Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
17 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 2798
次のページ(過去)
返信[10]
親投稿
ツララ LongIceSword
「こんな私に親切にしてくれてありがとう」と思ったなら、今度はホタルさんがその気持ちを誰かにも感じてもらえる様になって欲しいのこころ。 というか、親切と言うよりもプチコンってプログラムを作る人が増えれば増えた分だけ面白くなるので ホタルさんも慣れて来るうちに困ってる人を助けるのは自然に当たり前になってくると思いますよ。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ツララ LongIceSword
初めて書いてエラーが出ないってのも凄いですね。 自分なんてこれでもかってくらいエラーと格闘して足腰鍛えて 思い描いたイメージ通りに動かすことに夢中で疲れてると感じる暇なんてなかったですけど。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
アラブのラクダレースかと思ってしまったことを素直に告白します。 このお馬さん達ってアニメさせるんです?
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
ツララ LongIceSword
そんなにタイトルにツッコンでも後でチラチラ変えたりするダルォ? ホラーな話をするってことなら『ホラホラ談す』でいいんじゃない?(鼻ホジ) ああ…全然怖い感じがしない… 怪人とかより奇妙な動物ネタの方が個人的には怖いんですけど。 単眼の猫とか口が二つある犬とか。
3そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
明暗のコントラストって一番視認性が高いとかそういう理由なんですかね? 色を指定するのも0と-1で済んじゃって楽チンってのもあるのかな?
0そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
ツララ LongIceSword
嫉妬深くてお調子者…? 黒くて粘着質でノリがいい… あ、海苔の佃煮だ!(殴 ホカホカご飯とか、食べ物系を描くのに向いてそうですね。 意外にnobuさんのコメントにおちゃめさんが「そうだね」してないんだ…
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
自分で自分のやってる事が分からないって状況は別に珍しい事じゃあないですけど、よくよく考えてみると何らかの必要があって無意識的にやってたりすることもあったりするので、道草も捨てたもんじゃないと思いますよ。 コラージュっぽく、キャラクター文字をドットの代わりに使って黒地に赤で文字を描くとキッチュな感じが出ていい感じですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ツララ LongIceSword
真夏の夜のいい夢?(すっとぼけ) 夏で怪談の定番と言えば百物語とかありますけど、シャレた感じにして 『100's summer night story』 とか …う〜ん、これじゃ全然怖い感じしないですね。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
さすが裏技の宝庫と言われたゲーム。 こんな無限1UPの方法もあったなんて。
4そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
やみRさんが「データを解析」と一言で纏めてくれてますけど、もしかするとその糸口が見つけれなくて困ってるって感じなんじゃないです? プログラムって基本的に「入力」→「入力された情報を数値化して色々計算」→「画面やスピーカーから出力」の繰り返しみたいな感じなんですけど 「画面やスピーカーからの出力」のパートをすっ飛ばすと どのデータがどのデータと関連してるのかが分からなくて解析のしようが無いんですよね。 なので最初は文字を表示するPRINT命令(記号の「?」で省略されてる事多し)やスプライトを表示するSPSET命令の後ろの文字列や数値を色々弄ってみて、表示する位置を決めるLOCATE命令やSPOFS命令でも同じ事をやってみて「解析」のコツを掴んでみるといいんじゃないかと。 ちなみに音の出力だとBEEPやBGMPLAYを要チェックや。
2そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ツララ LongIceSword
粗いドット絵はハマると面白いんですけどねー。 背景と溶け込まないように枠線の分のドットを確保しつつ、それっぽく見える様に工夫したり アニメーションさせるにしても、書き換えるドットが少なくてラクだったりしますし。 コツを掴めば大きなサイズのドット絵にも応用が効くようになりますし。 せめて転送するにしても転送した素材をそのまま使って終わりにするんじゃなくて、色情報を元にいろいろ加工するなりして、特徴や、それっぽく見える法則みたいなのを探したりしてみて欲しいところ。 見つけた特徴をオリジナルを描いた人と意見交換したりするの楽しいと思うんですけど、こういう楽しみ方する人って少数派なんですかね?
4そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ツララ LongIceSword
空間把握能力を鍛えるためにイメージトレーニングとかお勧めかも。 目隠し鬼ごっことか。 大量のデータを扱うプログラムだと、何処に何を格納して取り出すのかっていうのがキーになると思うので まず自分でパッと把握出来る100×100くらいの2Dで雛形を作って、それを更に3Dに拡張して、で範囲を把握出来ないくらいの広さに拡げて行くみたいな。 あと座標の計算に関する知識も必要になるかと思いますけど、この辺は便利関数として、作成をその知識に精通した人にお願いしてみるってのもぶっちゃけアリなんじゃないかと。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ツララ LongIceSword
何でそんなに見た目の上手い下手に拘るのかよく分からないですけど 自分を曝け出すのが怖いならSNSの利用自体が向いてないんじゃないです? もっとアンダーグラウンドのコミュニティの方が居心地いいんじゃないです? 見た目を何かにそっくりに似せるのが楽しいと思うのなら、何で努力して画力を向上させようとしないのかが不思議ですけど 色々考えるのが嫌いで、ホイホイ乗っかれるお人好しの便利屋さんを探してるんだったら 同類の人を探して協力を求めてみたらいいんじゃないです? 無自覚なのかもしれないですけど、自分の手を汚したく無いからコンテストと称して他人を利用するって方法 どこで覚えて来たんです? リアルで周りがそういう人達ばかりだったとしたら、今一度人間関係を考え直してみた方がいいかもですよ?
5そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ツララ LongIceSword
なーんだ(着帽)。スマソ。 ん?だとするとSYA$っていう文字列変数って何に使う用途なんです?
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ツララ LongIceSword
どれだけ資金を溜めて一気に攻めるかが勝負ですね。 200ぐらい溜めてーの、赤いのの大群で時間稼ぎしてーので何とか勝てました。 編隊を予め幾つか登録しておいて、ボタン操作一回でポンと出せると便利かも。 せっかく背景に森があるならシーフは敵と対峙すると一旦森の中に隠れて 特定のキャラクターがトリガーになって一斉に森から出て来て攻撃に加勢するとか。 大抵のタワーディフェンスって、成長要素で攻防の決め手を得たりしますけど 別に成長要素なくてもそれなりに駆け引き出来るんだなって思いました。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ツララ LongIceSword
ZITENってひょっとして自転車だったりします? よもやアレを自転車に見立てるとはオドロキのセンス、思わず脱帽。 もしフォントの書き換えが手間で無いならこんなのどうッスか。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
読むパズルですね。 見とけ読み解けよ〜 みたいな。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
誌面構成でもフォントって一種類だけを使う事ってそんなに無いですもんね。 大抵色んな種類のを混合で使って、強調させたい部分は手描き文字を使ったりとか。 でもドット絵を描くのと同じ感じで「作るだけ」でも、フォントを注文通りに作れるスキルは確実に身に付いてたりするんじゃないです? ある程度自信が付いて来たら注文のリクエストしてみたりしたらいいかも。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ツララ LongIceSword
一定数揃って「消える」んならお化けとかでもいいんじゃないです? りきすけさんが挙げられてるのも単なる「一例」であって、それをそっくりそのまま頂いちゃうのもいいですけど それじゃあ余りにもゲイが無いんじゃないかと。 カラフルでも違和感が無いキャラクターならお皿とか、デフォルトにも他に色々あると思いますけど。 「消える」事に別の意味を連想するような物を使えば供養数とか、勝手にお話部分も色々くっ付いて連想できるんじゃないかと思いますけど。 あと、英語のスペルミスってアナグラムとか色々弄って遊べるのに、スペルミス指摘して終わりって人多いんですね。 もじって笑いを取りに行った方が滑るミスのリスク抱える分、スペルミスした人の恥ずかしさも半分肩代わりしてあげれるのに。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
パッチプログラムだとカプセルと言うより、ファイルというかパッケージされた書類っぽい見た目の方がしっくりくるかも。 瓶(?)の側面の壁はバッテリーゲージっぽいと雰囲気出るかも。 でもハカセとDr.だと二重の意味で被ってる… こんなに人数居ると黒髪で髭無しの助手や女性研究員風のハカセも見てみたいですね。 (見た目をアレンジするなら二周くらいしとくと無難ですよ)
0そうだね
プレイ済み