Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
113 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 3398
次のページ(過去)
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
そう言えば「流し満貫」も役で入ってたりします? このルールだとトリプル役満扱いでもいいような感じですけど。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
自分はヒライさんの背景絵のセンスが大好きですねー。 !?、夕日に飛ぶ鳥やネズミのドット絵、要チェックや!(粗いドット&動物好き)
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
基本的な書式のルールと主な命令を覚えちゃうと、紙とペンがあれば何時でも何処でもプログラム出来るようになるので そうなっちゃえば後は実機に触れる時間に打ち込むだけになったりしますよ。 習慣化ならトイレに自分専用のノートとペンを置いておくとか。 (家族から苦情が来そうですが)
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
あー、うっすらと月に掛かってるように見えるのこれ雲の表現なんですね。 テクスチャにパーリンノイズで作った靄みたいなの使うともっとそれっぽく見えるかも。 あと嬉しいの分かりますけど、あんまり身辺情報書かない方がいいですよ。 Facebookとか他のSNSもやってるならそういうのはそっちの方に書いた方が・・・ (卒業おめでとうございます。まっささんもご両親にここまで育てて頂いた感謝の気持ちを伝えてあげて下さいね)
0そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
ツララ LongIceSword
使わない命令っていうのは「今は使わない」ってだけなので、存在まで忘れちゃダメですよ。 要らない子とか言ってると思わぬ落とし穴に落ちたりしますから。 そもそもプログラム言語だって、人が何らかの意図を持って作ったものなんですから 不必要なものをわざわざ作って組み込んでおいたりすると思います? 我を押し付けるだけじゃなくて、作った人の立場になって見てみるっての大事ですよ。
2そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
ツララ LongIceSword
>Villitさん 表示予定のスプライトは後から追加するんじゃなくて、昔の液晶ゲームみたく最初に全部設定しておいて、SPHIDE命令でただ表示してないだけみたくするとラクですよ。 プログラムの冒頭で大量のスプライトをSPSETしたからといって、別にその後の処理が重くなる訳じゃあないですし。 というか弾幕シューティングみたく使い切る方向性で無いなら、スプライトに割り振る管理番号って最初に設計しません?
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
役縛りっていうか、前の局で誰かが和了った役は次の局では和了れないとかあったらちょっと駆け引き生まれるかも?
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ツララ LongIceSword
馬(のつもり)の前からと後ろからのアングルで歩行アニメ。 ジャンケンも作ってみたけど、このサイズだとパーが意外と難しいことが判明。 でも諦めないでやってみるとそれなりになるから不思議。 2色でも根気次第で色々表現出来るもんなんだなぁ…
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ツララ LongIceSword
犬の顔(のつもり)を正面からのアングルで4コマアニメ。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
絵の勉強をしてると「よく見て描きなさい」って言われる事が多いと思いますけど この「よく見る」って事を説明してくれる人ってあんまりいないんですよね。 頭の中で見た物を一回バラバラの福笑いみたくして、パーツ毎の形や、配置バランスや、色のバランスとか思い付く限りの要素に分解して整理してみてから 再構成して実際に描くときに、どの要素を基準にして配置し直していくかっていうステップを踏むのを無意識的に頭の中でやってるんですけど これを意識する事で、どこまでステップが進んだかっていうのが分かる様になって 次にするべき事が自然と見えて来る様になるので迷いが消えて描くスピードが上がって 結果的に絵が上達するんですけど …普通はこんな事考えないですよねぇ。 ちなみに配置バランスとか分類整理した情報は応用にも転用されるので結果的にイメージ力も向上しますね。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
これは・・・、四畳半神話体型?
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
タイトルから察するに、もしかして役は七対子と対々和と三暗刻とチャンタと純チャンと混老頭と清老頭と字一色と小三元と大三元と四喜和と四暗刻と国士無双と天和と地和と人和しかなかったり? ・・・って結構あるやん。 あ、各家50,000点持ちで開始なのはそういうことなのねー 王牌や、カンしてもドラ表示牌とかは出さないで、山は全部ツモで使い切る感じなのかな。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
これはいい乗りかかった船! かおなしさん最後までよろしくお願いします。 >にぼしのうねいさん 多分かおなしさんが聞いてるのはそういうことじゃあ無いと思いますけどいい感じですよ。 投稿画面から察するに、スプライトの絵として描いた絵を表示したいということだと思いますけれど 「何で(使用ツール)」というよりも「何に(0~5の、どのグラフィック画面に)」の方が重要かと。
1そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
ツララ LongIceSword
そろそろイメージ通りのリンゴが描けた頃合いだったりします? 真っ赤な果実だと、描き分けのライバルはトマトっぽいですね。 青みというか、ちょっと黄色みがあった方がよりリンゴっぽく見えそうかも?
1そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
ツララ LongIceSword
そ・こ・は 「すいません」じゃなくて素直に「ありがとうございます!」ですよ! あきとさんの作ってくれた関数を活用して一本仕上げるのが何よりの恩返しになると思いますし。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ツララ LongIceSword
少なくとも一ヶ月は試用期間で様子見ましょうか。 首が回らなくなったら夜に逃げるしか・・・
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
ツララ LongIceSword
えぇ… 主人公画面中央固定でもSPLINKで前のキャラクターを親にして進行方向の情報を配列で次々に受け渡して行けば出来そうじゃないです?というか出来ますよ?>>追尾
2そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
ツララ LongIceSword
約数を選ぶ順番で詰みってことは起こらないんじゃないです? 27って3の3乗ですし。 最終的に必ず結果を1にしたいなら、かおなしさんの「選択出来る素数だけを使って累乗した数」を問題にする方法でいいんじゃないです? じゃないと約数に「7」の次の素数の「11」以上の素数が含まれた数が問題になったらそこで手詰まりですし。 問題にする数字は少なくとも3桁以上じゃないと面白く無いかも。 100以下の素数だと暗記しようと思えば出来ちゃいそうですし。
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
ツララ LongIceSword
そういえば学習用のグラフィカルなプログラム言語だと、フローチャートを書く感じで命令ブロックを繋ぎ合わせてプログラムを作ったりするのありますよね。 ゲーム感覚でお題をクリアして行くと、使える命令ブロックが増えて行くみたいな。 『これらの命令を使って〇〇を××するプログラムを作りなさい。尚すべて使い切る事。使用する変数や演算子の個数やは自由。』 [ LOCATE×3,PRINT×3,FOR TO NEXT×2,BUTTON()×1 IF THEN×2 ] みたいな問題集あったら面白いかも。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ツララ LongIceSword
これだけは押さえておけ!っていうか、今覚えてる命令だけでも入力系と出力系みたいな分類してみたらいいんじゃないです? プチコンって要するにキーボードやボタンや各種センサーから「入力された情報」を「計算や色々な処理」をして、画面やスピーカーに「出力」してるってだけですから。
3そうだね
プレイ済み