Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 2198
次のページ(過去)
返信[7]
親投稿
ツララ LongIceSword
座標区切り方式の欠点は、描かれた文字の縦横の幅を計って、判定枠内の範囲になるよう変形して補正するようにすれば解決できそうじゃないです?
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
これはつまり冬の樹氷と夏の新緑木漏れ日バージョンを誰かに振ってるんですね?
0そうだね
プレイ済み
返信[42]
親投稿
ツララ LongIceSword
どう考えるかはそれこそ個人の自由なんじゃないです? もしかして問題にしたいのは「考える順番」なんじゃないです? 順番の大事さはプログラムを作っていく過程でnobuさんも嫌と言うほど実感されてますよね? >れいさん こどもが周りに迷惑を掛けるのは最もですし、それをアレダメコレダメでがんじがらめに縛るのは可哀相ですけど 大の大人が一緒になって迷惑掛けるのはダメなのを前提にしておかないと話がややこしくなりません? 「何でオレだけ」ってクレーム付ける人が内心で何を考えて子供じみた文句言うのか分かりますよね? そこが「穴」だからなんですけど。
0そうだね
プレイ済み
返信[31]
親投稿
ツララ LongIceSword
自分が作った事にしたいという意図で故意に原作者の名前を隠してても、どうせすぐ看破されますしね。 原作者の事が気になるなら普通に「使っているアルゴリズムや着想は何から得たんですか?」って聞けばいいだけの話なんじゃないです? そこで答えられなかったり「知らない」って答えることが問題になるわけですし コンタクトが取れず詳しい事が分からない原作者の改造版なら公開しなければツッコまれることも無いわけですし。
3そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
ツララ LongIceSword
ここまでの自分のコメント見てみてnobuさん自身でも何か思う所あったりしませんか? nobuさんもディフォルトの犬のキャラクターのドット絵を改造して色んな犬種のパターンを作られたりしてましたよね? nobuさん自身はあれオリジナルなんかじゃないと思ってるかもですけど、見る人によっては完全なオリジナルに見えてたりするわけです。 あと改造版を更に改造したら、オリジナルはどこまで遡れば良いのかっていう別の問題も出て来たりしません? それに改造された時点で原作者に取っては良い意味で「もう他所の子」みたいな感じになるので、雑に扱ったりしなければ、堂々とあなたの子として紹介してもらって構わないと思うんじゃないかと思いますけど。 (私の個人的な考えですけどね)
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
ツララ LongIceSword
何でそんなに「完全」なオリジナルに拘るのかよく分からないですけど ルーツや骨子が何であれ「自分らしさ」でフルコーティングしてしまえば、見る人にはその人のオリジナルに見えるんじゃないんです? 基にしたものの変えてない部分は「なぜ変えないでそのままにしているのか」とか、そう言う所までちゃんと考えて残してるなら、別に残っててもオリジナル性とはあんまり関係無いと思いますけど。 言うなれば先人の遺産的な部分なわけですし。 ゼロから作るって発想に行く辺り、nobuさんも結構プチコン歴長いのにちょっと短絡的過ぎませんか? 自分も結構ドット絵描きますけど、自分ではあれオリジナルとは全然思ってないですよ? ほぼディフォルト素材の改変ですし。
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ツララ LongIceSword
あと、先人の作品を参考にしない人なんて、まともな教育を受けている人ならあり得ないと思いますよ? 元にした作品か作家を聞かれて「いやこれはわたし自身の全くのオリジナルで何も参考にしていません」なんて言う人がもし居たとしたら 大嘘付きか誇大妄想家だと思いますけど。 例え本当に純粋なインスピレーションから作ったとしても一代くらいじゃあ技巧が稚拙で見れたもんじゃないと思いますし そんなにハードル高くしたら苦しむの自分自身ですし。
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ツララ LongIceSword
恋に憧れてる夢見る乙女が改造で、細胞レベルで恋してるぅ!?がオリジナルなんじゃないです? お手本にしたのものを良く理解して、そらで一から組み上げればオリジナルなんじゃないかと思いますけど。 と言っても、他の人が作成した便利関数の中身まで自作に拘る必要は無いと思いますけどね。 必要に迫られたらカスタマイズするために嫌でも理解しないといけなくなりますけど。 そもそもnobuさんは改造の度合いって何で計ろうとしてるんです? お手本にした原作者は影響を色濃く受けたスペシャルサンクス扱いでいいんじゃないかと思いますけどね。 じゃないと元ネタの作者さんから不満点言われた時に突っぱねれなくなりますよ? 例えばトピック画像のバイト君も任天堂から何か言われたら封印します?
2そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ツララ LongIceSword
>MIKIさん シンメトリーで美しい構図って、そこから連想される何かとかは無いんです? 双子かな?とか。 完成が楽しみですって言われてますけど、むしろ自分はりま♪さんの途中経過の報告の方が楽しみだったりしますけど。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
ツララ LongIceSword
絵しか描けなくても絵作りはゲーム作りには必要なパートですから、合作で参加っていう手もありますよ。 プログラムが組めても絵が描けないっていう人にはりお♪さんの様な人は必要な人材なんですし。 ゲームの作り方は知ってても大元のアイデアが出て来ないって人にイメージ提供で協力することもできますし 先ずはこのコミュニティの他の人の投稿にコメントを付けて、イメージ提供してみるところから始めてみたらいいんじゃないです?
2そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
ツララ LongIceSword
コインじゃなくて正方形のタイルでまず作ってみたらいいんじゃないです? で、それが完成したら今度は六角形のハニカムタイルで作ってみて、最終的に円形のコインのを作ってみるとか。 >れいさん 興味深いって、頭でっかちで手を動かさない人のコメントっぽいですよそれ。 難しいなら先ず単純化したモデルを作って、少しずつ拡張して行けばいいじゃないんです? 興味を持ったのなら試しに自分でも作ってみたらいいと思うんですけど。 れいさんなら即興で作れますよね?
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
マリOS? 目的のフォルダ(土管)に入って突き上げパンチでファイルを開いたり?
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
ツララ LongIceSword
個人的にお気に入りなのはサイクロプ子とスフィンク子なんですけど、シチュ的に使い辛いですよねー。 描いた後しばらく眺めてて「あ、スフィンクスとケンタウロスの合成でペガサスもイける!」なんて思ったり。 Soybeanmanさんのトピック画像の緑のやつも、改変で色んな職人っぽく改造出来そうなんですけど。 帽子を茶系にして前掛けを白っぽくすると若手職人ぽいですし、ギルドの親方はおじいちゃんをゴニョゴニョと…
1そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
ツララ LongIceSword
要するに責任問題の話になるかと思うんですけど、公開したプログラムは排泄物じゃあ無いんですから、作者のスタンスとして後は野となれ山となれは無いんじゃないかと思うんですよね。 プログラムの内容で分からない所があれば作者に詳しく聞いてみたい事もあるでしょうし。 そういうアフターフォローや交流を一切受け付けないっていうならMiiverseでは公開しない方がいいんじゃないかと。 受付窓口が閉じてるところにタライ回ししてもヘイト集めるのは結局最初の窓口になった人になりますし。 (nobuさん自身の首を絞める事になるって言ったのはこういう理由です) nobuさんがもしも他のSNSを利用してるならそっちで代理公開やってみればいいんじゃないです? れいさんの主張を汲むなら、オリジナルの作者情報は削除してから公開した方がいいと思いますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ツララ LongIceSword
こういちィさんのように選考者としての意識を持っていればやたら無責任な行動はしないでしょうし、中身を編集すればその人のIDでファイルが上書きされるので2次利用として扱われるんじゃないです? その場合、DLした人からの質問にはオリジナルの作者に迷惑を掛けないくらい内容を熟知している必要が生まれると思いますけど。 公開する前に実際に作者にコンタクトを取って、どういう意図が込められているのかとか取材するくらいの姿勢なら責められることも無いと思いますよ。 ©入れたからOKとか、そんなの責任の丸投げですし。 改造もしないのにそのまま公開するのは体のいい踏み台みたいじゃないです? 善意でやってるんだとしても結果的にnobuさん自身の首を絞める結果になると思いますよ? 制限内でやりくりすることだってプログラムを組む時の取捨選択の練習になってますし。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
円じゃなくても曲線を使った図形を描く時は、軌跡が直線にならないように変数の次数を1以外にすればそれっぽい図形を描けたりするんですよね。 三角関数が必要になるのはこういうのを回転させた時に、座標変換で使ったりとか。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
円を塗りつぶすプログラムって、別に三角関数を使わなくても 円の中心から半径の距離を上下左右に拡げた範囲の四角形内で中心点から半径の範囲内にある点の座標を塗りつぶす処理でも描けたりしますよね。 応用すれば楕円とかでも描けますし。 円の定義って「或る点からの距離が等しい点の集合」ですから 円の中心を(CX,CY)、半径をRとすると FOR Y=CY-R TO CY+R:FOR X=CX-R TO CX+R IX=X-CX:IY=Y-CY IF R>SQR(IX*IX+IY*IY) THEN GPSET X,Y,#WHITE NEXT:NEXT みたいな感じで。 楕円の場合は中心が2つになって IF R>SQR(IX1*IX1+IY1*IY1)+SQR(IX2*IX2+IY2*IY2) THEN ~ みたいな感じで。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
一緒に同じ絵本でも見てるのかな?
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ツララ LongIceSword
思い付いた面白い事が「どういうルールで成り立っているのか」っていうことを突き詰めれば、ゲームというかプログラムに出来ますよ。 例えば鬼ゴッコのルールは 1.遊ぶ人(プレイヤー)は2人以上必要。 2.プレイヤーは鬼と逃げる人の2陣営に分かれる。 3.鬼は逃げる人を全て捕まえれば勝ち、逃げる人は鬼に捕まらずにある条件を満たせば勝ち。 っていうのが基本ルールで、その他に色々と派生ルールがくっついてきますけど こういう細かい所から考えて、プチコンに分かってもらうにはどういうプログラムの書き方をすればいいのかっていうのが分かれば 後はそれらを上手く組み合わせていくだけですから。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
作品タイトルが「プチれ!コード」っていう無名ユーザーへ向けての応援メッセージになってる? 針の部分をタッチして動かして、曲の途中の任意の所から再生出来る様にするのって やっぱり難しいんですかね? 曲のMMLデータを別スロットに頭出しの位置を変えたのを幾つか書き出しておいてラベルで管理して 針の位置によって読み込むラベルを変えたりとか。
2そうだね
プレイ済み