Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170184
次のページ(過去)
返信[9]
親投稿
SPHITSPはスプライト同士の当たり判定にしか使えないので、今回のコンソールテキストのドアとの当たりには使えないですよー。 あとエラーは、46行目のIFが終わってないからだと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
とりあえず当たり判定のためには自分の座標を対象と比較して判定する必要があります。 それで今回の対象はコンソールテキストなので、スプライトの座標ならX,Y共に8で割ればコンソール座標になります。 そしたらその座標を実際に判定したい座標と一致するかをIFで調べるみたいな感じになります。もしくはCHKCHRという命令を使って該当位置のテキストを調べてそのテキストで判断する方法もありますね。(判定対象のテキストがユニークな場合のみ)
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
>おかっぺさん 感想ありがとうございます〜。 多機能ではないですが実用度を重視して作ったつもりです。なので使いやすさを評価してもらえて嬉しいです。 僕も作っていて4096番まであったんだなって気づきました(^^;
0そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
>otta777さん ほんと助かりました! また必要に応じて参考にしたいと思っています。 真っ先にランチャー作ったところは先見の明がありますね〜。ヒントが30年ぐらい前のパソコンなんですね。mz-2500自体は知っていますがその機能には覚えがありませんでした。 僕の方も頑張って簡易ランチャーを作りたいと思っています! たぶん僕の方は、その簡易ランチャーからotta777さんの本格ランチャーも起動できるようにしておくかもみたいな感じです。 ottaさんが僕の方のランチャーを使うことはないとは思いますが、公開したら興味があったらみてやってください。といいつつほんと最小限機能のランチャーになる予定なので興味は薄いとは思いますが…(^^;
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
SPSETの使い方も間違っていますね。 SPSETはSPSET 管理番号,定義番号の書式で使いますが、複数のキャラを出したいときは同じ管理番号を使ってしまうと前のキャラが消えてしまいます。なので、違う番号に割り当てないといけません。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
GOTO @LOOPがあるので、そこで上に流れが戻るので、それ移行の行には進まないので表示されてない感じですね〜
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
スプライトは着色機能を使うと白い部分がその色になる(他の部分も合成されるんで変わるんで注意が必要ですが)ので、その機能を意識するって方法もあるみたいです。てか公式のやつはそれを意識して単色系は白っぽいキャラが多いと聞いたことがあります。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ちょっと前のですが僕の活動の12月9日のやつにキャラクター移動のサンプルソースと詳細な解説してます。 これは横方向だけですが条件を足せば上下もいけるはずです。 参考になりそうなら見てみてください!
2そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
>otta777さん ランチャー参考になりました! 僕の考えてるものとはコンセプトも違って豪華なものなので、僕は僕でランチャー作ってみようかなと思ってきてます。 コンセプトが違うので競合はしないと思いますし私的な用途を前提に考えてます。 完成したら公開はしてみようと思ってますが、ありがとうございました!
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
いいですね〜。自作ゲーム用になんな要望しちゃったりして…
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ちなみにエラーメッセージ辞典のアイデア、いいと思うのでシリーズ化してください〜
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
MODとDIVはプチコンのスペックを見ないとみつからない罠がある上に、スペックは見落としやすいという罠もある…
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
あとはアニメーション用ファイルの読み込みぐらいだけど、あれが一番需要ないし面倒な気がするのでやらない予定。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
精度が上がって公開されて自分のアプリにも組み込めるようになったら嬉しいですねー。 頑張ってください!
0そうだね
プレイ済み
投稿
外部のプログラムをランチャー的に起動するときに既存のスロットを利用するとそこを使ってプログラムしている人がいたら間違えて上書きしてしまう可能性があるし、読み込み専用のスロットを一つ用意してもらえればいいのになと思いました。 まあスマイルツールでは使ってるスロットがあるんで、それを使えるようにしてもらえるのでもいいけれど。
5そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
スペースやコロンに関しては初心者の方が省略して詰める傾向があるように思いますが、プログラムの見易さや意図しない不具合を避けるためにもなるべくちゃんと入れたほうがいいと思いますね〜。プチコンは省略出来ても他の言語は出来るとも限らないし、悪いクセはつけない方がいいかと。
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ちなみに6行目に例のように僕のSPDEFVIEWを起動するコードを入れてもらえれば、読み込み後に簡単に確認することもできますよ~。 ただしコメントにあるようにスロット1を使ったので注意してね! また始めに載せた方の命令(DEF)はロード時にダイアログが表示されるので直しておきました。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
正直、公式ツールに使いにくさがあるので使っている人がいるかわかりませんが、このコードを使うとツールで吐き出したDEF用のファイルを読み込むことが出来ます。 DEF定義ファイルは通常は自作で作った画像などと組み合わせて作ると思うので、その画像は別途セーブしてあるはずなので、それを3行目で読み込んだ後に、4行目でDEFファイルを読み込んでいます。 ファイル名はテスト用なので自分のに合わせて変更してください。
0そうだね
プレイ済み
投稿
需要があるか分かりませんが、スマイルツールで作成したスプライト定義(DEF)ファイルを読み込むためのサンプルコードを載せてみました。
9そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
そうですね〜。ただ両方ともわかってしまえば難しくないしたいした問題ではないと考えています。 ただそれ以前にDEFに関しては、もともとの資料(命令表など)の説明が少なくてわかりにくいんですよね。色々試してわかるみたいな感じになっちゃってると思います。
0そうだね
プレイ済み