プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿ネタバレツララ LongIceSword2015/5/31 19:48BGGETはうえこうさんの例を借りるとX,Yの座標のBGキャラクターの情報を取得する命令ですね。 調べた座標にBGキャラクタが表示されているなら0以外の数値が返って来るので、うえこうさんの例を補足すると、Aに調べた結果を入れて、それをIF A THAN…みたくIF文の条件式に使えばいいと思いますよ。1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:45:11に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿ネタバレツララ LongIceSword2015/5/31 19:36田園調布サスペンスゲームになちゃった1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:45:05に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿ネタバレツララ LongIceSword2015/5/31 19:26LOAD命令のヘルプを見てみれば分ると思いますが、読み込み先を指定してやらないとエラーになります。 データの種類がGRPやPRGの場合はその後に添える数値で読み込み先のグラフィクページやスロットを指定してある訳ですね。 で、DATファイルは読み込み先が配列になるので、LOAD命令を実行する前に準備としてDIM命令で配列を用意しておく必要があります。 後は" "の中にファイル名まで記述した後に ,配列名(←[ ]は不要)で行けると思いますよん。1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:44:59に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿ネタバレツララ LongIceSword2015/5/31 17:08?、とにかく成功して良かったですね。 GPAGE命令で操作対象グラフィック面をGRP4にしてやれば上手く行くと思うんですけど。 グラフィックを変えた後、当たり判定他色々な処理をするならSPSETし直しでいいんじゃないです?0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:46:01に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿ツララ LongIceSword2015/5/31 13:13意地悪して分岐線やループを描きたくなるでゲス 何気に配列の終端を特定の数値にして分る様にするテクニック活躍ですね。 一次元配列の数値もビットの上位と下位をそれぞれ二次元座標の数値として格納したり取り出したりしてやれば配列拡張命令も使えますし。1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:46:59に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿ツララ LongIceSword2015/5/31 13:01色んな人が公開されている1ページプログラムを打ち込んでみるのおすすめですよ。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:46:49に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[12]親投稿ツララ LongIceSword2015/5/31 12:58自分も蛍ってリアルなのは火垂るの墓でくらいしか見た事ないですねー。 光るオタマジャクシがいたらこんな感じなのかな。 ゼルダの伝説のナビィみたいで癒されました! そういえばトンボ玉の種類で蛍玉っていうのもあるんですね。 木桶にトンボ玉入れて水張って置いとくと風流かも。 ・・・風鈴も出さなきゃ0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:46:57に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿ツララ LongIceSword2015/5/31 12:04多分GRP4に描いてある画像しかスプライトには使えないと思うので、使っていないグラフィックページに別々のファイル画像をロードした後、GCOPYで必要なところだけGRP4に持って来る形になるんじゃないでしょうか。 自分もスプライトの使い方は勉強中で検証してなくて確証はないんですけど。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:46:01に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿ツララ LongIceSword2015/5/29 17:36「何が分らないのかが分らない」状況の人を教えるのも一種の技術なのかな? 昔は小さい子の面倒は大人じゃなくて、同じ子供の年長者が面倒見るのが当たり前だったんで、こういう場合の対処の仕方も自然と身に付いている人が大勢居たんですけれど。 迷子の子を見つけて迷子センターに連れて行くにしても、場所だけ教えて後は知らんぷりなんて普通はしませんよね。 ミーバースを使えるなら検索も使えるだろうという判断なんでしょうけど、やったことの無い事をやるのは勇気がいるもなので一歩踏み出すのにもやっぱりお手本が必要だと思いますよ。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:49:14に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿ツララ LongIceSword2015/5/29 14:48ヒエログリフなBGってパズルゲームと相性いいんですね。 演出、バランス共に完成度高し!多段コンボでボイス演出の先が聞きたくなりますし面白い、流石です。 その仕上げ力、自分も見習いたいですー。 次のネタも楽しみにしてます。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:50:40に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿ツララ LongIceSword2015/5/29 12:54実はファミ(リー)コンの前にもケッコン、ケッコンの前はゴウコン、その前は・・・とつづくのでファミコンが初代ではないのダ 初代はぴゅう太ですね2そうだね プレイ済み2017/11/03 20:49:44に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿ツララ LongIceSword2015/5/29 10:25取っ掛かりさえ見つかれば自力で調べれるかもですけど、まだそこにさえ辿り着いてない人を邪険にするのは流石にどうなのかとは思いますね。 逆に言うと「何も分らない」人を上手く誘導するのは骨の折れる大変な作業ですけど、ある程度のゲームを作れる様になった人なら最後まで遊んでもらえるゲームを作るいい練習になったりしますんで、うざいなんて思わず積極的にアドバイスして欲しいところですね。 (むぅ、今更だけど現時点での公式の初心者講座見てみたらクレクレするなっての無理だなぁ・・・。ハカセの公開キー保管庫のこと早く追記しとけばいいのに・・・)1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:49:14に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿ツララ LongIceSword2015/5/28 14:38トップメニューから「プロジェクトとファイルの管理」をタッチして「プロジェクトフォルダを追加」で新しいフォルダを作って、まとめたいプログラムやデータファイルなんかをそこに移動してやればいいのかな?0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:51:07に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿ツララ LongIceSword2015/5/28 14:34なんかネズミ花火っぽいですね。 うわっ!こっちくんな的な。1そうだね プレイ済み2017/11/03 20:51:02に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[16]親投稿ツララ LongIceSword2015/5/28 14:30ローカル的にはアリですね(札幌民)。 役所とかに初音ミクのキャラクターを使った公共告知ポスター結構ありますし。 でもコミュニティとは直接関係の無い特定のキャラクターを使ったものを公開するのって、もしかしたら規約違反に当たるのかな?0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:51:04に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[12]親投稿ツララ LongIceSword2015/5/28 14:16山奥の一軒家で、物資は宅配サービスで週一でまとめて届けてもらって、夜な夜な出没する幽霊達が伝えようとしているメッセージを解き明かしながらサバイバルするゲーム? クラフト系ゲームみたく最初は紙の家もDIYで強化していったりとか。 幽霊の妨害をかわしつつ内職で家賃分稼げないとゲームオーバーみたいな。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:50:47に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[12]親投稿ツララ LongIceSword2015/5/28 13:48転送後は周囲の空間が球形に削り取られてハダカになってるんですね。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:50:26に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿ツララ LongIceSword2015/5/28 12:27あれ?でもこの方法が実は最善手なんじゃないです? 公開キー倉庫以外のアカウントなら、みんなの活動見れば大抵はプロフィールに公開キー書かれてたりしますし。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:51:58に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿ツララ LongIceSword2015/5/27 7:33ミラーボールの反射光みたい。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:51:05に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿ネタバレツララ LongIceSword2015/5/27 3:36DIM命令で配列を宣言する時に変数[ ]の中に使いたい個数を書けばその分だけ使えるようになるんですけど、プチコンのルールで配列の添字は「0」から数え始めるので、実質的にプログラム中で使う時に[ ]の中に書ける番号は宣言時に書いた数から1を引いた数までになります。慣れない内は指折りで0から数えてみるといいですよ。自分もそうして覚えましたし。 なぜエラーが出なかったかの理由は、でんぺんさんの説明の通り、FOR文でのカウンタ変数Iを[ ]の中に書く変数にしてないからですね。 もしDIM命令で配列宣言する時に[ ]の中に書く数字をDIM命令を使う前にA=20などすでに代入済みの変数を使ってDIM ST$[A]と書いた場合は、FOR文のカウンタ変数の終了値を添字を決める時に使った変数Aに-1したものを書けば範囲外エラーは出ないと思いますよ。0そうだね プレイ済み2017/11/03 20:50:46に取得