通関数で時分割処理を入れると複雑なコードがさらに複雑になる。 それなら粒度を再考して小さい関数群としたほうがいい。 USE使ったほうがいいケースは 時分割処理が簡単に入るか、フリーズしてもいい場合、巨大だけど高速な時だけ。 自分用に作ったライブラリで別スロットになってるのは 無限桁整数演算ライブラリとFFTライブラリくらいかな。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
れい rei-nntnd
コピペ
0そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
れい rei-nntnd
ミケランジェロ氏がなにをいってるのかわからん クレクレの根拠~ってのはまず日本語がわからない。根拠ってなに? 自分はクレクレしないってのもよくわからない。それは自由だけど、他人にクレクレするなという主張とは関係無い。 年齢がうえだからってのも意味不明。 礼儀は年齢関係ない。年齢上だから敬えってのは年齢証明できないネットではむり。 意味不明点多すぎて、教えてくれたらフォローします!ってのと同じ印象受ける。
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
れい rei-nntnd
ちょとコメ書いてる間にタイトルきまってるしw 仕事はやい
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
れい rei-nntnd
シナリオかけるかどうかはかなり人依存で、大抵は全然だめなんだけど、サクサク作れちゃう人もいるんだよね。 一回短めのストーリー作ってみると才能みつかるかも。 nobu氏のいうように、スプライトとか使って見た目よくするのもプログラムの勉強としていいと思う。 もちろんこの作品と全く関係ないことしてもいいし。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
れい rei-nntnd
クレクレが溢れてトピの9割がクレクレとかなら迷惑説も説得力もつだろうけど。 1割ない現状、迷惑説は説得力ないよね。 ていうか、クレクレ足りないよね。 クレクレだけじゃなく、「これが面白いからみんなやるべき」っていうオススメ足りないよね。 自分のお気に入りのツール、ゲームをもっと推すべき。 クレクレ嫌いな人も、クレクレが嫌ならクレクレいう暇ないくらい推せばいい! 俺のオススメかいとこう。 ゲームでは、大喜利作品と、オカリナ太郎氏のプチコンでオカリナ、めぐり先生のにぎやかシリーズ、みき氏のにぎやかトレイン、アルカナストーン、たまご氏の一連のまったりなやつが超オススメ。 弾幕検定は難しすぎだからプレイはあきらめろ!リプレイを眺めるのがオススメだ! ツールはあまりフォローしてないけど戦国時代な感じ。ツールだとどうしてもpcとくらべちゃうからかな。あれはいつできるのか。
5そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
れい rei-nntnd
対象年齢の決まりとか知らないけど カレー屋さんにある唐辛子マークみたいに 怖さのレベルを表記してほしい。 リアルじゃないから怖くない、なんてことはないよ。 テレビからでてくるアレとか全然リアルじゃないけど怖いよ。 文字だけでもホラー小説は怖いよ。 総合的な怖さを5段階のお化けマークでお願いします。 お化け2以上ならプレイできません。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
れい rei-nntnd
クレクレ別に問題ないよ。 誰か教えてくれるかもしれないし、暇なときは俺も教えてあげられる。 いちいちクレクレ辞めろと書き込む方が理解しがたい。 本題のペイントだけど、用途によってオススメ違うし、みんな独自性出してて使い分けたりするといいんだけど… とりあえず少し下にも書かれてるクッキー氏のソフトはかなり使いやすい。はず。 これ:B33QK38J
6そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
れい rei-nntnd
スルーできない人が嫌ってるだけでしょ。 クレクレ問題ない。 フォローだって好きにしたらいいよ。 フォローするから公開キー教えてっていうのは哲学的な問題をはらんでそうなのでよくわからんけど。
3そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
れい rei-nntnd
コメントとか読みやすさ、構造化の程度とかいろいろ考えるべき点あるけど、全部頭から読んでいって、実行順序判定して変数の値域解析して、何をしてるかを読むのは普通は無理。 ソースは俺。 この辺りは~という命令あるから~してるはず、前が~で後ろが~だからこういう処理してるはず、と推測して読む。 だからある程度知識ないと読めないし、パラダイムやスタイルをわかってないと読めない。 逆に言えば、経験積めば自動である程度は読めるようになる。 なので読む力を欲しがる必要もないよ。 プログラミングしてれば最低限は読めるようになる。 たまにどんなコードでも一瞬で読んじゃう人いるけど…そういうのは才能なので神に祈るしか手はないね。
1そうだね
プレイ済み