NUM_MAX=100 '配列の大きさ
SHUFFLE_NUM=20 '配列1箇所ごとのシャッフルの回数
DIM NUMBERS[NUM_MAX] '数字が格納される配列
FOR I=0 TO NUM_MAX-1 '1からNUM_MAXまで数値を格納
NUMBERS[I]=I+1
NEXT
FOR I=0 TO NUM_MAX-1 '配列の中身をランダムで入れ替える
FOR N=0 TO SHUFFLE_NUM
SWAP NUMBERS[N],NUMBERS[RND(NUM_MAX)]
NEXT
NEXT
FOR I=0 TO NUM_MAX-1 '試しにプリント
? NUMBERS[I];",";
NEXT
まだ続きます。
「Illegal function call in 0:89(SPOFS)」というエラーがでますが、敵キャラをだそうとしているんだと思うのですが、その敵キャラのスプライト設定をする前にSPOFSで座標指定してしまっているためエラーがでてしまいます。
89行目の上の行に「SPSET 1+I,676」と試しに書いてみたところとりあえずプログラムが動作するようにはなりました。
何か本かWEBサイトを見ながら入力しているんですよね?まだ先があると思いますので、「.」と「,」をよく見て間違えないようにするとエラーが減ると思います。
数字の「.」(小数点)と「,」(カンマ)を打ち間違えているところが多いようです。順番に一つずつ修正してその都度実行してみてください。
56行目:A=A+0,1 → 0.1の部分が「,」になっているので「.」に変更してください
89行目:SPOFS 1+I EX[I],EY[I] → 「1+I」と「EX[I]」の間に「,」が必要です。
「WEND without WHILE in 0:108」とエラーがでますが44行目の「WHLE」は「WHILE」の入力間違いのようです
「Illegal function call in 0:10(SPSET)」というエラーがでますが、10行目の「SPSET 0.616」が「.」(小数点)になっているのが間違いのようです「SPSET 0,616」と「,」(カンマ)に変更しましょう。