プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[13]親投稿あきと SideBurnsM2015/7/11 15:36とりゅふさんにメニューのソースコードを渡したときに2択だったので配列を使わなくても作れるパターンで渡したんですよね。 ついに配列を勉強する日が彼にもやって来たかという感じです。 まあまだ難しいというのであれば LOCATE 32,21+CURSOR*2:?"→" で組むという手もありますけどね。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 19:52:15に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿あきと SideBurnsM2015/7/11 2:03記憶ゲーム「サイオン」 1音ずつ増える音を覚えて十字キーで真似しようゲーム。 【K4DNK3HJ】→ファイル名「SAION」 麻雀牌パズル「牌ニ曲取」 同じ牌を選んで取り除いて全部消そう。 【2KE4F3AJ】フォルダ名「HAI2MAGARI」4そうだね プレイ済み2017/11/03 19:52:45に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿あきと SideBurnsM2015/7/10 23:35私が盛り込んだ唯一のゲーム性をコメントしてくれるもっさんさん超イケメンです! Xボタンを何回でも押せるけど、でもね…という自分との闘いです。1そうだね プレイ済み2017/11/03 19:53:50に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿ネタバレあきと SideBurnsM2015/7/10 17:26「素材としての再配布は避けて」と書いているだけでアプリやゲームになら使っていいと書いてるので本気の麻雀ゲームとか作る人が出てきたらいいなとも思っています。1そうだね プレイ済み2017/11/03 19:53:50に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿ネタバレあきと SideBurnsM2015/7/9 4:31フォルダ内の「SOZAI.TXT」に書きましたが、麻雀牌、背景画像ともにフリーと宣言しているサイトからお借りして加工したものを使用しています。 麻雀牌の作成者のかたは画像単品で素材として再配布するのはやめてほしいと書かれていました。1そうだね プレイ済み2017/11/03 19:53:50に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿あきと SideBurnsM2015/07/09 04:25:14『牌ニ曲取』をアップしました。【2KE4F3AJ】、フォルダ名「HAI2MAGARI」 れいさんのファイル転送ツールで麻雀牌の画像が持ってこれたのでパズルを作ってみました。23そうだね 7返信プレイ済み2017/11/03 19:53:50に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿あきと SideBurnsM2015/7/8 18:56れいさんのファイル転送ツールの中ににROSE.DATというバラの画像ファイルが入っていました。プログラムを実行するとグラフィック面に展開されるのでSMILEツールで保存すればそのまま使えるグラフィックデータになると思います。1そうだね プレイ済み2017/11/03 19:55:14に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿あきと SideBurnsM2015/7/1 19:31CLS WHILE 1 IF BUTTON(2)==16 THEN INC COUNT LOCATE 0,0:? COUNT BEEP 1 ENDIF IF SECOND==60*10 THEN BREAK INC SECOND WEND ? COUNT/10 最後は平均にしてみました0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:04:49に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿あきと SideBurnsM2015/7/1 18:59最初にSPOFS 0,35,35に表示してるのに少し下で全く使用しないHX、HYを使ってSPOFSしているからですね。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:05:54に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿あきと SideBurnsM2015/6/30 23:18前の処理は一画面プログラムにするためにかなりはしょったのですが、大きい数字で移動してみて壁にぶつからなかったらそのまま反映させる。 ぶつかったときは1ドットずつずらして判定してどこまでOKか試すという処理が必要だと思います。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:05:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿あきと SideBurnsM2015/6/30 22:15前渡した壁判定サンプルは組み込んだのでしょうか?CYを毎フレーム足してやれば落下処理になると思いますが。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:05:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[10]親投稿あきと SideBurnsM2015/6/30 21:46あとLOAD命令はoutの前にFALSEをつけるとダイアログで確認がでなくなりますよ。 ムービー名が16文字じゃなくても大丈夫な作りや、指定のフレームにデータが足りないときは警告を出す仕組みは必要だと思います。再生側もフレーム数とフレームに対する合計のチェックぐらいはしましょう0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:08:55に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿あきと SideBurnsM2015/6/30 20:26落としましたが、止まるわけでもなく壁にめり込んだりしてるわけでもないので何を直したいのか分かりません。 もう一人のキャラクターとの当たり判定は無いようですね。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:05:54に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿あきと SideBurnsM2015/6/30 16:37機能追加はしないで現状のバグ修正だけに限定したVer.3.2.1を出して欲しいですよね。 ああ、でもファイル名ソートは保存直後に見つけられなくなる問題はソート切り替え作るしかないのかな。4そうだね プレイ済み2017/11/03 20:06:09に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[8]親投稿あきと SideBurnsM2015/6/30 16:31最後に再生ルーチンの「VIDEO」の修正。 22行目のFOR文を「FOR J=0 TO (DOT/4)-1」 24行目「I*DOT+J」を「I*DOT/4+J」に。 最後にに画像が正しくないのはコンバート時に4文字ずつパックしているのを逆向きに展開しなければいけないので「FOR k=0 TO 3」は「FOR k=3 TO 0 STEP -1」にすることで4ドットずつの並びが修正されました。 何もかもまとめて書こうとせずに少しずつ切り出して間違いがないかプリントしながら書いた方が混乱しないと思います。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:08:55に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿あきと SideBurnsM2015/6/30 16:15ちゃんと再生できるところまで確認できました。 まず一番最初にムービーの元データに間違いがあります。2フレーム目のデータ「か」が7行しかありません。このせいでデータが足りずに配列の範囲エラーを起こしています。 コンバーターの「VIDEO_MAKE」にも間違いが一ヶ所。8行目の後ろ「-17」は-16の間違いですね。s$は改行を取り除いているので16文字目からムービーデータになるはずです。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:08:55に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿あきと SideBurnsM2015/6/28 22:31脳のしわが増えるかもしれませんね。 32音で終わるようには作っているのですが自分でできるはずもなく…。いい感じのハードルを設定のが難しいです0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:10:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿あきと SideBurnsM2015/6/28 22:21私のところでは最初のレスでout of rangeでなくなりました。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:08:55に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿あきと SideBurnsM2015/6/28 12:23あ、元は+16じゃなくて+17でしたね。 ファイル構造のメモ書きぐらいは欲しいです0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:08:55に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿あきと SideBurnsM2015/6/28 12:0826行目:FOR i=0 TO (dot-1) 28行目:配列の添字の中を[I*DOT/4+J+16] プリントしてデバッグしましょう0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:08:55に取得