Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161184
次のページ(過去)
返信[4]
親投稿
あ。でも初期のGBならアセンブラかも…。GBAぐらいと勘違いしていました…
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
たぶんその頃だとC言語だと思いますね。ただ部分的にはアセンブラも使っていたと思います。 ファミコンの時はアセンブラだったんですけどね。なので昔ほど低級言語ですよ。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
それを見るとスロット0:6行目にエラーがあるのがわかります。エラー内容は日本語だと定義されてないラベルとなってます。 ということでその行を見ると@HYOZUIにGOSUBしようとしていますが、そのラベルがないです。というか@HYOUZIがあるのでこの打ち間違えでしょうねー。 という感じでエラーの原因を探せるようになるといいですよ。エラーメッセージの意味がわからなくても行番号がわかるだけでもだいぶ違いますしね。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
エラーメッセージが出てるならそれも書いた方がいいですよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ちょっと書き間違えましたが前に残っている位置に出現させてしまうのは@BOSSTOですね。それで次の@ATARIで判定が入ってしまう感じです。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
流れをチェックしてみました。 @BOSSTOで弾を出現させたあとに、 @ATARIで当たり判定をしていますよね? ただ実際に弾を動かしているのは、その次の @TEKITで行ってます。 これに問題があって、弾を出現させてから動かすまでの間に一度もその弾に対してSPOFSをしていません。なので、@ATARIで前に残っている位置に出現して再度当たりになってしまい、そのままループしているように残ってしまっている感じです。 なのでその流れを変えるか、弾を表示したらすぐに位置も指定したら直ると思いますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ふむふむ。とりあえずある程度は組んでる様子ですね。 上ボタンで上に行くようにするには、変数にY座標の位置を入れて置いて上ボタンを押したらYを減らすようにすればいい感じですよ。スプライトならば単純にSPOFSで表示位置を変えれば変わりますし。 部分的に書くと、 Y=100 @LOOP B=BUTTON() IF B AND 1 THEN Y=Y-1 SPOFS 0,100,Y GOTO @LOOP みたいな流れです。メインループの中で処理するイメージです。メインループはわかりやすいようにGOTOを使いましたが、WHILEとかでも問題ないです。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
プログラムが始めてなら、CLSで画面を消してから、 LOCATE命令で位置を決めてPRINTで表示するところから試してみるといいと思いますよ。 例: CLS LOCATE 5,10 PRINT "こんにちは、SMILE BASIC!!"
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
公開キーではないですが、僕の活動からは色んなサンプルを公開してるんで参考にしてみてください。(解説付きのもあります) あとは今なにか表示されてるんですか? 例を出してどうしたいという感じなら説明しやすいですが、なにも出てないとしたらまずはなにか出すところから始める感じだとも思ったのでー
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
メモリーリーグの可能性があるので、エラーがある行の周辺のコードを載せてみたらどうでしょうかー?
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
新しいバージョンではボタンガイドも増えてわかりやすくなりました! (実はスクショ用のコメントだったり…)
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
>うくじーさん コメントありがとうございます! 今年もよろしくお願いします!
0そうだね
プレイ済み
投稿
みんな工夫してますね〜。僕は大晦日で力尽きました…。 明けましておめでとうございます!
20そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
あはは。その頃にはプチコン何号が出てるんだろう…(^^;
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
>もっさん ツールが全部埋まるには公式のスマイルツールは除いても6つもある…(^^; ランチャーとしては少ないですが自分のソフトで埋めようと思ったら多いですね〜。 作る予定はありませんが、グラフィックエディタは僕に絵心がないうえに他の方がたくさん作っていると思うので作らないと思いますねー。 諸々考えて一番気になってるのはマップエディタなのですが、これに関しては手をつけたら相当なことになる…とわかっているのでやりません〜。てかゲーム作らなければ出来るかもですが、次の目標はゲームですし僕もゲーム作りたいですからね〜。 みなさんも来年はとくにプチコンやツールにも慣れて新作(さらに大作)ラッシュ! なんてことになるかもですしねー。質問は気づけば返事をしますんで遠慮なく〜。てか僕以外もたくさん答えてくれる人が居るのでMiiverseは心強いですね!
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
どちらかというとUVで指定するのはスプライト定義を利用しないやり方で、Iはスプライト定義を利用するやり方なんだと思いますね〜。 スプライト定義は手軽で協力ですが使い方を間違えると今回みたいな事になるので、そういう意味ではやっかいなのかもしれませんね。ただ理解して使うのであればスプライト定義をうまく使うと効率良く動作が作れるようになるんじゃないかと思っています。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
質問がよくわからないですが、メニューに戻りたかったらTOP MENUを押してください。 またプログラムが止まらずに先に進まないならSTOPか、SELECTやSTARTボタンを押せば強制的に止めることが出来ますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
とりあえずですがSPCOLが0,1,2にしか設定してないので4であるスプライトに当たることはないですよ。4とも判定したいならSPCOL 4も必要になりますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
>もっさん コメントありがとうございます〜。なんか気になったら止まらなくて更新ラッシュ!になってしまいました(^^; ツールを愛用してもらえると開発者としてもとても嬉しいです。自分もこれからはこのツールを使いながら、新しいものをつくっていきたいなーって考えている感じです。 これからもツール共々、よろしくお願いします!
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
以上です。シンプルなので一度使えば問題ないと思いますが、なにかあったら言ってください。感想などももらえると喜びます。 ということで今年ももう終わります。最近なんかツール作りだらけになってしまいましたが、これでほんとにひと段落じゃないかなぁ、っと思ってるので、明日(来年)からは心機一転でいきたいですね。 ということで、今年はお世話になりました。来年もよろしくお願いします!
0そうだね
プレイ済み