Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
110 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 3098
次のページ(過去)
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
これを発展させて、PRINTする内容を文字列変数に代入する処理に置き換えて、更にIF文をもう一つ追加してその文字列変数の中身でENDさせるかどうか判定すると応用性上がりますよね。 WHIEL TRUE … WORD$="" … IF B2==#A THEN WORD$="A" … IF WORD$!="" THEN PRINT WORD$+"ボタンがおされました":END … WEND みたいな。 文字列変数に代入するんじゃなくて、判別用の変数を用意して連番の数値を代入するようにすると「ON ~ GOTO ~」に繋げれたり。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
「YEAAAAAH!!! 我こそはァー!! くぅーぜん絶後のォ〜(ry」のモノマネをやっててトランス状態に入っちゃったとか? あれの改変って面白いですよね。(ファン) …え?違う? こりゃまた失礼致し・ま・し・たッ YEAAAAAH!!! ジャスティス!! そう言えばふと思ったんですけど 質問に幾つか答えてもらって自動で改変文を作る「〇〇メーカー」っていうタイプのプログラム プチコンで作ってる人ってあんまり見ないですね。 二つ名シャウトはスーさんが合作みたいな感じで作られてましたけど。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ツララ LongIceSword
「背景を動かすという発想が無かった」っていうのは、慣れちゃってると逆に目からウロコな視点ですね。 言われっぱなしじゃなくて、ちゃんと自分のスタンスを説明してて芯もしっかりしてそうですし 部分的にでもフォロワーが本家越えする瞬間を目撃出来そうかも。(ワクワク)
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ツララ LongIceSword
マイクで息を吹きかける情報拾えますけど、息を吸うのも拾えればSIN波表示を応用して麺を啜るゲームとか作れそう・・・ ストローを使えば何とかなるかな・・・
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
3DSの立体視機能を利用して、上から俯瞰で見た視点で高低差を表現したゲームと予想。 サブウィンドウで極周辺の断面図表示したりしたら便利そう。 プチコンのスプライトって半透明表示出来るので、無理にパースを付けたリアルな3D表現にしなくても、上から俯瞰で明暗や透過度で立体感出すってのもありっちゃありなんですよね。 上画面は横方向広いですからフィールドを正方形で表示すると結構余るので、そこにターゲット情報とか常時表示したりできますし。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ツララ LongIceSword
ついでに合成波も試してみたらいいんじゃないです? うどんは美味しいですね。投稿画像はちぢれ麺っぽいですけど。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
PC→プチコンの転送ならプチコン側の画像データの扱い方(RGB関数のヘルプ参照してね)に合わせて予め整形しておいて、小分けにしたデータをピクロスのミクロスモードみたくプチプチ入力って手もありますけど(大きな画像だと体の各所に悲鳴が・・・) プチコン→PCならもっと簡単で、Miiverseのアルバム経由でDLするのが手っ取り早いかと。 リアリティを求めるとかじゃなければ画像はディフォルメしたドット絵にしちゃうのお勧めですよ?(自分の趣味に引きずり込んで仲間を増やそうとしてますけどご容赦を)
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
ツララ LongIceSword
実数型の変数は1ずつ増やすとカンストしないっていうのは何気に裏技ですね。 FOR文のカウンタ変数に自分は少数使う事が少ないので整数型でVARしてたんですけど 敢えて宣言しない利点ってやつですねこれ。参考になりましたー。 ありがとうございます!!!
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
トピック主さんは他の国に物を持ち込みたいってことなんでしょうけど、入国管理の所持品検査が何であんなに厳重で大変なのかって分かります? あと必ず持ち込み理由聞かれると思うんですけど、それ伏せてたら絶対無理ですし、教える方も何も考えてないヤバい人だって見られるの想像つきます?
4そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ツララ LongIceSword
ワイルドな俺サマは眼前に二子山を見据えつつボディランディングが好きなんだが・・・ 俺のセスナが火を吹くぜ おっと誰か来たようだ
3そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ツララ LongIceSword
あ、でも終了値を増やすタイプだと最終的にオーバーフローエラーになる・・・
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
ツララ LongIceSword
FORのループでもループ中にカウンタ変数が終了値に到達しない処理を入れると無限ループになるんですよね。 FOR I=0 TO 1 I=0 NEXT これでも無限ループ。 FOR I=0 TO A A=I+1 NEXT これでも無限ループ。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ツララ LongIceSword
あ、知らなかったです? レオナルド・ダ・ビンチの作品で有名なモナリザも生涯手元に所持していて手直ししてたっていう話。 動かすと粗が目立たなくなるっていうのも、自分も最近少ないドットでのアニメにハマってて分かったんですけど。 理屈で言われても実際に自分でやってみないと分からない事って沢山ありますよねー。 で、実際に体験する事で知識じゃなくて体感として覚えられるので、応用力も身に付いたりして一石二鳥という。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ツララ LongIceSword
人形劇で考えてみたらいいんじゃないです? 弾を動かす専門の人に合図を出したらピューっとその人が弾を動かすけど 一人一つの弾しか担当出来ない。 で弾の人は常に自機の近くにスタンバイしてて、全員に合図出しちゃったら舞台から見切れて裏から戻って来るまで次の弾は撃てないと。 ピューっと動く部分は自動なので、ボタン操作が関係するのは合図出しだけみたいな。 大前提として人形や弾を動かす人は事前に打ち合わせしておいて人数も確保しておかないと即興では無理!みたいな。 即興でもやってやれないことは無いですけど、その場合は指示役の人が相当大変みたいな。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
「むっちゃ動いてる。」の頭に「まるで別の生き物のように」って付けるだけでとんでもないことに。 手のグラフィックを描いて指をスプライトで表現してSPANIMでグニグニさせてみたらおもしろ…いや、怖いかも。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ツララ LongIceSword
使えるスプライト数とスプライトの絵を置いてあるグラフィック画面にまだ余裕が有るなら、手描き背景は画面奥の方に配置したスプライトにしちゃうって手も。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ツララ LongIceSword
ゼルダのお料理って5品まで材料選べるんですよね。 あれってアルゴリズムどうなってるんだろうって考えたら結構奥深いですよねー。 3品くらいまでだったら組み合わせ表を2つくらい用意して、女神転生の3身合体のシステムを参考に・・・とか思ったりしましたけど 5品だと流石にデータ量的にキツいので、ポーカーの役判定のアルゴリズムとかの方が有効だったり?
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
自分はサブルーチンを覚えた時にアドンルーチンやサムソンルーチンって無いのかなって思ったり思わなかったり・・・ RNDビーーム!!
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
PRINT命令とか表示系命令の引数に指定できるのは変数か定数なので、プログラム中に書いてあるテキストを表示させたい場合は、一回変数に代入して、それを受け渡してやらないと受け付けてくれないんですよね。 読み取りする時に手っ取り早いのはDATA命令とセットの関係のREAD命令を使うことですけど プログラム操作系命令のPRGGET$()関数でも取得できちゃったり。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ツララ LongIceSword
ボーナスが処理落ちで取れなくなるのはMAINCNTとかシステム変数で時間を取得してるからなんじゃないです? ループカウンタを経過時間代わりにすれば、処理落ちしてもその分経過時間も遅くなるのでなんとかなりそうかも。
1そうだね
プレイ済み